2019年11月19日

奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


コンビニの商品開発・サービス開発の進化には目を見張るものがありますが、セブンイレブンは「米なし牛丼」の開発・販売を始めました。
白米の代わりに豆腐が入っており、味が濃いめの甘辛な牛肉との相性がバツグンだとネットでは大好評の一品です。
しかもカロリーが366㎉と奇跡の低カロリーであり、夜食でも罪悪感なしで食べられる商品として紹介されているようです。
奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン
奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。










「米なし牛丼」は想像するに肉豆腐では・・・・との思いもありましたが実際はごはんの代わりに豆腐があり、表示通り「米なし牛丼」
温めた豆腐と甘辛な牛肉が相性がバツグンだとネットで大好評です。
サラダよりお腹にたまるし、豆腐と牛肉との一体感があり、本物の牛丼と同じでありクオリティが高い一品のようです。
奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン
奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン
奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









セブンイレブンの商品開発、恐るべしですね。
さっそく今晩にでも購入して食べてみたいと思います。(笑)


























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。





無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(業績向上の仕組みづくり)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】
業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】
業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】
業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】
業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】
業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】
同じカテゴリー(業績向上の仕組みづくり)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】 (2022-10-20 12:07)
 業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】 (2022-10-16 11:14)
 業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】 (2022-10-14 09:00)
 業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】 (2022-10-13 08:15)
 業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】 (2022-10-01 10:55)
 業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】 (2022-09-29 11:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奇跡の366㎉米なし牛丼のクオリティ/セブンイレブン
    コメント(0)