経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 湖池屋スコーンに観るマーケティング戦略
2018年12月18日
湖池屋スコーンに観るマーケティング戦略


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
大手菓子メーカーの湖池屋が、人気のブランド商品「スコーン」を来年2月にフルリニューアルすることをプレスリリースしました。
マイナーチェンジはこれまでにも行われてきていましたが、パッケージ
やロゴマークを含めてフルリニューアルは、1987年に発売されてから初めての試みとなります。
ここ数年は、湖池屋は敢えて味付けをしない「ポテトの素材」や1粒に
3億個以上の乳酸菌を配合した「乳酸菌ポリンキー」など、商品開発を
柱とした攻めのマーケティング戦略を進めてきました。
では何故、今の時期に人気商品の全面的なリニューアルなのか?

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
全面的なリニューアルの背景には「若者のスナック離れ」や「コーンスナック菓子の苦戦」があり、企業経営の大前提である「環境適応業」として生き残るためのマーケティング戦略だったのです。
現代のお菓子業界の環境は若者がスナック菓子を買わなくなり、中学生や高校生の買い食いは、コンビニの「肉まん」や「ホットスナック」を選択することが多くなっています。
スナック菓子の競合が菓子類ではなく、他のマーケットと市場獲得を争わないといけない環境変化が起きていたのです。
もともと「スコーン」等のコーン系スナック菓子はスナック菓子市場の15%ぐらいの規模であり、少子高齢化が進む中で市場は年々減少傾向にあります。 ロングセラーの「カール」も昨年販売が終了。
他社のコーン系スナック菓子も大苦戦が現状のようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
そのような厳しい環境の中、今の時期に人気商品の「スコーン」の全面的リニューアルの戦略に打ってでたのです。
全面的リニューアルの戦略思考は
①生地の刷新
*今までご愛顧いただいていた生地の美味しさに加え、とうもろこし
の甘みや香ばしさが、食べ終わった後にまで口の中に残るような
スイートコーンパウダーを練りこんだ生地を開発。
また、カリッとザクッとした食感も強化して食べ応え感もアップ。
②パッケージの刷新
*ブランドとしての新しさを取り戻すためには、これまで親しまれて
きた横ロゴのデザインから縦ロゴにデザイン変更。スコーンのロゴ
の力強さは維持したまま、アイキャッチが強いデザインに変更。
さらにスコーンの本来の美味しさが伝わるデザインに刷新。
③新キャラクターの開発
*親しみやすさとインパクトを兼ね備えた象徴となる新キャラクター
を開発。若者との繋がりを供する「ハラペコング」が広報活動など
にて活躍する予定です。
④広告プロモーション活動
*大規模な広告宣伝を企画しており、より多くのお客様に知っていた
だけるように計画中とのことです。
湖池屋史上、最大級のインパクトをめざしているようです。
湖池屋さんのお菓子メーカーの枠に捉われない戦略が楽しみです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録