2018年03月29日

隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


温泉地で有名な静岡県熱海市で駅前の商店街でプリンが売れています。
JR熱海駅前の平和通り所運外を抜けると、わずか6坪ほどの小さい店
で販売されているのがプリン専門店「熱海プリン」です。
牛乳瓶のレトロ感がある容器の中に入れられたプリン、パッケージには
可愛らしいカバがデザインされ、インスタ映えしそうな商品です。
商品の種類はスタンダードなプリン、イチゴやチョコの季節限定商品、
フロマージュプリン、変わり種など数種類があります。
地域柄のお土産需要もありますが、食べ歩き需要もあるようです。
隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」
隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







2017年7月のオープン時には3日間で3500個を販売し、今年2月は売上
と販売個数ともに過去最高を更新したようです。
さらに3月は前月を超える勢いであり、連日行列ができています。
購入者は若年層が多いのですが、ネクタイを締めたサラリーマンや地元
シルバー層にも受け「熱海の書店街で一番店」と言われています。
隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」
隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「熱海プリン」の誕生には観光地という街にしては食べ歩きできる商材が少なかったという点に目を付けたことが原点でした。
専門店でいえば、いそ揚げの「まる天」ぐらいしかない現状を踏まえて
熱海温泉にマッチしたコンセプトで、食べ歩き&お土産のどちらの用途
でも受け入れられる商材が求められました。
そして試行錯誤の結果「熱海プリン」が誕生しました。

現在は商品(商材)だけの消費者のニーズで好調な販売が続いています
が、これからはプラスアルファ部分の「付加価値」をどのように創り上
げるかが課題となってきます。
温泉街にできました小さな店が今後、どのように進化するか、観光客に受け入れられるのか興味津々です。












無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。





無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(業績向上の仕組みづくり)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】
業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】
業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】
業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】
業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】
業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】
同じカテゴリー(業績向上の仕組みづくり)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】 (2022-10-20 12:07)
 業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】 (2022-10-16 11:14)
 業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】 (2022-10-14 09:00)
 業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】 (2022-10-13 08:15)
 業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】 (2022-10-01 10:55)
 業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】 (2022-09-29 11:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
隠れたヒット商品/温泉街、熱海の「熱海プリン」
    コメント(0)