経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 東京観光「はとバス」が好業績を継続
2017年07月27日
東京観光「はとバス」が好業績を継続


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
東京観光コースの代名詞と言われる「はとバス」の業績が好調です。
2016年度(2016年7月~2017年6月)の東京観光コース利用人数は、
前年比9.6%増の93万4300人となり、バブル全盛の1989年に匹敵する
好調な推移となっています。
4年ほど前には「優良企業の戦略/はとバス」の記事を書きましたが、
相変わらず好調の要因はどこなあるのか検証しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「はとバス」の利用状況を見ますと、おもしろい結果となっています。
昼コースが前年比11.5%増の71万8173人。
夜コースが前年比14.5%増の11万8630人。
と、どちらも2桁の伸びを示しています。 一方では訪日外国人向けの
コースの利用は5.6%減の8万3879人、団体での貸切利用は15.4%減
の1万3624人と落ち込んだものの、国内利用者の増加が目立っいます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
同社では国内需要好調の要因を「新宿バスターミナルの開業、赤坂離宮
迎賓館の一般公開、国立西洋美術館の世界文化遺産登録、ギンザシック
スの開業、築地市場の移転問題などの報道と当社の観光コースとマッチ
した結果が利用していただいた要因では。」と語っています。
国内需要の中でも地方の客足が戻ったことが背景にあるようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
確かに環境変化や外的要因は上記のことが影響していることも事実だと
思いますが「はとバス」の人気は違う部分で消費者は評価している。と
私自身は思っています。
「はとバス」はサービスがお客様本位であり、企業の都合を優先しない
数少ない本物の顧客志向企業であります。
①どこの観光スポットでも並ばない。待たせない。
②ほとんどのツアーが安価(1万円以内が圧倒的)
③当日券があれば、出発5分前でもドタ参できる。
④バスガイドさんの教育が徹底されている。評判が良い。
⑤ツアー限定の食事が堪能できるコースが多い。
⑥女性限定のツアーが大好評(新宿歌舞伎町ホストクラブツアー等)
これだけでも同業他社と大きな差別化ができています。
今後も「本物の顧客志向」で成長発展して行くことが予想されます。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録