2013年07月31日

2年連続の減収減益/アップル

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




今や生活の必需品となりつつある『iPhone』ですが開発・販売の先駆
社であります米国アップル社が2013年4月~6月期の決算で、純利益が
前年同月比21.8%減の6860億円となったと発表されました。
約10年ぶりに減益となった2013年1月~3月期に続き、2四半期連続の
大幅減益となり、大きな転換期が来ているようです。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



大幅な減益の要因は、韓国のサムスン電子などとの競争が激化している
タブレット型多機能携帯端末『iPad』の販売落ち込みのようです。
主力製品『iPad』は前年同月比14%減、携帯音楽プレーヤー『iPod』も32%減と、販売では大苦戦しています。

クックCEO(最高経営責任者)は今秋から来年にかけて驚くような
新製品を投入する。」
と声明を発表しました。
今秋に『iPhone』『iPad』用の基本ソフト(OS)を大幅に刷新す
るともに、新製品を10月にも発売する予定のようです。
クックCEOが発表した「驚くような新製品・・・・・」
楽しみですね。









にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2013年07月29日

講演会巡講 第六弾/清水倫理法人会

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




おはようございます。
7月も、いよいよ最終週に突入しましたね。 早すぎます。

今週の金曜日、8月2日(金)は今年度最後?の倫理法人会での講演が
あります。 清水倫理法人会でのモーニングセミナーです。
清水近郊の皆さん、お待ちしていますので・・・・・




今年度の倫理法人会での講演の記録です。
第一弾から第五弾の講演内容もアドレスを貼っておきます。
参考になれば幸いです。(●^o^●)


第五弾 名古屋市南倫理法人会
    http://tozuka.boo-log.com/e232930.html

第四弾 飛騨高山倫理法人会
    http://tozuka.boo-log.com/e230815.html

第三弾 千葉市中央区倫理法人会 倫理経営講演会
    http://tozuka.boo-log.com/e230812.html

第二弾 豊田市東準倫理法人会
    http://tozuka.boo-log.com/e230813.html

第一弾 玉野・児島倫理法人会  倫理経営講演会
    http://tozuka.boo-log.com/e219113.html






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 11:23 │倫理法人会

▶コメントをする・見る(0)

2013年07月28日

「俺のフレンチ」シリーズの成功戦略/第二弾

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



昨日投稿しました「俺のフレンチ」シリーズの成功戦略の第二弾を本日
記事にします。
「俺のシリーズ」の戦略の特徴は「ドミナント戦略」があることは昨日
記事に書きましたが俺の株式会社は街単位でのドミナンス(圧倒性)を
どのように確立させて行ったのか・・・・




*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



なぜ街単位の「ドミナント戦略」が良かったのか。
「俺のシリーズ」の場合、銀座に合計8店舗を構え「俺の・・・・」の
ブランドだけでも6店舗が集中している。
銀座8丁目に集中していことも理にかなっているのだが、ここで大きな
優位性が出てくるのは不動産の賃貸料の交渉である。
不動産屋は不動産価値を高めるために、集客力があるテナントが必要に
なり、当然賃貸交渉も優位に進められます。
また同じ地域に何店舗もあり、全て行列ができるテナントは喉から手が
でるほど出店を望んでいます。
これだけでも、かなりの優位性が発生してきます。

また、後から出店した4店舗では「俺の銀座ジャズ倶楽部」のメンバー
による生演奏が聞けるのだが、それぞれの店舗が近いメリットとして、
掛け持ちの演奏が可能になっています。
人員採用・配置の面でもホールスタッフなどのヘルプや配置転換なども
地域が近いので容易に融通することができるのです。

行列店の最大の課題でもある、入店に時間が掛かるというデメリットも
地域に集中していれば他の系列店にも案内ができ、トータルとして自社
で取り込むことも可能となります。

今回、俺の株式会社が成功した「ドミナント戦略」については、業種・
業態ににもよりますが、参考にする企業が出てくることでしょう。
今後とも銀座の街からめが離せません。













にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 12:51 │優良企業の戦略

▶コメントをする・見る(0)

2013年07月26日

「俺のフレンチ」シリーズの成功戦略/第一弾

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




最近の飲食業界の大ヒット店舗といえば「俺のフレンチ」で有名になり
ました「俺の・・・」シリーズですね。
「俺のイタリアン」「俺の割烹」も大ヒットしており、勢いが加速的
についている飲食業界の大注目企業です。店舗はさほど大きくないので
すがランチ・ディナーの時間帯は大行列の人気店です。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



俺の株式会社のビジネス展開には大きな特徴があります。
それは経営学的にいえば「ウォルマート」「スターバックス」と同じ
戦略をとっています。それが「ドミナント戦略」であります。
最近「俺のやきとり」の出店をしたのですが、場所が銀座8丁目であり
実は銀座8丁目に「俺のシリーズ」の店が合計8店舗勢揃いすることに
なったのです。 これが「ドミナント戦略」です。

ある特定の地域で圧倒的な存在感=ドミナンス(圧倒性)を確立して、
その地域を制圧して行くことなのです。
ただし、どの地域でドミナンスを狙うのかは業種・業態によって異なり
郊外店として発展した「ウォルマート」の場合、州単位でドミナンスを
確立し、「スターバックス」は都市単位で確立して行ったのです。

長くなりますので本日はここまで・・・・
明日以降、俺の株式会社の成長戦略にご期待下さい。








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:48 │優良企業の戦略

▶コメントをする・見る(0)

2013年07月25日

ネットで話題『DJポリス』とは・・・

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



サッカー日本代表が2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会出場
を決めた6月4日の夜、渋谷のスクランブル交差点で交通誘導をしました
警視庁機動隊員の機転の利いたアナウスがネット上で『DJポリス』
話題になりました。
その『DJポリス』が先日の葛飾の花火大会に出動し、またまたネット
で話題となり、TVニュースでも取り上げられました。




*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。

『DJポリス』のTVニュースhttp://youtu.be/FxakB2loFfY


アナウスしたのは、警備部第9機動隊広報係りに所属する男性隊員で
あり、剣道四段の腕前だそうです。
今年1月に開催されました庁内のアナウス技術競技会で優勝し、今回
のアナウス係りに抜擢されていました。

歓喜するサッカーファンに
「こんな良き日に怒りたくはありません。私たちはチームメートです。
 どうか皆さん、チームメートの言うことを聞いて下さい。」
「ゆっくり前に進みましょう。けがをしてしまっては日本代表のW杯
 出場も後味が悪くなります。」
「怖い顔をしたお巡りさん、皆さんが憎くてやっている訳ではありま
 せん。心ではW杯出場を喜んでいるのです。」

なとど語りかけると、一部の若者から『お巡りさんコール』が起きる
ほどの人気ぶりです。(●^o^●)


暗いニュースや聞きたくもない事件が多い中で、何かホッとするような
心が和むニュースでした。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2013年07月24日

セブンイレブン独り勝ちの要因/PB商品

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。


コンビニ大手5社の2013年度第1四半期(2013年3~5月期)が発表さ
れ、セブンイレブンとローソンの営業利益が過去最高となる一方で、他
の3社は前期比減益の結果となりました。
また、既存店売上高が前期比増となったのはセブンイレブンのみとなり
コンビニ業界で独り勝ちの状況となっています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



セブンイレブンが売上を伸ばした要因はPB(自主企画商品)が好調に
推移しているのが寄与しています。
2012年度決算でも増収増益を達成するなど、コンビニ大手5社の中で
も際立って好調を維持している原動力がPB(プライベートブランド)
の強さであることは間違いないことのようです。

2007年度より開始したPB「セブンプレミアム」「セブンコールド」
の販売ですが、2012年度では約4900憶円と売上全体の10%近くに及び
品目数では1700品目と、他のコンビニを圧倒しています。
1品当たりの売上高は平均は2.9憶円となっています。

これはイオンのトップバリュー1品当たりの平均売上高1憶円弱と比較
してもずば抜けて高い数字を示しています。
実はこれがセブンイレブンの「強み」なのです。
「コンビニはスーパーより売場スペースが狭く、品揃えがスーパーより
少ない。そのコンビニの弱点を逆手に取っているのがセブンイレブンの
PB戦略の特徴である」
と関係者は語っています。

詳しく説明しますと、コンビニは売場スペースが狭いのでメーカー側は
「良い商品をPBとして提供しなければ棚に並べてもらえない。PBを
提供しなければNB(ナショナルブランド)もセブン&アイグループで
仕入れをしてもらえない。」
という心理があり、これを背景にメーカー
のヒット商品や中核商品を狙い撃ちでPBに取りこんでいるのが、戦略
であります。

代表的な例でいいますと、最近の大ヒット商品であり、私のブログでも
以前ご紹介した東洋水産の『マルちゃん正麺』
のセブンイレブンのPB
即席袋麺が『金の麺』なのです。
消費者へ販売を主導する小売業が、メーカーのヒット商品の虎の子技術
を引き出す強い立場にある事実の典型的な実例であります。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



今まではセブンイレブンの空白地域であった四国にも今年2月に徳島県
での初出店を機に、来年3月までには香川県・徳島県で140店舗の出店
を予定しています。
さらに今年度中に愛媛県、2016年に高知県へ進出を予定しています。
これで「セブンイレブン空白県」は青森・鳥取・沖縄の3県を残すのみ
となり、いよいよ全国制覇も見えてきました。
今後ともセブンイレブンの戦略からめが離せませんね。








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 18:38 │優良企業の戦略

▶コメントをする・見る(0)

2013年07月22日

涼しい画像のプレゼント

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




今日は投稿できませんでしたので涼しい画像をプレゼントします。
熱帯夜には、こんな画像で進んで下さいね・・・・












にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2013年07月20日

マクドナルドの次なる商品戦略

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先日『日本マクドナルドの1000円ハンバーガー』の記事を書きました
が、業績回復を狙って次なる【商品戦略】に打ってでました。
期間限定で発売されるのはメキシカンテイストの『サルサバーガー』
新たな戦略商品として発売が決まりました。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



発売は7月23日から8月の下旬までの期間限定となっています。
当初、8月よりの販売予定でしたが6月より販売中の辛口ハンバーガー
「ハバネロトマト」が大ヒットしており、完売が早まる見通しを受けて
の前倒しの販売を決めたようです。
担当者は「暑い夏に辛い味付けの商品が好まれる傾向にある」と語り、
新商品による集客アップと客単価アップに期待しているようです。

さて、数年前まで【超優良企業】として飲食業界をリードしていました
日本マクドナルドですが、ここ1年ほど急速に業績悪化が目立っており
かっての勢いにブレーキが掛っていたところです。
この立て続けの新商品投入と新たな戦略が、どのような結果になるか?

大きな関心と興味をもって推移を見守っていきます。






過去の日本マクドナルドの戦略記事
2012年11月12日記事
◆マクドナルド経営戦略失敗に学ぶ◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e209352.html
2012年12月11日記事
◆マクドナルド成長神話崩壊の要因◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e213681.html
2013年1月22日記事
◆マクドナルドの新戦略/朝食強化◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e217056.html
2013年5月4日記事
◆日本マクドナルド営業利益半減で新戦略◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228527.html
2013年6月19日記事
◆マクドナルドが業績回復への方針転換◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228529.html
2013年7月14日記事
◆日本マクドナルド高級1000円バーガー発売◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e232931.html





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:46 │優良企業の戦略

▶コメントをする・見る(0)

2013年07月18日

枠を使い尽くさない/鍵山秀三郎一日一話

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



皆さん、おはようございます。
7月も後半に入り、これから暑さの本番ですが夏バテしていませんか?
本日の記事は久しぶりに(株)イエローハット創業者の鍵山秀三郎先生「鍵山秀三郎一日一話」を題材にさせていただきます。
本日の一日一話は今年6月1日に送っていただいた内容で、タイトルは
『枠を使い尽くさない』

*インターネットより鍵山先生の写真を抜粋しました。



『枠を使い尽くさない』
 
与えられた枠は、使い尽くさないように気をつれています。

たとえば、
◆約束の時間は10分前には行く。
◆借りたお金は約束日前に返す。
◆いただいた面談時間5分前に用件を済ませ退席する。
◆1000万円の借入枠があったら、800万円にとどめる。

いつもこのようなことを心がけていますと、ますます自分に与
えられる枠が広がってくるようになります。


PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用



『枠を使い尽くさない』
以前より、送られてきています「鍵山秀三郎一日一話」ですが、その時その時で感じることが異なります。
自分自身の心境の違いでしょうが、本日は『枠を使い尽くさない』が心
に留まりました。

自分自身のことを思い起こしますと、与えられている『枠』は常に全力
で使い切っている気がします。
鍵山先生の心情である『使い尽くさない』過去、全くできていなかった
ように強く感じました。 だから『枠』が広がらないのですね。
良く判りましたので、今日から実践です。

今日も
  鍵山秀秀三郎先生の言葉を教訓にします。










にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:46 │人間力を磨く

▶コメントをする・見る(0)

2013年07月16日

過去最高益の快進撃/ユニクロ

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




カジュアルウエア「ユニクロ」の製造販売を手掛けている超優良企業で
あるファーストリテイリングは2012年9月から2013年5月の連結決算を
発表しました。
売上高は前年同期比19.1%増8858億円、営業利益は4%増の1240億円
いずれも過去最高を記録しました。

*関連写真ををインターネットより抜粋させていただきました。



ユニクロは中国や台湾、韓国などを中心に海外進出が加速して今年5月
の時点で海外店舗数410店と前年に比較して135店舗増加しています。
出店の増加によることが要因で増収増益に結びついたようです。
目標として掲げてきた「売上高1兆円」の突破も目前となってきたので
すが、柳井正社長は慎重な姿勢を崩していないようです。

それは売上高の60%のシェアを占める国内店舗の業績不振が続いている
のが懸念事項のようです
国内では客数の減少が響き、2期連続で既存店舗が前年割れの状況が続
いているのが実態であり、危機感を募らせているようです。


「世界同一賃金構想」「ブラック企業」の評判など話題性もある企業
ですが、現状では間違いなく「超優良企業」であります。

今後ともユニクロの動向が注目されます。













にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 09:33 │優良企業の戦略

▶コメントをする・見る(0)