経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 新聞・ネットコラム › 「ペヤング」復活に観る企業倫理観
2015年06月09日
「ペヤング」復活に観る企業倫理観


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
昨年12月に虫の混入クレームが発生し、製造と販売を自粛していました
「まるか食品」さんの人気商品『ペヤングソースやきそば』が関東地区
を中心に6月8日発売復活の予定でしたが、前日の7日に都内各所の店頭
に商品が並びフライング販売が行われたようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
7日には昼前後からツイッターなどで「ペヤング大人買いしました。」
「久々のペヤング美味しい。」などの書き込みがあり、都内での一部の
コンビニやスーパーの店頭で販売されたようです。
あるコンビニ広報部は「メーカー(まるか食品)から、発売日を守るよ
うに厳しく言われているが・・・」と語っていました。
実際の製品を見てみますと、大きく変わったのは「湯切りシール」での
フタが採用されていることです。
容器カバーのデザイン・ロゴなどは変えておらず、昔ながらのファンの
「変えないで欲しい」との声に配慮したカタチになりました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
今後、6月8日から関東で正式に販売を再開し、22日には甲信越・静岡
、29日に東北・中京・北陸、そして7月6日に関西・中四国・九州にて
販売を再開する予定です。
しかし、異物混入事件で製造・販売の自粛に追い込まれた商品が販売前
の時期に、これだけ話題になることは異例ではないでしょうか。
「ペヤングソースやきそば」が消費者に好まれていたかの証明でもあり
ますが、異物混入が発覚した後の企業側の姿勢も大変に良かったのでは
ないでしようか。
クレーム・不祥事が起きた時の企業の姿勢(倫理観)を学びました。
*とにかく素早い対応。
*潔い姿勢と態度。
*覚悟ある改善姿勢。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録