2011年06月19日

「苦境時の心構え」/鍵山秀三郎の一日一話

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



本日の「鍵山秀三郎先生の一日一話」の内容が、現在の日本社会を象徴
しているので、是非ともご紹介します。
タイトルは「苦境時の心構え」
「苦境時の心構え」/鍵山秀三郎の一日一話
*インターネットより写真を抜粋しました。


『苦境時の心構え』
 人も企業も、一直線上で伸びるということは、まずありません。必ず停滞するときがあります。ときには落ち込むこともあ
ります。そんなとき、どういう心構えでその時期を過ごすかが
大切なポイントなのです。 
 基本は「工夫次第」「自分次第」という考え方です。心構え
次第で、人生も企業も良くなったり悪くなったりします。


PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より




苦境の時や、本当に困った時期に「本人の本当の姿」が出てくることは
良く見かける光景です。
周囲が「協力しよう」と思うような人もいれば、「自業自得」と思われ
ている人も見かけることがあります。
すべて、平常時の『自分の行動』により周囲が判断しますね。

現在、日本経済は「構造不況」や「震災」の影響により大きく環境変化
が起きている時期でもあります。
まさに「工夫次第」「自分次第」でどのようにも変化できる時代に突入
しています。

今こそ自分自身が試されています。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。





無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(人間力を磨く)の記事画像
業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】
業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】
業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】
業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】
業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】
業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】
同じカテゴリー(人間力を磨く)の記事
 業績を上げる超簡単マーケティング#80/マーケティングの心理学【マーケティングとは?】 (2022-10-20 12:07)
 業績を上げる超簡単マーケティング#79/マーケティングの心理学【実態調査 3C分析】 (2022-10-16 11:14)
 業績を上げる超簡単マーケティング#78/マーケティングの心理学【STP ポジショニング】 (2022-10-14 09:00)
 業績を上げる超簡単マーケティング#77/マーケティングの心理学【STP ターゲティング】 (2022-10-13 08:15)
 業績を上げる超簡単マーケティング#76/マーケティングの心理学【STP セグメンテーション】 (2022-10-01 10:55)
 業績を上げる超簡単マーケティング#75/マーケティングの心理学【売れる仕組みづくり】 (2022-09-29 11:32)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「苦境時の心構え」/鍵山秀三郎の一日一話
    コメント(0)