経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2013年03月18日
WBC台湾チーム敗戦後の感動の行動

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
おはようございます。
いよいよ今日から「WBCワールドベースボールクラシック」の準決勝
そして決勝戦と盛り上がってきました。
日本チーム(侍ジャパン)の三連覇がなるか、最大の注目です。
しかし、今回の「WBCワールドベースボールクラシック」での最大の
話題は2次リーグでの『日本対台湾』戦での試合終了後の行動であった
と確信します。私自身も昨日のニュース番組で知り、感動しました。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
試合は延長戦の末、4対3で日本が勝ったのですが敗れた台湾チームが
試合終了後にマウンドに集まり、360度のスタンドの観客に向かって
お辞儀をしたのでした。 テレビ放映はありませんでした。
◆日本対台湾の試合後の真摯な姿勢◆
http://www.youtube.com/watch?v=2clGjctN628
今回のWBCの予選ラウンドでは、敗戦国がWBCルールにケチをつけ
たり、相手国を非難したりと後味が悪いことが続いていました。
この敗戦後の台湾チームの行動には理由があったことを知りました。
実は2次リーグが始まる前に一人の日本人がツイッターにて台湾チーム
への感謝を東京ドームでプラカードにすることをつぶやいていました。
それは、東日本大震災発生した時の台湾の人達への感謝でした。
私自身も初めて知ったのですが、震災発生後2日目に台湾の救助チーム
が日本に来日し、現地での救援活動をしてくれたこと・・・・
そして世界の中で最も多い義捐金を送ってくれたこと・・・・
知りませんでした。 日本人として恥ずかしさを感じました。
台湾の人達に大きな支援をしてもらっていたことを知り、に改めて感謝
を述べたい気持ちになりました。
それを知っていた日本人がWBC台湾チームに感謝することを提案した
のが今回のプラカードにつながり、そして台湾チームのお辞儀の行動に
なったことが判りました。





*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。
今回のWBC台湾チームの行動は敗戦後のショツクがあるときに行った
行動ということで、とても感動しました。
野球を通して、感動と感謝を改めて強く感じた出来事でした。
ありがとうございました。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:04
│▶コメントをする・見る(2)
│戸塚友康コラム
この記事へのコメント
こんにちは、“草野球チーム・自営隊々長”こと“ジュエル足立”です。
いやぁ・・・知りませんでした。
震災の時に台湾がとてもよくしてくれた事に対して、日本政府が何もしてなかった事は知ってましたし
国が出来ないんなら民間から・・・と、運動があるのは聞いていましたが
WBCでこんな事やってたなんて・・・。
国同士が、このような気持ちで接することが出来れば
戦争なんて無くなるんじゃないか?
って思えますよね。
ちなみに“安倍”総理は台湾に対し、去年の非礼を詫び、キチンと対応する(した)そうですね。
P.S. そこからの波紋も話が面白かったので・・・
ご存知かと思いますが、一応貼っておきますね。
http://rensai.jp/p/44173
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
いやぁ・・・知りませんでした。
震災の時に台湾がとてもよくしてくれた事に対して、日本政府が何もしてなかった事は知ってましたし
国が出来ないんなら民間から・・・と、運動があるのは聞いていましたが
WBCでこんな事やってたなんて・・・。
国同士が、このような気持ちで接することが出来れば
戦争なんて無くなるんじゃないか?
って思えますよね。
ちなみに“安倍”総理は台湾に対し、去年の非礼を詫び、キチンと対応する(した)そうですね。
P.S. そこからの波紋も話が面白かったので・・・
ご存知かと思いますが、一応貼っておきますね。
http://rensai.jp/p/44173
では、また。(^0^)/~~ バイバイ
Posted by ジュエル
at 2013年03月18日 10:27

隊 長 様
私も土曜日のテレビニュースで初めて知りました。
台湾のような国が増えることを祈りましょう。(笑)
私も土曜日のテレビニュースで初めて知りました。
台湾のような国が増えることを祈りましょう。(笑)
Posted by 戸塚友康
at 2013年03月19日 20:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録