経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › コロナウイルス関連倒産が200件超え、帝国データーバンク
2020年06月03日
コロナウイルス関連倒産が200件超え、帝国データーバンク

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
帝国データバンクが6月1日までに確認した新型コロナウイルス関連の倒産が全国で200件を超えたことが判りました。
新型コロナウイルス関連倒産の第1号案件(北海道、三富屋)が確認されたのは2月26日。 以降、倒産ペースは4月27日に100件を突破して、
5月15日に150件に到達し、第1号案件確認から96日後に当たる6月1日に200件目が確認されました。
注目すべきは倒産スピードが仮作していること。100件目を確認するまでに要した日数が61日だったのら対して、101~200件目を確認するまでに要した日数は35日であり、2倍近く加速している現状です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
都道府県別では東京都が43件、北海道・大阪府が17件、兵庫県が13件、静岡県12件の順で39都道府県で発生が確認されました。
業種別ではホテル・旅館業が39件、飲食業が24件、アバレル・雑貨関係が16件と予想通りの業種が上位を占めています。
負債額は5億円未満が全体の72.8%と小型倒産が多くなっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
5月15日には東証1部のレナウンが再生手続きの開始決定を受け、上場企業として初の新型コロナウイルス関連倒産となりました。
倒産理由はコロナウイルスというより、関連企業の多額の売掛金回収困難が原因とみられていますが、連鎖倒産に要注意です。
安倍内閣は経済活動の停止による倒産を防ぐための財政出動を懸命に実施しているようですが、果たししてどれだけ効果があるか。
大変に各企業の動向が気になります。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録