経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › ウナギそっくりの「ほぼうなぎ」が大好調/カネテツデリカフーズ
2018年07月20日
ウナギそっくりの「ほぼうなぎ」が大好調/カネテツデリカフーズ


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
猛暑が続く毎日ですが、本日7月20日は「土用の丑の日」ですね。
この日に合わせて神戸市のカネテツデリカフーズ㈱が通信販売で販売し
ていましたウナギそっくりの練り製品「ほぼうなぎ」が、販売開始から
12時間で初回生産分を完売するという異例の事態になっていました。
ニホンウナギは流通量が激減しており、現在では高根の花となっており
、この「ほぼうなぎ」に熱い視線が注がれています。
どこから見ても本物のウナギですよね。(笑)

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「ほぼうなぎ」は約1年かけて商品開発を実施。魚の切り身とすり身を
合わせて、ほろほろとした食感を再現した優れもの。皮の部分はすり身だけを使用して弾力感を再現しています。
価格は1パック2枚入りの5パックセットで3240円とお手頃価格。
1パックで小さい丼2人分を賄える量だといわれています。
6月19日に同社の通販サイトで予約を受け始めたところ、夜には既に完売状態となり即日、増産を決めて再び予約を受け付けましたが、それでも1週間で全てが完売となっていました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
同社は「製造工程が複雑で増産が難しく、次の土用の丑の日(8月1日)には間に合わないので販売再開は検討しています」と語っています。
カネテツデリカフーズ㈱では他にも「ほぼシリーズ」を販売しており、
「ほぼカニ」や「ほぼエビフライ」や「ほぼホタテ」などの商品ライン
ナップがあり、隠れた人気商品として有名です。
今年の秋には新しい商品を発売を予定しているとのことです。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
1926年(大正15年)に創業しましたカネテツデリカフーズ㈱は神戸市
に本社・製造工場を構える魚肉練り製品製造業です。
1990年には全製品合成保存料無添加を実施、2006年にはISO22000
の認証取得するなど「安心・安全」の取組みをしている企業さんです。
今後も新しい商品開発に注目をされています。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録