2011年11月28日

『戦略経営計画』を機能させる仕掛け作り

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



おはようございます。本日は前向きな企業さんのご紹介です。

昨年に引き続き浜松市にある山田金属(株)さんの『戦略的経営計画』の策定を、お手伝いさせていただきました。
前期の『戦略的経営計画』は、充分な機能を果たせませんでしたので、
今季は、実行できる『体質強化』に絞り策定に取り組みました。
策定のスタートは、まだ半袖の時期より始まり10月スタートに間に合わ
せることができました。






昨年より『企業の体質強化』を目的とした『戦略的経営計画』の推進を
スタートしたのですが、日々の業務に追われたのが実情でした。
その昨年の経験を踏まえ、今季の計画は
①実態に合った足元の計画を作る。
②優先順位を絞り込んで作成する。
③チェック機能の強化を実施する。
④短時間で現状確認を実施する。

以上を『戦略的経営計画』が機能する「仕掛け作り」として行います。

そしてチェック機能を効率的に実施する為、市内のある企業の良い部分
を取り入れ、朝6時から7時に幹部会を開催し『戦略的経営計画』進捗
をチェックする「仕掛け作り」を行いました。

『企業の体質強化』が目的ですので、朝の貴重な時間を使い短時間にて
進捗チェックを実施する。
非常に前向きな企業さんとして、成長・発展して行くことでしょう。
今後とも、山田金属(株)さんの動向に注目です。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2011年11月26日

マーケティング戦略の成功事例/豊田成果塾

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先月の記事になりますが第11回『豊田成果塾』の様子を掲載します。
タイトルは『マーケティング成功・失敗事例』


事例研究でのメンバー全員が真剣に取り組んでいる様子を報告します。


(株)山信商店/スーパーやまのぶさんの山中浩晃社長。


(有)岐阜屋物産さんの太田陽之社長。


(有)小野田石材さんの小野田大治さん。


(株)ホクセイスーパーさんの三林明洋店長。


(有)大松支店/オオマツフードさんの大嶽克正部長。


(株)サンマートサカイさんの坂井勇介部長。


スーパーヤオスズ(株)さんの丹羽一仁社長。


(有)松さんの加藤祥平社長。


(有)ナクア/ティア佳織の店さんの山中康裕社長。


えぷろんフーズ(株)さんの河合岳史常務。




第11回の『豊田成果塾』では、事例研究として不況産業の実例を題材に
して全員で学びを実施しました。
自動車部品製造を行っている企業をお客様とした「人材派遣業」の成功
事例を挙げ、成功の要因を学びました。

自動車部品製造は、ご存知の通りに生産拠点が大幅に海外にシフトして
おり、業績は悪化の一途を辿っています。
当然のように、そのような企業をお客様としている「人材派遣業」でも
人員カットやコストダウン(料金値下げ)の要請が多く、不況産業とし
て苦しい業界であります。


ケーススタディとして『成功する企業経営者の姿勢・戦略』を全員にて
読み合わせ、メンバー全員で「成功要因」を検討しました。
実例企業さんでの「成功要因」

≪経営者の姿勢≫
①過去のシガラミ、業界慣習の悪い部分を断ち切る勇気と決断。
②私利私欲をではなく、スタッフのお世話を徹底する姿勢。
③感謝の気持ちを前面に出し、社内に徹底しようとする教育。
④どんな悪い状況においても、明るく元気な挨拶と返事。
⑤常に、前向きプラス思考で人材育成の投資を怠らない。


≪マーケティング戦略≫
①経営理念に基づいた戦略づくりと実行。
②コンプライアンスの徹底した順守。
③定期的な巡回訪問の徹底と、営業レベルアップ。
④目標管理制度の導入と定期的なチェック。
⑤同業他社との徹底した差別化戦略の実施。



以上の「成功要因」を事例研究で学んでいただきました。
不況産業でも確実に勝ち残り、業績を挙げている企業がある。との事実
を認識して、これから企業の成長・発展に役立てて欲しい学びでした。





























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。



  


Posted by 戸塚友康 at 14:01 │豊田成果塾

▶コメントをする・見る(0)

2011年11月23日

葬儀業界のイベント/家族葬トワーズさんが開催

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



今月上旬に(有)あおい葬祭/家族葬のトワーズさんが「人形供養祭」
のイベントをかいさいしました。
葬儀業界のイベントの集客がイメージが無かったのですが、当日は雨に
もかかわらず、大勢の来場者で賑わっていました。


チラシにはイベント内容が盛り沢山の状況で掲載してありました。


入口には両脇に店が並び、大変に混雑している状況でした。


トワーズさんの深谷憲弘社長も来場者に接客して、忙しそうでした。


同じBNI浜松やらはまチャブターが応援にきていました。
自称花屋?の(有)ビューティー花壇静岡さんの平野大作社長。


2階には、同じBNIメンバーの(株)静稜さんの宮崎洋子社長が接客
されていました。


私自身の帰り間際には、最高の笑顔で送っていただけました。




葬儀業界も、大きな環境変化が起きていることは肌で感じます。
大手・中堅・中小のそれぞれの葬儀社が乱立しており、これからかが
本当の勝負だと思います。
今まで、消費者へ提供していた葬儀の「顧客サービス」が大きく変化
することは確実です。

ひと昔まえまでは「立派な葬儀を行う」ことが消費者のニーズだった
かも知れませんが、現在のニーズは複雑化しています。
トワーズさんの今後の活躍に期待しています。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 11:27 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年11月22日

エヴァの時代「コラボセミナー」/森川あやこさん

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



(株)船井総合研究所の創業者である船井幸雄氏が以前から書籍などで
言っていました『21世紀はエヴァ時代』である。ことに間違いはない
のですが、なかなか実践できずにいました。
しかし、ようやく『エヴァの時代』に合った事業展開のチャンスが巡っ
てきました。
facebookでお友達になりましたOfficeアイム森川あやこさんとコラボ
のセミナーを企画できることになりました。
京都での打合せを実施させていただくことになり、敬意を表して花束を
持参させていただきました。
元、女優さんの経歴を持ち、初めてお会いしての印象は「上品で美しい
清楚な女性」でした。 花束のプレゼントを喜んでもらえたようです。


久しぶりの京都出張であり、駅前の京都タワーも健在でした。(笑)


打合せ場所はグランヴィア京都のラウンジでした。


打合せ終了後の記念写真です。左側は共同企画者の佐藤伊佐務さんです。




今回、経営コンサルタントとして独立し初の女性とのコラボセミナーに
なりますが、この企画の趣旨は『エヴァ』がキーワードでした。
私自身は経営コンサルタントとして24年の経歴はあるのですが、私に
ない部分があります。  
それは『ソフト』な部分であり、『柔らかさ』と表現しても良いと思い
ますが、私に不足している部分を森川あやこさんは確実に持ち合わせて
いました。
また、78000人のオーディションを勝ち抜いた経歴は本物でした。

私自身の持ち合わせていない部分を発揮していただく為に、森川あやこ
さんにコラボセミナーの講師の依頼をお願いしました。
来春3月の予定で『商売繁盛セミナー』(仮称)と銘打ち、企画してい
る段階です。
今月の23日には、森川あやこさんの『愛され力アップ講座』に参加する
予定でもあります。

まさに共存共栄の時代であり『エヴァ』の時代です。
3月のセミナーに期待して下さいね。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2011年11月20日

芸術の秋/ソプラノ歌手小野友葵子さんコンサート

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



最近、ブログのサボリ癖がついてしまい、久しぶりの更新となります。
今日の記事は、芸術の秋らしくクラッシックコンサートの話題を記事に
させていただきます。
今まで縁がなかった芸術の世界に興味を持ち、ソプラノ歌手コンサート
に出掛けてきます。
12月3日に開催されるソプラノ歌手小野友葵子さんのコンサートです。



facebookでのお友達でもあり、以前よりソプラノ歌手のコンサートに
は興味があり、一度聞いてみたかったこともあります。
すでにチケットも購入し、初めてのソプラノ歌手のコンサートを見に行
くことにワクワクしている毎日です。



ここではお見せできませんが、小野友葵子さん直筆のメッセージカード
も同封されており、ワクワク感が増しています。
今までは想像もできなかった芸術の世界に足を踏み入れ、異質な世界を
楽しむことができるようになりました。  成長したのかな?(笑)

当日の様子は、ブログにてアップしますのでお楽しみに・・・










にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2011年11月15日

「幸せになる方法」/鍵山秀三郎先生の一日一話

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



本日は最近、印象に残っています「鍵山秀三郎先生の一日一話」を掲載
します。心に響き、強く印象に残っているのは10月26日(水)の内容
を掲載させていただきます。
タイトルは「幸せになる方法」

*インターネットより写真をを抜粋しました。


『幸せになる方法』
 傲慢な人、横柄な人が周囲の人々に迷惑を掛けています。
共通点は、自分だけが贅沢をし、自分のわがままだけを押し通
している点です。
人に迷惑をかけて、自分だけが幸せになることはありません。
幸せになるには、人の喜ぶことをすることです。
相手が喜んでいる姿を見て、わが喜びと受け止められるような
人間になることです。


PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用



私自身が20年前に鍵山秀三郎先生から聞いた話で「目からウロコ」が
落ちた話しでした。
当時は、傲慢、横柄な自分自身に気づかず、本当に周囲の人達に迷惑を
掛けたことが恥ずかしい思いです。
鍵山先生との出会いが、今の自分自身の礎となっていることは間違いの
ないことです。

具体的に「相手が喜ぶことをする」と言われてもピンと来ません。
そこで、鍵山先生から学んだことは
①黙ってトイレ清掃を徹底して実施する。
 *自分以外でトイレを使う人が気持ちよく使ってもらうため。
②事務所の整理・整頓・清掃を徹底する。
 *働く人達が気持ちよく仕事をスタートしてもらうため。
③落ちているゴミを躊躇せず拾う。
 *通った人が不快な思いをしないようにするため。

この3項目を実践することで「自分磨き」をスタートさせました。


しかしながら「トイレ清掃」「整理・整頓・清掃」「ゴミ拾い」などの
実践は、とても地味で成果が出にくく、計りにくい実践です。
最初のころは、毎日毎日実践することが苦痛になる日が多かったことを
覚えています。
また、自分自身が実践していますと、やっていない人達への「攻め心」
も出てきたことも何度もありました。

それでも自分との約束でしたので、約2年ほど続けましたがサボリ癖が
顔を出しはじめたときに、再び鍵山先生と出会う機会がありました。
正直に心境を話した時に鍵山先生が言った言葉は、
「私は “凡事徹底” という言葉を胸に秘め実践してきました。誰にでも
できる簡単なことは、一日だったら誰でもできます。しかし、長い期間
やり続けることは、誰にでもできる訳ではありません。誰にでもできる
簡単なことを継続し続けることで、人と差をつけることしか思いつかな
かったです。」



感動しました。
目の前にいらっしゃる鍵山先生が、ここまで純粋に取り組んでいるのか
と、涙が溢れるほど感動したことを今でも鮮明に覚えています。
誰にでもできる簡単な実践は簡単に行うことができます。
しかし、継続することがどんなに大切かを教えていただきました。
今日のテーマの「幸せになる方法」であったのです。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 12:09 │人間力を磨く

▶コメントをする・見る(0)

2011年11月12日

お客様の心を掴むクレーム対応

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先月ですが、とても感動した「クレーム対応」の内容を記事にします。
昔からの友人を誘って、知り合いが経営しているレストランに食事へ
出掛けたときのことでした。
当日は土曜日ということもあり、駐車場も満車で第二駐車場へ止める程
大盛況の人気レストランでした。
正直に言いまして「予約して良かった」と安心感がありました。

待合室で待っていましたが、予約時間が過ぎても一向に席へ案内される
様子がありません。 二度ほど催促したのですが「順番でご案内します
ので、しばらくお待ちください」
との回答でした。
結局、予約の時間を大きく過ぎ、催促しても席に案内されることはなく
イライラは頂点に達した後「こんな店、二度と来るか!」と怒りを告げ
その店を後にしました。

いろいろ店の事情はあったのでしょうが、そんなことはお客様には一切
関係なく、予約を受けた時点で最高の「おもてなし」の準備することが
店側の役割ではないでしょうか・・・
店員さんの言葉は丁寧なのですが、お客様の気持ちを全く理解せずに、
全てが店側の都合で進んでいることが我慢できませんでした。


その日は違う店で食事をして、怒りも収まったたのですが、タイミング
が悪くレストランの知人からの電話には出られませんでした。
翌日にはレストランの知り合いからお詫びの電話があり、3日後に逢っ
た時には、本当に申し訳なさそうな表情で謝罪してので「もういいよ。
また気が向いたら行くから・・・」
と言葉を掛けました。


会社に戻ったとき、レストランの知り合いから郵便物が届いていたので
開封して驚きました。
とても丁寧な封書にて、手書きの「お詫び状」が同封されていました。




これは相当な時間を掛けて書いたことは、すぐに判りました。
内容はお詫びを言葉を選び、丁寧に書いてありました。
それまでに、充分にお詫びも聞いているので「クレーム」は収まってい
ましたが再び、そのレストランに行く気持ちはありませんでした。
しかし、この手紙を見た瞬間「もう一度、行ってあげよう」と言う気持
ちになりました。

たまたま起きた「クレーム」ですが、自分自身に置き換えて考えますと
自分もミスもしますし、忘れることもあります。
その時に、このような対応ができるか。と考えると不安になります。
レストランの知り合いは「クレーム」を「処理」として考えず「対応」
として捉えたので、「お詫び状」という行動が取れたのです。


素晴らしい行動だと感動し、翌日に「お詫び状」を頂戴した知り合いに
「年内には、一度伺うから・・・」と告げました。
自分自身にとっても、大変に勉強になる「クレーム対応」でした。

〇〇さん、ありがとうございました。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 13:44 │感動体験

▶コメントをする・見る(0)

2011年11月10日

経営者の必読書籍/「東大脳を育てる魔法の言葉」

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



最近読んだ書籍でのお気に入りは(株)プレシャス・マミーの谷あゆみさんが書いた東大脳が育つ魔法の言葉が最高でした。



以前、記事にしました名古屋市緑区倫理法人会のモーニングセミナー
講師として来られたときにサイン入りで購入させてもらいました。



モーニングセミナーの講話は、約45分程度の短い時間でしたが一生懸命
お話しをしていただけました。




自宅にて一生懸命読ませていただきました。
この本は凄い力がある。
と感じるのに時間は掛かりませんでした。
当たり前のことなのですが、昔から「言魂」と言われるぐらい言葉には
力があり、一瞬にして周囲の空気を変える力があります。
そのことは多くの人が感じていることなのですが、なかなか良い言葉を
掛けることは難しいと実感することも多々あります。

そして、この本の内容は
Part1「自信が生まれる言葉」
Part2「やる気を高める褒め言葉」
Part3「天才を育てる魔法の言葉」
Part4「へこんだときの励ましの言葉」
Part5「納得させる叱り方」

といこう構成になっていますが、何か気づきませんか・・・・

著者の谷あゆみさんは子供さんが現役で東大に入学した体験談を書籍
にまとめているのですが、部下や従業員の「ヤル気」の向上。
と言われている経営者の方々に、そっくり当てはまる内容なのです。

私自身の仕事(コンサルティング事業)の成果にも直結します
相手をヤル気に誘導するエキスが満載の書籍です。

経営者の方や幹部社員の方が必読する書籍であります。
私自身、久し振りに素晴らしい書籍と出会えた実感があります。
是非とも購読をお勧めします。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 14:33 │感動体験

▶コメントをする・見る(0)

2011年11月08日

会計制度研究20年/坂本孝司先生が学会賞受賞

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



少し前の新聞記事ですが、私自身が大変に尊敬しており「後継者塾」
でもお世話になっています(税)坂本&パートナー坂本孝司理事長
の著書「会計制度の解明~ドイツとの比較による日本のグランドデザ
イン」が日本会計研究学会の最高位の学会賞「太田・黒沢賞」を受賞
されたと記事になっていました。



新聞記事によりますと日本会計研究学会の会員数は、関連学会では最大
の1850人を抱え大学教授も多く、実務家の税理士が最高位の学会賞
を受賞することは珍しいとのことでした。
素晴らしい快挙だと、改めて敬意を表します。
坂本孝司先生、おめでとうございます。

今月28日には「新しい中小企業金融制度と経営のあり方」のセミナーが
開催予定になっており、受賞記念の開催になりそうですね。

当日は、楽しみにしていますね。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:13 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(0)

2011年11月05日

葬儀業界のイベント/家族葬のトワーズさん

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



速報です。
以前に、ブログで記事にした「家族葬のトワーズ/(有)あおい葬祭」さん主催のイベントが明日、6日(日)に開催されます。



「家族葬」という言葉も聞き慣れてきましたが、まだまだ一般的には知
られていませんよね。
トワーズさんは、葬儀業界の常識を崩そうとしている企業さんのひとつ
であり、特徴的な部分は「お葬式の事前相談会」の実施であります。

お葬式は突然に訪れることが多く、遺族は混乱している状態でお葬式を
行い、供養するのが一般的です。
しかし、一般消費者の方々は葬儀に対しての知識や認識は皆無の状態で
葬儀を執り行います。
そのような一般消費者の不安を取り除くために実施した「事前相談会」
を無料で実施しているのがトワーズさんの特徴です。


今後、事前相談が当たり前の時代になる気がしますが、まだまだ事前に
相談することに抵抗がある人が多いのも事実です。
トワーズさんのイベント、大変に興味深い内容になっています。
明日は、是非ともご来場下さい。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 14:01 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(0)