2013年01月02日

2013年度の景気予測と経済見通し

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




新年、明けましておめでとうございます。
昨年中は読者の皆さんに大変に御世話になり、ありがとうございます。
心より御礼をを申し上げます。
特にブログ応援では『ポチッ』の合言葉にて(笑)多くの応援を頂戴し
重ねて御礼を申し上げます。
今年も『ポチッ』の合言葉のもと、よろしくお願いします。
2013年度の景気予測と経済見通し
*インターネットより無料イラストから抜粋しています。




さて2012年は大変な時代となり、ある税理士グループの統計によりま
すと、全体の80%の企業が赤字であり黒字企業は20%弱である。との
数字が出ているぐらい『デフレ不況』の年でした。
昨年末に政権が自民党に代わり安倍内閣は『経済対策』を最優先課題と
して取り組み『デフレ脱却』を公約として掲げています。

しかし、製造業を中心とした「モノづくり」関係の海外シフトは止まる
気配がなく加速する勢いすら感じられます。
国内産業では、多少元気の良い小売業においても現場では「価格破壊」
が激しくなるばかりで、この勢いを止められるのでしょうか・・・

安倍内閣は、各閣僚に年明けに「景気対策」の案を求めていましたが、
現場を理解した対策が出てくるのでしょうか・・・
10兆円の補正予算を組んで「公共投資」を行う気配ですが、また箱モノ
政策に逆戻りするのでしょうか???  とても疑問です。

3月には金融円滑法の期限が切れ、倒産する中小企業が数多く発生する
ことが巷では囁かれている事実もあります。
今年は昨年以上に厳しい年になることは明らかではないでしょうか。
このような景気動向と経済状況を勘案すると中小企業さん達の生き残り
を賭けた戦いが激しくなることは必然です。


私自身が最近の『経営相談』でお話しすることは、
「体力が残っているうちに“成長戦略”を探し、なるべく早期に業界の
 環境変化に適合した業態にシフトすることが唯一の勝ち残る道です。
 体力が消耗した時には手遅れになって苦しんでいる企業さんを数多く
 見てきましたので、絶対ですよ。」
と必ず告げます。

詳しい内容をお聞きになりたい方は、是非ともご相談下さい。
今でしたら『無料経営相談』で対応させていただきますので・・・・
申し込み用のバナーを貼っておきます。



無料経営相談 実施中!!













にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。




無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(戸塚友康コラム)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】
業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】
業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】
業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】
業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】
業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】
同じカテゴリー(戸塚友康コラム)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】 (2022-10-20 12:07)
 業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】 (2022-10-16 11:14)
 業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】 (2022-10-14 09:00)
 業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】 (2022-10-13 08:15)
 業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】 (2022-10-01 10:55)
 業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】 (2022-09-29 11:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2013年度の景気予測と経済見通し
    コメント(0)