経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › 「からあげクン」をお客自身が揚げる?
2018年03月24日
「からあげクン」をお客自身が揚げる?


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
コンビニエンスストアの出現により、いろいろな業界に大きな影響を与
えて食料品業界、特に中食産業に大きな環境変化が起きています。
大手3社を中心に店舗数を増やす一方、既存店の伸び悩みが大きな課題
となっておりヒット商品の創出に懸命に取り組んでいます。
ローソンはヒット商品「からあげクン」は1986年発売で、累計28億食
を売り上げているロングセラーの大ヒット商品です。
30年以上も店頭で売れ続けていることには、本当に驚きの一言です。
2014年には原料の鶏むね肉を全て国産に切り替え、30~40代の女性の
顧客が大幅に増えたことを踏まえ、「食の安心・安全」に関心が高い層
に訴求することを検討してるようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
そのローソンの戦略で既存のヒット商品の活用方法で「アッと」驚きの
ニュースが流れてきました。
購入する客自身がボタンを押して、自分自身で「からあげくん」を揚げ
れる機械を開発、店頭に置くことを検討しているようです。
狙いは当然「出来立てを自分で作り食べられる」との付加価値です。
過去には「ご当地からあげクン」などを大ヒットさせましたが・・・・


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
コンビニの業界では競争が激化していますが、お客様への差別化戦略が
「お客様に届いていない」との思いがあり、実際にそのようです。
来店動機につながる戦略にこれから工夫されることが予測されます。
今後春から夏に掛けての時期に、どんな施策が出てくるか楽しみです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録