経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › 無免許運転の多い都道府県ランキング
2020年04月07日
無免許運転の多い都道府県ランキング

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
先日の記事にて「あおり運転の多い都道府県ランキング/2019年度、静岡県は第2位」を投稿させていただきました。
私の予想をはるかに上回る反響があり、関心の高さが理解できました。
同様に面白い議事を見つけましたので記事にして投稿しますね。
タイトルは【無免許運転の多い都道府県せんキング】です。さすがに今回の静岡県はベスト5には入っていませんでした。(笑)


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
無免許運転は「3年以下の懲役、または50万円以下の罰金」が科せられる罪の重い犯罪行為です。
スピード違反などと比べると検挙数は少ないのですが、2018年は驚くなかれ2万人以上が検挙されている驚愕の事実があります。
免許保有者1000人あたりの検挙数が多い都道府県のランキングは、
第1位 沖縄県 検挙件数0.857
第2位 奈良県 検挙件数0.395
第3位 山梨県 検挙件数0.385
トップの沖縄県は2位以下を大きく引き離し、ダントツの第1位です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
違反理由は様々、免許取得前の若者だったり、交通事故・違反などによる免許取り消し者などが運転してしまうケースがあったようです。
また、免許証を自主返納した高齢者が再び運転をしたくなってハンドルを握ってしまうことも多々あり、社会問題となっています。
是非とも無免許運転だけは絶対に止めましょう。
にほんブログ村
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録