経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 5年連続「即席みそ汁」成長にみるビジネスモデルのあり方
2020年02月19日
5年連続「即席みそ汁」成長にみるビジネスモデルのあり方


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
日本人の食卓に欠かせないのが「みそ汁」と言われていますが、みそ汁の業界が右肩上がりの成長を遂げているのをご存知でしたか?
最近の健康志向の高まりや2013年に和食が「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、大きな追い風となり注目されています。
その「みそ汁」業界を牽引しているのが「フリーズドライ」です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
2014年~2018年の即席みそ汁の市場規模の推移は、右肩上がりの成長が続いており、2018年は2014年に比べて2割増の494億円となっており市場規模で500億円に近づいていました。
統計では2019年の11月までの数字は458億円となっており、前年対比102%増となっており500億円突破は確実となっています。
では「みそ汁」業界においてフリーズドライ製品が何故、伸びたのか?


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「フリーズドライ製品」の成長は、現代社会の環境変化による食文化の時代の流れが大きな要因となっています。
まずフリーズドライの特徴は、
「常温で長期保存が可能」
「お湯を注ぐだけで簡単」
「共働き夫婦の朝の時間短縮」
「後片付けが簡単」
「味もそこそこ美味しい」
生でのみそ汁となんら遜色なく、美味しく簡単に食べられて栄養価も高い。となれば忙しい現代人の食生活にマッチしています。
5年間で「みそ汁」全体に占めるシェアも倍増しており、今後ますます成長する事業分野となっていることは間違いない状況です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
最近話題の「腸活」は腸内環境を整えることですが、善玉菌を増やすことで便秘解消、睡眠不足やストレス解消に繋がるという研究結果も発表されており、それを助けるのは発酵食品として「みそ汁」が注目。
今後も事業分野としての成長は、時代の環境変化に柔軟に対応できたビジネスモデルに限定されて行くことでしょう。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
タグ :経営コンサルタント人事コンサルタント賃金コンサルタントマーケティングコンサルユネスコ無形文化遺産「和食」即席みそ汁 フリーズドライ即席みそ汁業界が成長腸活に相応しいみそ汁環境適応業型ビジネスモデル現代社会の食生活の変化
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録