2020年02月28日

「餃子の王将」が苦難を乗り越え、3年連続過去最高の売上/後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の投稿で「“餃子の王将”が苦難を乗り越え、3年連続過去最高の売上/前編」の記事をお届けしました。 本日は後編です。

平成から令和に入っても売上が絶好調の「餃子の王将」。
この順調な売上の背景には、数々の苦難やトラブルがあったことは前回の記事で書きましたがもう一度整理させていただきます。
◆1990年代の不動産投資の失敗により、有利子負債が470億円に達して
 おり、故大東氏が社長就任時時には倒産寸前だった。
◆2000年代初めに中国・大連に進出しましたが2014年に完全撤退。
◆「いけすの王将」等の和食・回転寿司事業も2013年に完全撤退。
◆先述の前社長、故・大東隆行氏が会社に出勤中に射殺事件が勃発。
◆「大坂王将」等による登録商標のトラブルが続出、裁判にも発展。
◆2008年に創業者の孫で3代目社長の加藤貴司氏と長男が共に失踪。
◆2013年に「ブラック企業大賞」ノミネート、鬱病で損害賠償訴訟。
私達が知っている事件やトラブルや失敗がこれだけ起きていた、なおかつ売上が伸び続けている要因は何だったのでしょうか。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








「餃子の王将」が売上を含めてこの10年間は総じて順調だといえます。
地域により、店舗によってメニューが異なりますが大きな特徴は屋号にもあります「餃子」にブレることがなく顧客の支持を得ています。
そしてブレないを支えているのが餃子の王将が掲げる5つの「こだわり」の


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月26日

「餃子の王将」が苦難を乗り越え、3年連続過去最高の売上/前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


外食チェーン店で長年にわたり安定成長を続けている企業があります。いろいろな事件やニュースを提供してくれていますが「餃子の王将」は何年も成長発展をしており、企業経営の鑑というべき存在です。
最近では「いきなり!ステーキ」「鳥貴族」が急成長からアッと言う間に苦境に追い込まれている実態をみているとなおさらです。
成長を継続させることは外食産業に限らずどの業界でも大変です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







過去5年間の業績推移を見てみますと、2020年3月期の連結業績予測は
売上高849億3600万円(前期比4.0%増)で3年連続過去最高額。
営業利益71億2900万円(前期比3.0%増)。
経常利益75憶3100蔓延(前期比3.0%増)。
なんと経常利益が営業利益を上回るという離れ業まで行ってしまっている安定した「超優良企業」なのです。

しかしこの順調な業績の背景には数々の苦難やトラブルや事件などに見舞われた歴史があります。
2013年12月に当時、「餃子の王将」の社長だった故・大東隆行氏の射殺事件という世間を大騒ぎさせる事件が思い出されます。
事件から6年が経過していますが未だに未解決のままですが、新社長のもと事件の余波を感じさせない安定経営を実施しています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








「餃子の王将」は業績だけをみたら優良企業ですが、決して全てが順調だった訳ではありません。むしろ失敗の方が多いぐらいです。

故・大東氏が社長に就任した2000年当初は、餃子の王将は1990年代の不動産投資の失敗で、有利子負債が470億円に達しており、普通に考えれば倒産寸前企業です。
そのような厳しい環境の中、当時の大東社長は29億円の赤字でも「債権のためには従業員に助けてもらうしかない」と年3回のボーナスを社員に支給していました。 そして社長自ら睡眠時間を1日3~4時間まで削り、スタッフと現場に立ち続けたと伝説になっています。

また15年前には中国の大連に出店を決め、進出しましたが業績が振るわず2014年には完全撤退することを余儀なくされました。
「いけすの王将」という和食業態や回転寿司業態にも進出しましたが、2013年には全て閉店するという大きな痛手もありました。

新業態での数々のチャレンジ失敗。
餃子の王将がこの負の連鎖ををいかに乗り越えたか、次回にお届けします。























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月21日

まるか食品がペヤング史上最強の激辛商品を発売

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


ペヤングソースやきそばでお馴染みの「まるか食品」さんが、またまた思い切った商品戦略に打って出てきました。
その名も【ペヤング獄激辛やきそば】。 2月24日からコンビニで先行発売されることが決まっています。価格は205円(税別)。
まるか食品さんの商品戦略は以前、本ブログでご紹介しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







自慢の辛さは「ペヤング激辛やきそばEND」の3倍だと評判です。
ペヤング史上最強の激辛商品で、ペヤングの商品担当者曰く「泣くほど辛い。究極の辛さをご堪能下さい。」と解説しています。
なお商品パッケージには「辛さが非常に強いため、激辛が苦手な方の喫食や早食い、大食いなどの挑戦はご遠慮下さい」と注意書きも記されている恐ろしい商品のようです。

三連休の最終日には是非ともコンビニでお求めください。(笑)













無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月19日

5年連続「即席みそ汁」成長にみるビジネスモデルのあり方

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


日本人の食卓に欠かせないのが「みそ汁」と言われていますが、みそ汁の業界が右肩上がりの成長を遂げているのをご存知でしたか?
最近の健康志向の高まりや2013年に和食が「ユネスコ無形文化遺産」に登録され、大きな追い風となり注目されています。
その「みそ汁」業界を牽引しているのが「フリーズドライ」です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








2014年~2018年の即席みそ汁の市場規模の推移は、右肩上がりの成長が続いており、2018年は2014年に比べて2割増の494億円となっており市場規模で500億円に近づいていました。
統計では2019年の11月までの数字は458億円となっており、前年対比102%増となっており500億円突破は確実となっています。
では「みそ汁」業界においてフリーズドライ製品が何故、伸びたのか?


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








「フリーズドライ製品」の成長は、現代社会の環境変化による食文化の時代の流れが大きな要因となっています。
まずフリーズドライの特徴は、
「常温で長期保存が可能」
「お湯を注ぐだけで簡単」
「共働き夫婦の朝の時間短縮」
「後片付けが簡単」
「味もそこそこ美味しい」
生でのみそ汁となんら遜色なく、美味しく簡単に食べられて栄養価も高い。となれば忙しい現代人の食生活にマッチしています。

5年間で「みそ汁」全体に占めるシェアも倍増しており、今後ますます成長する事業分野となっていることは間違いない状況です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








最近話題の「腸活」は腸内環境を整えることですが、善玉菌を増やすことで便秘解消、睡眠不足やストレス解消に繋がるという研究結果も発表されており、それを助けるのは発酵食品として「みそ汁」が注目。
今後も事業分野としての成長は、時代の環境変化に柔軟に対応できたビジネスモデルに限定されて行くことでしょう。





















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月17日

衝撃のアンケート「ロボットでもいいと思う職業ランキング」

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


コンピューターやロボットの世界は日進月歩。日々進化していることを実感する現象が、いろいろな場面で遭遇します。
近い将来、ロボット達が我々人間に代わり仕事や家事、車の運転や育児などを面倒見てくれる時代も来ることでしょうね。

そのような中、東京スター銀行が発表したアンケート調査結果は驚きを通り越して、恐ろしい結果となっていました。
アンケートのタイトルは【人間でなくロボット(AI)でもよいと思う職業ランキング】って、そんなアンケート恐ろし過ぎます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








20~60代の男女1000名を対象に実施された今回の調査。東京スター銀行が質問した内容は非情なものでした。
「ロボット(AI)は、今後ますます進化して行くと思われます。次のうち人間ではなくロボット(AI)で良いと思う職業はありますか?」

複数回答ありでの結果は以下の通りです。
 第6位  政治家  14.2%
 第5位  料理人  14.8%
 第4位  介護士  18.6%
 第3位  銀行員  25.9%
 第2位  販売員  29.0%
 *販売員とはアバレル・化粧品関係など。

そして約1000人の老若男女に選ばれた「ロボット(AI)でも良いと思われた職業」の第1位に輝いた職業は驚きの
 第1位  アナウンサー  30.1%


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
*アンケート結果と写真は当然、無関係です。






もちろんこの結果には賛否両論あるでしょうが、本当に? と思われるランキング結果が数多くあります。
政治家や介護士、銀行員や販売員などは全て「人と人が関わりが重要な仕事」との認識が強い職業だと私自身は思っていました。
そして第1位がアナウンサーとは意外中の意外の結果でした。
テレビCMの影響なのか「アレクサ、〇〇〇〇して。」という利便性が強調され喋るロボットの宣伝普及が影響しているかも・・・
恐ろしいアンケート結果に愕然とした人も多いとは思います。

因みに7位以下は次の結果となっていたようです。
第7位  学校の先生  12.7%
第8位  弁護士    12.5%
第9位  美容師    11.6%
第10位 医者     11.3%


今回のランキング結果を見て「ロボット(AI)には無理」と思われる部分も多くありますが、定形的な仕事やルーティン業務は、確かにロボットに任せたほうが効率的な部分があることも否めません。
ロボットの活用が今後、更なる議論を呼びそうですね。























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月15日

「パン好きの牛乳」が静かなブーム/後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の投稿で「パン好きの牛乳」が静かなブーム前編を記事にして投稿させていただきました。 そして本日は後編をお届けします。
本来は化学メーカーである「カネカ」が、2018年4月に街のパン屋を中心に「パン好きの牛乳」の販売をスタートさせた背景や経緯などを前回の記事でご紹介しました。
販売が順調に伸びていた2019年4月には「パン好きのカフェオレ」という新商品を発売して牛乳を上回る勢いで売れ続けています。
そして9月には手軽に飲める200mlサイズを投入、2019年11月末現在で、シリーズ累計約80万本を出荷するブームとなっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








事前の調査でパン好きの客層は20~30代の女性が多いことが判っており、さらに「牛乳を飲むときにパンを食べる人は7割、しかしパンを食べるときに牛乳を飲む人は3割」という結果が判明、つまり牛乳とパンの親和性はあるものの、牛乳はパンのお相手として積極的に選ばれていない驚きの現状が判りました。
そしてパンと一緒に飲みたくなる牛乳の模索がスタートしました。

パン愛好家からの調査で「牛乳は濃厚なものが好き。でも濃厚な牛乳はパンの味を消してしまう」と言った意見が多く、これをヒントに商品開発コンセプトは『コクがあるのに後味スッキリ』の開発が始まり、試行錯誤が続いたようでした。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







試行錯誤を経て完成した牛乳は、ベーカリー業界との繋がりを生かし、首都圏や関西のパン屋約300店舗で販売をスタートさせました。
すると「スッキリ飲みやすくコクと甘みがある」と好評で、20~40代の女性を中心としたパン好き女性を魅了しました。
販路が限られている限定感、ターゲットにストレートに訴求する判りやすいネーミングなどが購買を後押しして、想定以上の売れ行きでした。

カネカの乳製品事業は2022年には売上高200億円を目指し、現在は大阪にある工場に委託している生産拠点を、北海道に自社工場を建設を予定し、増産体制を強化する方針のようです。
さらに「パン好き」シリーズに限らず、乳酸菌技術を生かした機能性商品や有機乳製品なども合わせて商品開発に取り組んでいるようです。

販路も拡大が検討されており、今後も「パン好き」ブームを牽引すること一翼を担うようです。
今後とも商品開発が楽しみなニュースです。







【高級食パン】の関連記事
◆2020年2月13日◆ 投稿記事
 【パン好きの牛乳が静かなブーム/前編】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e509074.html

◆2018年12月14日◆ 投稿記事
 【加熱する高級食パン業界/俺のベイカリー&カフェ】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462471.html

◆2018年12月5日◆ 投稿記事
 【加熱する高級食パン業界/セントルザベイカリー】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462467.html

◆2018年11月27日◆ 投稿記事
 【関西食パン企業が大躍進/第3弾“乃が美”】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462463.html

◆2018年11月25日◆ 投稿記事
 【関西食パン企業が大躍進/第2弾“Panya芦屋”】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462462.html

◆2018年11月25日◆ 投稿記事 
 【関西食パン企業が大躍進/第1弾“一本堂”】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462461.html

◆2018年6月15日◆ 投稿記事
 【高級“生”食パンブームの先駆け「乃が美」の戦略】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e442988.html


























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月13日

「パン好きの牛乳」が静かなブーム/前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


数年前より高級食パンブームが続いていますが、パンの市場規模が急速に拡大している環境の中、パン好きな人達の間で大人気の飲み物があることをご存知でしたか。 私は初めて聞きました。
2018年4月から街のパン屋さんを中心に販売されてきた商品です。
その名も【パン好きの牛乳】と、そのまんまのめーミングです。(笑)
月間600本ほど販売するパン屋さんもあるようで大ヒット商品です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







大人気のこの牛乳を作っているメーカーは実は牛乳メーカーではなく、樹脂や太陽電池、断熱材などの分野で素材供給等を行っている日本でもトップの化学メーカーの「カネカ」さんです。
実は創業当時から、マーガリンやショートニング、イースト菌などベイカリー向けの原料の製造もおこなっており、この領域でもトップクラスのシェアを持つ企業だったのです。
主力が化学メーカーだったカネカが何故、牛乳だったのか?

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








実は同社が事業を通じて社会的な課題に取り組むという方針を打ち出したことが「パン好きの牛乳」の開発背景にありました。
その社会的課題の1つとして注目したのが酪農の現状でした。
後継者の欠如や労働環境の問題から酪農家が減り、国内の生乳の生産量は減少の一途を辿っている現状に注目しました。
販売企画チームの担当者は「弊社には乳関連だけでなく、太陽光発電や飼料など多くの見地がある。これらを活用して酪農家を支援しながら一緒に持続可能な酪農を作り、乳製品業界に貢献したいと考えました。」と語っています。

このような経緯で循環型の酪農経営を目指し、酪農から乳製品の生産販売、消費者の購入までを見据えた乳製品事業がスタートしました。
そした第1弾の商品が「パン好きの牛乳」でした。
しかし牛乳の現状は厳しく、10年以上前に比べて牛乳の消費額は約2割減少する市場に落ち込んでおり、ユーザーも高齢者が多くて今後の需要拡大が見込めない現状がありました。

後編では、厳しい現状がある乳製品業界に新しい風を吹き込んで行ったのかをご紹介して行きます。 是非ともお楽しみに・・・・










【高級食パン】の関連記事

◆2018年12月14日◆ 投稿記事
 【加熱する高級食パン業界/俺のベイカリー&カフェ】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462471.html
◆2018年12月5日◆ 投稿記事
 【加熱する高級食パン業界/セントルザベイカリー】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462467.html
◆2018年11月27日◆ 投稿記事
 【関西食パン企業が大躍進/第3弾“乃が美”】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462463.html
strong>◆2018年11月25日◆ 投稿記事
 【関西食パン企業が大躍進/第2弾“Panya芦屋”】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462462.html
strong>◆2018年11月25日◆ 投稿記事
 【関西食パン企業が大躍進/第1弾“一本堂”】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e462461.html
strong>◆2018年6月15日◆ 投稿記事
 【高級“生”食パンブームの先駆け「乃が美」の戦略】
  ➠ http://tozuka.boo-log.com/e442988.html















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月11日

ガリガリ君の新商品「ピスタチオ味」が本日発売

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


ガリガリ君を製造販売している赤城乳業の商品戦略に新しいフレーバーが、本日2月11日から全国発売されます。
名前は『ガリガリ君リッチ ピスタチオ味』。 またまた際物か。(笑)

ピスタチオ味のアイスキャンディーにピスタチオ味のかき氷とソースを入れた「ピスタチオ尽くしの一品」に仕上がっているようです。
一口頬張れば、塩味の効いたピスタチオの味わいが口の中に広がる至極の仕上がりだとプロモーションされています。
さて、どのような味わいなのか楽しみで本日購入してみます。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





高級ブランドが手掛けるスイーツの素材に用いられることがあるピスタチオ。国民的アイスである「ガリガリ君」がどのようにコラボさせているのか是非とも味わってみたいものです。
「ガリガリ君」の商品戦略は以前からブログでもご紹介していますので今回は内容は省きますが「話題性」を創り出す手法は見事です。






過去のガリガリ君の関連記事
2019年12月17日記事
 ◆ガリガリ君を国民的人気商品にした戦略/後編
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e505157.html
2019年12月15日記事
 ◆ガリガリ君を国民的人気商品にした戦略/前編
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e505155.html
2019年9月28日記事
 ◆ガリガリ君から「リッチたまご焼き」が発売。攻めますね
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e494527.html
2018年5月12日記事
 ◆ガリガリ君が話題の新製品の「チョコミント」を発売
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e442975.html
2017年11月1日記事
 ◆ガリガリ君のリッチ/温泉まんじゅう味の戦略
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e422758.html
2016年11月3日記事
 ◆ガリガリ君の商品開発戦略「メロンパン味」
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e382869.html
2016年4月4日記事
 ◆ガリガリ君の値上げCMに賞賛の声
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e357854.html
2016年2月19日記事
 ◆ガリガリ君『ナポリタン味』で3億円の赤字
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e353644.html
2013年10月19日記事
 ◆ガリガリ君『シチュー味』発売の戦略
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e244392.html
2013年8月8日記事
 ◆ガリガリ君リッチ大ヒットの商品戦略/第二弾◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e236879.html
2013年8月6日記事
 ◆ガリガリ君の大ヒットの商品戦略/第一弾◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e236877.html
2013年3月24日記事
 ◆ガリガリ君の商品開発はどこまで続く◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e223407.html
2013年3月16日記事
 ◆ガリガリ君『コンポタ味』は今月26日より販売開始◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e223404.html
2012年11月4日記事
 ◆ガリガリ君『コンポタ味』来春に発売再開◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e209348.html



















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月09日

今年7月からの「レジ袋有料化」の賛否

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


スーパーやコンビニ、ドラックストアなどの小売店で買い物客に配られるプラスチック製のレジ袋が様々な社会問題となっていることはご存知だとは思いますが、今年7月の有料化に向けた意識調査結果がネットに掲載されていました。
時事通信の「ごみに関する世論調査」での結果です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








レジ袋の有料化について、
「賛成」・・・・・・・・・・・49.7%
「どちらかといえば賛成」・・・27.3%
賛成派が合計で77.0%と高い数字を示していました。
「反対」・・・・・・・・・・・ 8.8%
「どちらかといえば反対」・・・12.5%
反対派は21.3%という結果が発表されました。
正直、ホッとする「レジ袋有料化」に関するアンケート結果でした。
男女別に見ますと男性が74.6%、女性が79.9%と若干、女性の方が「レジ袋有料化」に賛成した方が多かった結果となっています。


また、農林水産省の2016年度の推計値で年間643万トン以上にのぼる「食品ロス」の問題にも調査を実施していました。
前回2018年の調査と比較して「食品ロス」という言葉について知っている割合についての結果は、
「よく知っている」・・・・・67.9%(前回は51.2%)
「全く知らない」・・・・・・ 4.6%(前回は13.0%)
という結果となっており、新聞やニュースでの報道が多くの人達に知れ渡ったことがアンケートより判りました。

「食品ロスを減らすために意識的に行っていること」との複数回答可のアンケート結果では、
第1位・・・「食材を買い過ぎず、なるべく使い切る」   73.3%
第2位・・・「賞味期限が来てもすぐに捨てず、消費する」 48.2%
第3位・・・「多めに作った料理を冷凍保存する」     39.8%

環境問題は世界的レベルで大問題となっている現状、日本の消費者の意識の高まりが更に向上することを祈りたいですね。
















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2020年02月07日

ネットで話題! 富士そばが「オムライスセット」を販売

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


立ち食いそばチェーンで有名な「富士そば」が掟破りともいえる商品開発・販売でネットがざわついています。(笑)
以前より「丸ごとトマトそば」や「パクテーそば」などの話題作を販売してきましたが今回は、富士そば市ヶ谷店限定メニュー【オムライス】を販売しているようです。

富士そば市ヶ谷店には券売機に「デミオムセット(税込680円)」のボタンがあり、11時から23時限定セット販売のようです。
オムライスセットの相棒は「富士そば」なので当然そばか付ていてのかも思いきや、まさかのセット商品がついています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








オムライスセットの相棒はなんと「サラダ」がついていました。(笑) もはや立ち食いそば屋さんではありません。
立ち食いのそばやで「オムライスセット」がサラダ付き。完全にファミレス状態になっており掟破りという言葉がネットで踊っています。
「攻めている」状態から「掟破り」に近い勇者だとネット上では騒がれいます。 いい意味での宣伝広告はバッチリです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。