経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 大自然の法則 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › 「熊本地震」現在の被害状況
2016年04月18日
「熊本地震」現在の被害状況


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
4月14日の夜に起こった「熊本地震」の被害が拡大しています。
今回の地震の特徴は4月18日午前6時まで震度4以上が82回も起こっ
ており、大きな揺れの余震が多いのが目立ちます。
また活断層が大きく動き、地震の震源地も熊本県から大分県へ迎う南西
方向に動いているというデータも発表されています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
加藤清正翁が建造しました国宝「熊本城」も石垣が崩れるなど、復旧に
は数十年かかるほど大きな被害が出ています。
私自身も数年前には熊本市に「倫理経営講演会」で伺っていますので、
現在がどのような状況なのか心配です。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
今回の「熊本地震」で最もホッとした嬉しいニュースは、潰れた家屋の
中から赤ちゃんが無地に救出されたというニュースでした。
阪神淡路大震災も東北大震災の時も日本の災害時には、自衛隊や消防隊
が大活躍してくれていることに改めて敬意を表したいです。
現在も救出活動や被災地の物資支援で被災者の支えになっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
しかし、4月15日に政府が出した「全避難者の屋内避難」の方針につ
いて熊本県の蒲島郁夫知事が「現場の気持ちが判っていない」と痛烈な
批判をしています。
政府の「今日中に青空避難所というのは解消して欲しい」と強く言われたようですが、蒲島知事は「避難所が足らなくて皆さん、あそこに出たわけではない。余震が怖くて部屋の中にいられないから出たんだ。現場の気持ちが判っていない。」と強い不快感を示していました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
現在も避難生活は10万人を超える規模の災害ですので、当分は混乱を
生じるとは思いますが、こんな時ほど冷静になって「現場最優先」にて
被災者のことを第一に考えて欲しいと思います。
政治家や行政のメンツや体面はどうでもいいと思います。
3時間並んで「おにぎり1個」なんて状態を作らず、是非とも被災者の支援を最優先でお願いします。
これ以上の被害が拡大しないことを祈り、亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録