経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › コロナ禍でも急成長「ねこねこ食パン」の秘密/後編
2020年06月30日
コロナ禍でも急成長「ねこねこ食パン」の秘密/後編

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
前回「コロナ禍でも急成長“ねこねこ食パン”の秘密/前編」を記事にしてお届けしましたが、本日は後編をお届けします。
まず「ねこねこ食パン」が誕生した背景を考察しますと、何と言っても時代背景(環境変化)に商品開発の秘密があると思われます。
私のブログでもご紹介したように「高級食パン」がブームとして4~5年継続している。そしてペットフード協会の調べによりますと、猫の飼育数が2017年以降は犬を上回っている。そしてスマートフォンの普及によりSNS文化が定着して、写真映えする仕掛け作りがビジネスの重要なキーワードになっている。 この環境変化があったようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
もともと高級食パンブームは、2013年に東京・銀座に食パン専門店の「セントル・ザ・ベーカリー」が発祥、続いて大阪で「乃が美」が店舗展開して連日行列が絶えなかったことがブームとして続いていると言われています。 諸説はあるようですが・・・
また、同業態の差別化をはかる工夫も怠りなく濃厚感のある商品作りにこだわり、材料に加える水分は牛乳100%にしているようです。
他に、はちみつ、バター、マスカルボーネチーズを加えて小麦粉は国産小麦を使用して数か月をかけてオーブンでの焼き方を調整するなどして同業他社に負けない商品作りを行ったようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
今回のコロナ禍の危機にもかかわらず出店を加速させた要因には、新業態で新しいマーケット(市場)を開拓してピンチを乗り切ろうとしている一面もあるのだが、飲食業の仲間が苦しんでいる現実を目の当たりにして、ロイヤリティーや加盟金の負担が少なくFC加盟ができる新しいビジネスモデルを構築し、仲間を助けたいとの願いもあるようです。
今後とも「ねこねこ食パン」から目が離せません。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録