2019年08月10日

かき氷の「ブルーハワイ」って何味?

                     
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


本日は土曜日ですので「ユル記事」投稿をさせていただきます。
先日、テレビ番組で「かき氷のブルーハワイは何の味?」との疑問が取り上げられ、その回答がSNSで話題になっています。
番組が用意した回答は「なんでもいい味」という、ザックリした回答。
涼しげな水色が鮮やかなブルーハワイの味について「説明が難しい味」としてネットがザワついています。(笑)
かき氷の「ブルーハワイ」って何味?
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。










諸説があるようですが昭和40年代に入ってから冷蔵庫が普及し、かき氷が家庭でも食べられるようになったと言われいます。
そして海外旅行の自由化(1964年)によってハワイブームが生まれて「ブルーハワイ」が誕生したという説が有力のようです。
番組内ではブルーハワイのかき氷を3種類、各メーカーごとに食べ比べてみた結果は味は「ソーダ風味」「トロピカル風味」「ピーチ風味」と違いがあることが判り、ブルーハワイ味には規定が決まっていないことが立証されていました。
かき氷の「ブルーハワイ」って何味?
かき氷の「ブルーハワイ」って何味?
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








梅雨明け後は湿度が高い猛暑が続いていますので「ブルーハワイ」でも食べて、少しは涼しい気分に浸りたいですね。(笑)
本日も暑い一日となりそうですが、熱中所に気をつけて下さい。


















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。





無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(戸塚友康コラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】
業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】
業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】
業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】
業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】
業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】
同じカテゴリー(戸塚友康コラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】 (2022-10-20 12:07)
 業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】 (2022-10-16 11:14)
 業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】 (2022-10-14 09:00)
 業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】 (2022-10-13 08:15)
 業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】 (2022-10-01 10:55)
 業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】 (2022-09-29 11:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
かき氷の「ブルーハワイ」って何味?
    コメント(0)