経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
2012年02月22日
『心を磨く』/鍵山秀三郎先生の一日一話

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
おはようございます。
私の「心の師」でもあります鍵山秀三郎先生の「鍵山秀三郎一日一話」
を記事にさせていただきますね。
毎日携帯メールとして送っていただけるのですが、どの内容も素晴らし
いのですが、その中でも今年になり、特に強く印象に残っている内容を
ご紹介します。1月28日の一日一話です。
タイトルは『心を磨く』です。

*インターネットより鍵山先生の写真を抜粋しました。
『心を磨く』
人間の心は、そう簡単に磨けるものではありません。
ましてや、心を取り出して磨くなどということはできません。
心を磨くには、とりあえず、目の前に見える物を磨き、きれい
にすることです。 特に、人の嫌がるトイレ清掃を長年続けて
いると、知らず知らずのうちに自分の心も磨かれ、浄化される
ような気がします。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用
トイレ清掃で注目されている鍵山秀三郎先生の真髄だと思います。
私自身も平成3年に、鍵山秀三郎先生の講演を間近でお聞きし、大きな
感銘を受けて、翌日から「トイレ清掃」をスタートさせました。
お陰さまで、今日まで21年間の継続はできているのですが、続けれは続
けるほどに難しさを実感します。
鍵山先生の教えの中に「掃除を徹底する」があるのですが、
トイレ清掃も自分自身の体験談で言いますと「やっている。」だけでは
全くダメだと思います。心を込めて「トイレ清掃」をするということは
ピカピカの状態になった後のトイレに、さらに磨きを掛けることができ
るか・・・ ここが真髄のような気がします。
実践中ですが、まだまだ力量不足であり、実践が足りません。
しかし、鍵山先生の教え通り「小さく積み上げる」ことを実践します。
今日も鍵山先生の教えを胸に実践します。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
Posted by 戸塚友康 at 10:12
│▶コメントをする・見る(0)
│人間力を磨く
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (579)
業績向上の仕掛けづくり (586)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (725)
経営相談・アドバイス (129)
研修会・勉強会 (47)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (294)
人間力を磨く (292)
大自然の法則 (206)
戸塚友康コラム (811)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録