2010年12月31日

一年間、ブログを見ていただき感謝します。

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



当たり前のことですが、本日12月31日大晦日ですね。
一年間、無事に終了しそうな今日ですが、ブログをご覧の皆様には
大変にお世話になり、ありがとうございました。
お陰さまで、この1年間にて飛躍的にアクセス数が増加し、本当に
感謝です。 書いた記事を見ていただけるのは嬉しい限りです。



今年は読者の皆さんがアクセスして戴いたお陰で、

  ◆9月10日に10万アクセスを突破、

  ◆10月23日の1周年に17万3千アクセスになり、

  ◆11月11日には20万アクセスを突破して勢いがつき

  ◆現在は28万アクセスを超えるまでになっています。

2月に『ブログ村』『コンサルタント部門』に登録してから、読者
が飛躍的に多くなった。とアクセス解析で結果が出ています。
これからも企業経営に役立つ記事を更新して行く予定ですので来年も
よろしくお願いします。


 一年間、
  ありがとうございました







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。

  


Posted by 戸塚友康 at 09:14 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年12月30日

(株)コバック 小林憲司社長からの贈り物

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



先日、大変にお世話になっている(株)コバックさんの小林憲司社長
より贈り物が「コバサンタ」に乗って届きました。

わが社にも「コバサンタ」が監視中です…  (笑)



昨年もカレンダーのプレゼント頂戴し、今年もいただけることになり
感謝・感謝の一言です。
案内文にも素晴らしい『自筆』での言葉が添えてありました。



今年のカレンダーは、こんな感じです。



素晴らしい『自筆』での言葉をご紹介します。








小林憲司社長、いつも心遣い・気遣いを頂戴し、感謝します。
ありがとうございます。
小林社長のご好意に応えますよう、ひとつひとつの言葉を大切にし、
来年も頑張ります。
ありがとうございました。



最後に(株)コバックさんの小林憲司社長の心遣いを書いた過去の
ブログ記事を掲載させていただきます。

平成21年12月27日の記事
 → http://tozuka.boo-log.com/e75602.html
平成22年6月10日の記事
 → http://tozuka.boo-log.com/e90501.html
平成22年6月28日の記事
 → http://tozuka.boo-log.com/e93099.html
平成22年6月29日の記事
 → http://tozuka.boo-log.com/e93100.html
平成22年8月23日の記事
 → http://tozuka.boo-log.com/e100167.html







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:11 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年12月29日

二輪業界の差別化/(株)ダッツさん

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。




私自身の顧問先でもあり、監査役も務めている(株)ダッツさんより
来年の卓上カレンダーが届きました。
カレンダーの内容は「BMW二輪」の歴史がテーマでした。



1月から5月までは白黒写真でのレトロ感を演出しています。




さして6月以降はカラー写真で、当時のトレンドを懐かしむショット
になっています。






最近、二輪業界は下降線をたどる一方なのですが(株)ダッツさん
「こだわり」を持って企業経営をしています。
BMW正規代理店として全国に4店舗を構えており、BMWファン
の支持を得ています。

  ◆DATZ浜松店
  ◆DATZ名古屋店
  ◆DATZ横浜店
  ◆DATZ所沢店


今は、二輪業界は下降線ですが絶対に無くなることはありません。
同業他社との差別化は、もちろんのこと「商品+サービス」
にて顧客ニーズを喚起して行きましょう。

これからも二輪業界の繁栄のために盛り上げて行きましよう。









にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。

  


Posted by 戸塚友康 at 09:13 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(2)

2010年12月28日

『日本人として一番大切なこと』

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。





先日、浜松市倫理法人会の今年最後のモーニングセミナーに参加した
ときに久し振りに武者震いする感動を覚えました。
人の話で、これほど感動し「魂が揺さぶられた」経験は初めででした。
講師は私の尊敬する(株)KCC経営研究所/小林公認会計士事務所
の所長であります小林正樹先生でした。


モーニングセミナーの手順通り、倫理法人会の歌「夢限りなく斉唱」


「万人幸福の栞」の輪読。 リーダーは山田亘子幹事。


平出茂樹会長は「挨拶運動」を実施した小学校の生徒さん達より、
お礼のメッセージを参加者に披露して満面の笑みでした。



ここからが「感動」の小林正樹先生の講話のスタートです。
感動のテーマは『日本人として一番大切なこと』


小林正樹先生の話は、今までに10回以上聞いていますが、今日は
いつもと様子が異なります。


まず最初に聴講者に投げかけた質問が、
「皆さんの会社の中ににプライドを持てない社員がいるとしたら、
その会社は良くなると思いますか…?」





唐突でしたが、単純な答えは「自社にプライドを持てない社員」
居たら会社は良くなる訳がありませんよね…
これを「日本の国」に置き換えたら、
「日本人は日本人としてのプライドを持っていますか…?」
「もし日本人が日本という国にプライドを持てない人が多かったら
良くなる訳がないですよね…」

小林正樹先生いわく、現在の日本は危機的状況に陥っている。との
認識から、今日の話しをする決意をされたそうです。

日本は過去にも危機的状況が数度あり、そのたびに乗り越えて来た
歴史と文化があります。
皆さんご存知の過去の日本の危機的状況とは、
 ◆大化の改新
 ◆明治維新
 ◆大東亜戦争

それぞれ時代背景や状況は異なりますが、日本存亡の危機的状況で
あった時代です。
それらを私達の祖先は乗り越えてきた原動力は、
『尊皇』精神が目覚めたことでした。
あまり知られていませんが、明治維新で活躍した人達も根底にある
思想は『尊皇』であり、それが絶大な権力を持った徳川幕府を討幕
に追い込んだ原動力だと、歴史は語っています。

『尊皇』といいますと、勘違いしたり誤解を招くような風潮があり
ますが日本人がプライドを持つことは、現在の今上天皇で125代
続く、天皇家を象徴とした精神・思想・文化を守り、そこに思想の
中心を置く教育だと。お話を聞きました。

講話を聞いている時は、何故かしら武者震いが起きて感動している
自分が居ました。
今日の講話を聞き『日本人として一番大切なこと』
を自分としての答えを探してみたい思いです。

小林正樹先生、ありがとうございました。














にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。

  


Posted by 戸塚友康 at 09:08 │感動体験

▶コメントをする・見る(0)

2010年12月27日

和菓子屋マーケティング/(株)ふる里さん

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



先日、年末のご挨拶の贈答品を買いに(株)ふる里さん本店に伺った
ときの様子をご報告します。
旧家づくりのモダンな建物が佐鳴台本店です。



看板も一枚板の檜を使い、和菓子屋さんとしての雰囲気は抜群です。


オープン間もない時間帯ですが、店内も綺麗に清掃されていました。



(株)ふる里さん今年の大ヒット商品『キュービックシュー』
キュビックシューの詳細のご案内はこちらから。


種類は「カスタード」「ブルーベリー」「ストロベリー」「抹茶」


「バナナチョコチップ」「クラッシュコーヒーゼリー」「チーズ」
「メープルナッツ」



秋冬限定の「モンブラン」「パンプキン」




時節柄、御年賀の予約もスタートしていました。


(株)ふる里さん2月の最大のイベント『立春大福』の予約販売。



マーケティング戦略として、今年は『キュービックシュー』商品に
『希少性の法則』を充分に活用して売り出しました。
また、2月3日の節分の日には厄払いの立春大福を自分自身の年齢
の分だけ配る風習を見事に蘇らせたのです。
マーケティングでいう、地域での『みんなの記念日』に成長させた
努力は見事の一言ですね。

時代の環境変化を読み、環境分析(自社・顧客。競合分析)を実施
した上での『マーケティング戦略』立案・遂行を見事に実践してい
る企業さんは、成長しますね…

マーケティング戦略の記事を参考にして下さい。
◆6月 4日 『キャッシュバック』
       → http://tozuka.boo-log.com/e90150.html
◆6月16日 『価格の心理学』
       → http://tozuka.boo-log.com/e91780.html
◆6月19日 『消費者の潜在意識』
       → http://tozuka.boo-log.com/e91782.html
◆6月24日 『Before&After』
       → http://tozuka.boo-log.com/e92574.html
◆6月25日 『新しい習慣づくり』
       → http://tozuka.boo-log.com/e92575.html
◆7月17日 『みんなの記念日』
       → http://tozuka.boo-log.com/e95387.html
◆9月 8日 『ミニストップの戦略』
       → http://tozuka.boo-log.com/e102968.html
◆10月18日『環境に適応したマーケティング戦略』
       → http://tozuka.boo-log.com/e107580.html
◆11月 9日『餃子の王将の成長マーケティング』
       → http://tozuka.boo-log.com/e108498.html




















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
  


2010年12月26日

ブログメンテナンス/(株)ルーコさん

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。




先日、愛知県豊田市への挨拶廻りに伺った最終目的地は(株)ルーコ
さんとのブログメンテナンスの打合せでした。
井上美穂社長はけんしょう炎の手をかばいながらの仕事でした。



今回のメンテナンスを担当してくれる(株)ルーコの鈴木悠生さん。


社内の様子も撮影せさていただきました。


打合せ終了後、看板の撮影を行っていたところ玄関に怪しい影が…




井上美穂社長と鈴木悠生さんが二人で、お見送りをしていただいて
いたのです。
遅い時間まで、打合せに付き合っていただき感謝します。
来週あたりか、来年早々にブログの一部がメンテナンスされるよう
になると思います。
よろしくお願いします。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
  


Posted by 戸塚友康 at 13:30 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(3)

2010年12月25日

豊田市の若手社長とのランチ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。




先日、愛知県豊田市に出張に出掛けた時、普段では絶対に食べない
ランチをいただきました。
場所は豊田駅前の豊田キャッスルホテルのラウンジ。
お相手は『豊田成果塾』でお世話になっています、このお二人…



豊田市でコロッケと言えば松丈さん。(有)松丈加藤祥平社長


そして、スーパーやまのぶ/(株)山信商店山中浩晃社長



年末のご挨拶を兼ねて伺ったのですが、いつしかコロッケ談義に…
松丈さんの加藤社長は、本当にコロッケを極めている。と実感する
時間でした。
また、スーパーやまのぶさんでも松丈さんのコロッケを取り扱って
いますので、当然に話はコロッケの話しになりますよね。
とても熱い豊田市の二人の若手社長に縁があって逢えたことには、
感謝します。

加藤社長、山中社長、来年もよろしくお願いします。
前回の『豊田成果塾』の宿題も忘れないように…








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:07 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(2)

2010年12月24日

環境変化/クリスマスの意識調査

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



民間企業が日本人のクリスマスを楽しみにしているか。意識調査を
実施したところ、驚きの結果が判りました。
日本人の3人に1人は、クリスマスを特別楽しみにしていない。
との調査結果でしたが…

*インターネットのクリスマス無料イラストより抜粋しました。



調査の中で「クリスマスという行事は楽しみですか?」
 ◆超楽しみ  …… 13%
 ◆楽しみ   …… 51%
 ◆どちらでもない… 30%
 ◆楽しみではない…  6%


◆調査の結果64%の人達がクリスマスを「楽しみにしている」こと
 が判りましたが、一方では「どちらでもない。楽しみではない」
 回答した人達が36%にのぼり、3人にに1人がクリスマスの行事
 に興味を持っていないことが判明しました。
 また、「どちらでもない」「楽しみではない」と回答した都道府県
 別の回答では福井県が50%で最も興味がない。との結果でした。
 



「クリスマスで一番の楽しみは?」
 ◆家族と過ごす  …26%
 ◆イルミネーション…24%
 ◆ケーキ     …15%
 ◆特にない    …13%


◆調査の結果、男性だけに限りますと20%の5人に1人が特別な
 楽しみを求めていないことが判りました。
 年代別には10代はプレゼント、20代は恋人と過ごす、30代
 40代は家族と過ごす、50代以上に限りるイルミネーションが
 楽しみと、年代別に楽しみ方の違いも見られました。
 

クリスマスは12月の最大イベントであることに間違いはないので
すが、この調査結果を見ますと「大きく環境が変化している」こと
を実感します。
楽しみを提供する「売り手」の立場で考えますと、クリスマスへの
提供商品・サービスも再度考え直さないとイベント自体が衰退して
いく可能性があります。
とても考えさせられる調査結果でした。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
  


2010年12月23日

築地「玉寿司」さん/横浜ジョイナス店オープン

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



先日、当ブログでも数度ご紹介しました築地玉寿司さんより、ご案内
が届きました。
12月16日「築地すしくろ横浜ジョナス店」新規オープンこお知らせ…



表面には築地玉寿司中野里陽平社長のごあいさつがありました。



いつも感心するのは、必ず手書きのコメントが書いてあります。
何枚書かれるのか判りませんが、簡単にできることではありません。



過去の築地玉寿司さんのブログ記事
 ◆5月17日の記事
   → http://tozuka.boo-log.com/e88686.html
 ◆6月07日の記事
   → http://tozuka.boo-log.com/e90499.html
 ◆10月13日の記事
   → http://tozuka.boo-log.com/e106749.html

寿司業界は「回転すしチェーン店」が台頭しており、既存の寿司屋
さんは大苦戦が世間一般的な常識です。
回転すし以外は、先の見通しが無い。と言う人までいますが、本当
にそうでしょうか…?

私自身は毎回言うのですが「業界の常識は、自分自身が決めている
だけであり、過去の成功者は常識を覆す発想が柔軟にできる人。
これが俗に言う“成功者”の定義ですよ。」

トップの発想と創造力次第で企業経営(事業)は、想像もできない
発展の可能性もあり、衰退の要素もあります。
業界や自分自身の『常識レベル』を革新する必要性があります。
この常識を打ち破った「築地玉寿司」さんの戦略は企業経営を行っ
ている経営者には参考になるはずです。


今年は東京出張の際、本店に寄らせていただきましたが、来年は他
の店舗にも寄らせていただきます。
お知らせ、ありがとうございました。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。

  


Posted by 戸塚友康 at 09:13 │注目企業紹介

▶コメントをする・見る(0)

2010年12月22日

セブンイレブンの企業戦略

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



小売業界をリードする『セブンイレブンジャパン』の年明け早々の
企業戦略がこれだ…!
2月3日節分の日に向けての「恵方巻き」



戦略のスタートが早いことも驚きですが、昨年度480万本を販売
した実績を引っさげて今年も「恵方巻き商戦」がスタートしました。



過去『セブンイレブンの戦略』について書いた記事は5回ですが
素晴らしい戦略であり、さすがに小売業界のトップ企業です。
   ◆6月05日 セブンイレブンの戦略 第一弾の記事。
   ◆6月13日 セブンイレブンの戦略 第二弾の記事。
   ◆6月18日 セブンイレブンの戦略 第三弾の記事。
   ◆7月10日 セブンイレブンの戦略 第四弾の記事。
   ◆9月06日 セブンイレブンの戦略 第五弾の記事。


もともと「恵方巻き」とは関西の風習であったのですが、1989年に
広島県のセブンイレブンが販売したのがキッカケで全国的に有名に
なったと聞きます。
そして1995年に関西地区のセブンイレブンで販売開始し、1998年
には全国のセブンイレブンで「恵方巻き」を販売スタートしました。

一部地域の食文化が全国へ広がり、今では節分の定番としての寿司
として定着した「恵方巻き」。
今後も「地域の食文化の掘り起こし」が小売業のヒット商品開発の
キーワードとなることでしょう…






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。