経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2018年02月23日
女子パシュート、金メダルの隠れた努力


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
21日水曜日に平昌オリンピック、スピードスケート女子団体追い抜き
(パシュート)で日本が優勝、金メダルを獲得したことは連日ニュース
で日本中に大きな感動をもたらしましたね。
決勝戦に出場した日本の3選手は見事な走りで完勝でした。
日の丸を持ってのウイニングランでは涙が溢れるほどの感動でした。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ルールはご存知の通り3人が1チームとして滑走し、途中で順番を交代
しながら、最後の一人がゴールした時点が記録となるスポーツ。
女子は400㍍のリンクを6周(2400㍍)にてタイムを争います。
あまり知られていないルールですが「最低でもチーム全員が1周は先頭
を走行しなくてはならない」とあり、先頭交代1回について約0.2秒の
タイムロスが発生するといわれています。
できるだけ交代頻度を減らすことも勝利の条件になっています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
日本女子チームは2010年バンクーバー五輪で銀メダルを獲得していますが、ここ2大会はメダルを逃がしていました。
そこで日本スケート連盟は2014年にナショナルチームを発足させて、
年間300日に及ぶ合宿を実施してきました。
昨年からは、長野市のエムウェーブの天井にリンク全体をとらえられる
カメラ28台を設置して、日本スケート連盟化学班たちが、その映像を
解析・分析することで、カーブの膨らむタイミングまで緻密に計算して
科学的に世界の頂点を目指していました。
世界の頂点を掴むための裏での努力、頭がさがります。
また本番で見事に滑走した選手たちに大きな拍手を送ります。
感動をありがとうございます。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録