経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › 隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」
2018年03月29日
隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
温泉地で有名な静岡県熱海市で駅前の商店街でプリンが売れています。
JR熱海駅前の平和通り所運外を抜けると、わずか6坪ほどの小さい店
で販売されているのがプリン専門店「熱海プリン」です。
牛乳瓶のレトロ感がある容器の中に入れられたプリン、パッケージには
可愛らしいカバがデザインされ、インスタ映えしそうな商品です。
商品の種類はスタンダードなプリン、イチゴやチョコの季節限定商品、
フロマージュプリン、変わり種など数種類があります。
地域柄のお土産需要もありますが、食べ歩き需要もあるようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
2017年7月のオープン時には3日間で3500個を販売し、今年2月は売上
と販売個数ともに過去最高を更新したようです。
さらに3月は前月を超える勢いであり、連日行列ができています。
購入者は若年層が多いのですが、ネクタイを締めたサラリーマンや地元
シルバー層にも受け「熱海の書店街で一番店」と言われています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「熱海プリン」の誕生には観光地という街にしては食べ歩きできる商材が少なかったという点に目を付けたことが原点でした。
専門店でいえば、いそ揚げの「まる天」ぐらいしかない現状を踏まえて
熱海温泉にマッチしたコンセプトで、食べ歩き&お土産のどちらの用途
でも受け入れられる商材が求められました。
そして試行錯誤の結果「熱海プリン」が誕生しました。
現在は商品(商材)だけの消費者のニーズで好調な販売が続いています
が、これからはプラスアルファ部分の「付加価値」をどのように創り上
げるかが課題となってきます。
温泉街にできました小さな店が今後、どのように進化するか、観光客に受け入れられるのか興味津々です。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録