2018年09月29日

ローソンのスイーツが大注目/後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の投稿で「ローソンのスイーツが大注目/前編」を記事にして投稿しましたが、本日は後編をお届けします。
コンビニ業界でのシェア争いの中、ローソンが「コンビニチョコレート戦争」の切り札として商品開発したのが、ダーク・ミルク・ホワイトの
3種類以外で約80年振りに発見された『ルビーチョコレート』
「ルビーチョコレート」とは美しいルビー色で濃厚なフルーティーさと
フレッシュで酸味を感じる香りで、着色料もフルーツフレーバーも一切使用していない第4のチョコレートとして注目を浴びでいます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








9月25日に第1弾として発売したのがローソンのデザート「プレミアム ルビーチョコレートのロールケーキ」(税込350円)です。
原料はブラジル、エクアドル、コートジボワールなどのカカオ産出国で育ったカカオ豆。スイスが本社の世界有数のチョコレート会社が長年の研究の結果、ルビーカカオ豆を特定のチョコレート製造過程における最適な加工方法で見出した製品です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








1月にはネスレ日本が「キットカット」ブランドで「サブリムルビー」としてルビーチョコレートを世界で初めて販売し、この秋からローソンで限定先行販売を実施します。
ローソンでは限定先行販売を積極的に行い、11月にはショートケーキを発売、12月にはルビーチョコレートのショコラケーキを発売する予定。
そしてスイーツ業界最大のクリスマス、バレンタイン商戦に突入して本格的な戦いがスタートします。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








この秋にスタートした「コンビニチョコレート戦争」は、クリスマスやチョコレート決戦の年間最大ピークがスタート、各社は未発表のスイーツやチョコレートもあり、今後の展開から目が離せません。






















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月26日

ローソンのスイーツが大注目/前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


秋が深まりつつある今日この頃ですが、ここ数年風物詩として目立つの
がコンビニエンスストアの新作チョコレートの競い合いです。(笑)
今年は少し様相が変わり、チョコレート商戦が「スイーツ商戦」に大き
く、さま変わりしていることに気づいていましたか。

特にチョコレートスイーツの人気を牽引しているのが、2017年6月より
スタートしましたローソンの「GODIVA」シリーズです。
高価格帯の商品にもかかわらず、限定商品であるという希少性が販売に拍車を掛けて好調な売れ行きをしているとのことです。
9月4日に発売された秋の味覚である栗を使用した「GODIVAショコラモンブラン」(税込480円)と「GODIVAショコラケーキ」(税込350円)が満を持して発売されました。
それぞれ130万個と120万個の限定商品となっており、数は多いのですが全国のローソンで販売ですので早めに買うことをお勧めします。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









ローソンのGODIVAスイーツにはロイヤルユーザーが多く、女性客
の獲得に成功している結果となっています。
GODIVAの監修とローソンの商品開発は相乗効果を生んで、全国の
店舗での展開を視野に大量生産を背景として良質な原材料の使用を可能
として、通常のGODIVAより買いやすい価格で提供しています。
ローソンにとって通常スイーツより高単価で、売上と利益に貢献。
GODIVAにとっても国内の客層の拡大とロイヤリティ収入のアップによる利益確保が実現でき「Win-Win」の関係が成立しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








ローソンが秋のスイーツ企画第2弾として発売したのが、日本の季節感
のある慣習「十五夜」向けの商品を発売しました。
「GODIVAお月見ショコラ大福」(税込900円)が、今年のお月見9月24日に合わせて、9月21日~23日の3日間限定で発売されました。
まだ販売結果は発表されていませんが、新しいスイーツとしてお客様に支持されるか、結果が大変に注目されています。
過去に例のないスイーツで900円という単価にもコンビニで通用するのか、こちらも結果が待ち遠しいですね。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








ローソンのスイーツが他のコンビニを一歩リードした形ですが、チョコレート戦争も激しい戦いが繰り広げられています。
次回はスイーツ戦争と同様の「チョコレート戦争」をお届けします。















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月24日

副業・兼業に対する意識レベルの違い

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


安倍内閣が推進する「働き方改革」ですが、その一環として政府が推進する会社員の副業・兼業について、大変に興味深い調査結果を見つけましたので記事にして投稿させていただきます。
厚生労働書所管の独立行政法人、労働政策研究所・研修機構の調査で明らかになった「副業・兼業」に対する実態の結果です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきます。








調査では企業側が副業・兼業の許可についての回答は、
「許可する予定なし」    75.8%
「許可している」       11.2%
「許可を検討している」    8.4%
ある程度、予想された数字ではありますが企業側の副業・兼業に対しての抵抗感が依然として根強い状況が伺えます。
許可しない理由では過重労働のほか、「労働時間の管理・把握が困難」と回答した企業が半数近くを占めており、複数の職場を掛け持ちする実務上の問題を挙げている企業が多い実態も明らかになりました。

一方、労働者側に対する調査回答では、
「新しく始めたい」        23.8%
「機会・時間を増やしたい」  13.8%
「するつもりはない」       56.1%
副業をしたい理由では「収入を増やしたい」が85.1%で断トツです。
逆に「するつもりはない」の最大の理由は「過重労働で本業に支障を来す」が61.6%で断トツでした。
企業側と労働者側の意識レベルの違いが明確になりました。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきます。








調査は今年2月~3月に掛けて全国の従業員100名以上の企業数2260社
、労働者12355名から回答を得た結果を採用しました。
政府はガイドラインやモデルとなる就業規則を策定し、原則として副業や兼業を認めるように企業に求めています。
今後は隠れて副業を始める労働者が増えてくることが予測され、人材不足も顕著になる少子高齢化がますます加速する中、企業側の環境への適応が注目を集めることになると思われます。

私自身の意見は「企業は環境適応業なので環境の変化には柔軟かつ迅速に経営施策を変えることが最善の策」だと考えています。
その中で成功する企業の施策は2つだと思われます。
①自社の人事システムを見直し、優秀な従業員
 が自由に稼げるシステムの移行する。

②自社内で副業のシステムを創り上げ、自社内
 副業を許可・推進する。

どちらにしても副業・兼業の流れは止められないように思われます。









無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月23日

ビジネスモデルの変革/レナウン新サービス「着ルダケ」後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の投稿で「ビジネスモデルの変革/レナウン新サービス“着ルダケ”前編」を記事にしましたが、本日は後編をお届けします。
アパレルメーカーであるレナウンが、なぜ本人専用のスーツレンタルサービス事業に乗り出したのでしょうか。
同社はこれまで、百貨店などの販路を中心にスーツの販売をしてきましたが、百貨店業界全体の売上高は長期的に低迷傾向。
そこで販売の新しいビジネスモデル構築が必要に迫られました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







そこで新しい販路として着目したのが「販売ではないビジネスモデル」
という、今までの同社の常識を根底から変える発想でした。
その中で出てきた答えが、様々な業界で広がりを見せている利用期間に
応じて料金を支払う「サブスクリプション」ビジネスでした。
市場調査から衣料品をシェアすることに抵抗感がある人が相当数いることが判ったため、敢えてお客様専用のスーツにこだわりました。
ファッションにあまり関心のない人たちに向けたサービスという位置づけで、今までターゲットにしていない客層へのアプローチです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








この企画がスタートしたのが2017年初頭。
しかし同社には「サブスクリプション」ビジネスの経験者がおらず、プランや価格の設定か最大の課題でした。
担当者は「選択肢をどこまで多くすればいいのか、多すぎても選びきれない。などの課題が次から次ぎえ出てきて最終的には商品構成と価格のバランスに絞って検討して行きました。」と苦労したようです。

モニター利用の段階では現在の高価格プラン月額12,000円に価格を設定し、これに対してのお客様の反応は「月額10,000円を超えるなら、いらない」が多く、価格の設定が最難関でした。
そして最終的に採算ギリギリの価格5,000円を切る4,800円という価格設定がスタートすることができました。

レナウンでは5年以内に利用者を1萬人まで増やしたい意向です。
同社の紳士服業界の新しいビジネスモデルがどのように成長するか興味深く見守っていきたいと思います。


















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月17日

ビジネスモデルの変革/レナウン新サービス「着ルダケ」前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


平成が終わろうとしている今年、いよいよビジネス全体の大きな改革が
スタートして加速する時代に突入してきました。
全ての業界で新しい『ビジネスモデル』の変革が始まっています。

そのような時代環境の中で、本日は紳士服業界のビジネスモデル変革の
実例がネットで掲載されていましたのでご紹介します。
有名紳士服ブランド「ダーバン」などで知られているアパレルメーカー
レナウンが「ビジネスモデル変革」を試みたサービスを開始。
サービス内容はスーツ月額利用サービス、ネーミングは「着ルダケ」

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








レナウンが今年7月よりスタートさせた新サービス「着ルダケ」は、月額制のビジネスウェアトータルサポートサービスと謳っています。
利用者は年2回、春夏と秋冬のシーズンにレナウンからスーツが届けられるプランであり、基本プランは2パターン。
最もお値打ちなプランは、1シーズンにスーツが2着提供されて、月額料金は4,800円(税別)となっています。
衣替えのタイミングでスーツを送り返すと、レナウンがクリーニングと商品保管をしてくれて、次の衣替えのタイミングで再度届けてくれるというシステムを採用しています。
サイズ展開は4種類の体型と4種類の身長との組み合せから選べます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








スラックスにはアジャスターが付いており、プラスマイナス7㎝まで調整可能になっており、裾上げだけのお直しで済みます。
利用希望者はレナウンのEC(ネット通販)サイトから申し込みます。
最初だけ自分自身のサイズを計る手間がありますが、簡単便利で消費者にとっては嬉しいサービスであることは間違いありません。
さらに、このサービスで注目するのはビジネススーツがレンタルスタイルで借りれるのではなく、その客のみの自分専用でのスーツをシーズン(半年)ごとに2年間利用できることを最大の売りにしています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








「着ルダケ」で取り扱いしているスーツは平均販売価格は5~6万円。
2年間で4着を利用できますので、購入した場合は24万円相当となり、そのスーツが自分専用で月額4,800円で2年間利用した場合は利用料が12万円弱で利用できます。
しかもクリーニング代も料金に含まれ保管もしてくれます。

契約期間は半年単位で契約でき、契約終了後にはスーツを1着15,000円で買い取ることも可能となっています。
ネクタイが付いているプランもあり、半年ごとに3本が死球されるプランもありますので選択肢も広がっています。

次回は後編をお届けします。














無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月15日

肩凝り解消のヨガポーズ

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


本日は世間では三連休のスタートですね。
私のブログも本日は恒例の「ゆる記事」を投稿させていただきます。
先日、ネットに大変に関心のある記事が投稿されていました。
タイトルは「肩凝りはその日のうちに解消しよう!」



まずは、四つん這いになります。膝を腰の真下に置く。




片方の腕をもう片方の脇の下に通し、肩と頭の側面を床に置く。




息を吸いながら、反対側腕を天井に伸ばし、5回ほど呼吸。
(呼吸は、吸う・吐くの1セットが1呼吸とします)







凝り固まった方の周りをほぐし、体の不快感を解消して肩凝りの原因である姿勢改善につながるとのことらしいです。
私も早速、実施してみます。(笑)
皆さん、素敵な三連休をお過ごし下さいね。


















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月13日

業績向上企業の戦略/大正製薬の人事戦略

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


栄養ドリンク「リポビタンD」や「リポビタンファイン」などで認知度
の高い薬業界大手の大正製薬ホールディングスが、大幅な人員削減施策
を実施しており、業界に留まらず大きな話題となっています。

同社は5月に早期退職優遇制度の実施を発表、8月末に結果を発表しました。 応募は943名、勤続10年以上の40歳以上の約3000名が対象となっており、そのうちの3割が手を挙げた結果となっています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








現場の中核を担うべき40歳代の社員が一気に3割も抜けることになる
大正製薬の2018年3月期の営業利益は、前期比16%増の369億円。
決して非常事態ではない状況ですが、業界でも珍しい大量退職です。
今回の早期退職制度は1912年創業以来初めてのことですが、何故この時期に早期退職を呼び掛けたのでしようか・・・・


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








今回の早期退職はグループの中核会社、大正製薬の上原茂社長の意向が
大きく反映されているようです。
現在のホールディングス社長兼会長の長男であり、次期グループの総帥となる既定路線を歩んでいる人物です。
これまでも人事異動では研究開発から営業担当へ移動など、大胆な配置転換を実施しており「ショック療法による意識改革」を促す施策を実行してきました。

確かに早期退職の実施で人員の水膨れ状況は是正され、残った社員にも危機感は生まれることは間違いないでしょう。
しかし、それは一時的にものであり、問題は次の稼ぎ頭をどのように構築するかが重要な施策です。
会社の方向性が見えない中でのショック療法は人の気持ちが会社から離れる危険な賭けであることも事実です。

今後の大正製薬の戦略に注目が集まります。


















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月11日

焼肉業界の低価格・高回転の新業態「焼肉ライク」/後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の記事「焼肉業界の低価格・高回転の新業態“焼肉ライク”/前編」を記事にして投稿しましたが、本日は後編です。
前編でコンセプトなどを記事にしましたので、今回は具体的なオペレーションの工夫やサービス内容について記事にします。

メニューは大きく分けて2種類。
肉にご飯、キムチ、スープがついた「おすすめセット」か、肉単品とご飯などを組み合わせる「カスタムメニュー」から選びます。
お手頃は530円と低価なセットメニューであり、ランチやディナーとして区分けしていないので、ディナーと考えれば割安感は抜群です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







肉は専門家がカットしているので、提供される肉はほぼ均一であり厚さの違いやスジが残っているということはないようです。
肉質も柔らかくて甘めのタレと相性が抜群であり、カウンターに置いてある「ゆず胡椒」や「七味」などを活用して好みによる味の微調整も、お好みによって変えることか可能です。

そして驚いたのが焼肉での大変に重要な「網の処理方法」です。
一般的には、食べ終わった後に網を外して汚れや焦げつきを落とす作業が待っています。これが意外と重労働で非効率的な作業です。
「焼肉ライク」では「網の汚れや焦げつきを落とすのは時間のムダ」と判断して、一回ごとの使い切りを選択しています。
狭い厨房で何度も網を洗う手間は流行の「働き方改革」です。(笑)


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








当初は都心の繁華街を中心として出店を狙い、1号店は新橋という男性のサラリーマンが多い場所を選定しました。
今後は女性1人でも立ち寄れる内装や、郊外店ではファミリー層も目良って出店攻勢を掛けていくようです。
ファミリー層狙いの店舗ではカウンタースタイルではなく、テーブルスタイルになり、実態は「ひとり焼肉」とは異なりますが、西山会長は「家族4人で来店し、1人300㌘の焼肉がついたセットを食べたとしても合計4800円で食べられる店は他にはないのではないか。」と大きな期待を寄せています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








外食はしたいが外食に手間とお金を掛けたくない人の潜在需要はかなりのマーケットが存在していることが予測されます。
料理提供が早く、見た目も綺麗。さらに低価格の「ファスト焼肉」。

店側からも肉のカットが不要で、料理はお客さんが自ら焼くスタイル。
網の清掃もなく、従業員指導の教育の手間も半減しています。
焼肉の新業態が世間を席巻する日が来るのかもしれませんね。




























無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月09日

焼肉業界の低価格・高回転の新業態「焼肉ライク」/前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


「高回転」「立ち喰」による低価格戦略で人気を集めて店舗を拡大して
いる焼肉業界の超人気店が『いきなりステーキ』です。
同店同様「低価格」「高回転」の焼肉を売りにした新ブランド・新業態
が2018年8月29日に新橋に1号店を開業しました。
1席につき1つのロースターがつく、いわゆる「1人焼肉」の新業態
手掛けたのは「牛角」創業者で国内外に焼肉店や焼き鳥店など190店舗
を手掛けるダイニングイノベーションの西山知義会長。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







店舗のコンセプトは「1人でも気軽に行ける、ファーストフードのような焼肉店」として、新ブランド・新業態を作るにあたっては回転ずしを意識した焼肉業界で新たな試みにチャレンジしています。
「牛角をきっかけに低価格の焼肉店が増えているが、客単価は3,000円
前後。回転ずしが2,000円程度なので1,000円も高い。焼肉も回転率を
上げれば多くの客に対応できるので、もっと低価格にできるのでは。と
考えました」。
西山会長は語っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







お店のスタイルは、入口をくぐってすぐの場所に12名が座れる大きなカウンターテーブルがあり、1席ごとにロースターが用意されてます。
全部で21席ほどの際さな店舗となっています。
回転率を上げるために立ち喰いのスペースがあると思いきや、全てが着席することができるスタイルとなっています。
西山会長は「立ち喰いと座って食べることで回転率に差はない。立ち喰いのメリットは1人分の席を狭くして多くの客を入れられることであり
、せっかく焼肉をたべるのだから、チョッピリ贅沢な気分も味わってもらいたい」
と語り、全席椅子を設置したことを語りました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








回転率を高めるたるに取り組んだのはオペレーションの効率化です。
冷麺やクッパなどの一品料理は置かず、肉単品かごはんやスープが付いたセットのみの提供とし、カット済みの肉を盛り付けて提供するだけなので、注文から約3分で商品提供ができます。
店内ではサラダやサイドメニューやアルコールも提供しますが、入店からの食べ終わるまでの滞在時間を約25分と設定しています。
単純計算でランチタイムでも余裕で2回転する計算が成り立ちます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








果たしてこの新業態へのチャレンジが機能するか・・・・・
次回は焼肉業界の新業態「焼肉ライク」の後編をお届けしますね。
うまく機能したら「焼肉業界」が大きく変わり、画期的なことです。
注目して見守りたいと思います。




















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年09月04日

「仮想通貨は国民のお金」とロバート・キヨサキ氏が発言/後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回、私のブログでは初めて「金融市場」の記事を投稿させていただきましたが、予想以上の反響があり驚きました。
日本でも「仮想通貨」は着実に浸透していることが判りました。
新聞、雑誌、マスコミ、ネットでも「仮想通貨」の記事が無い日がないぐらい聞き慣れたことも要因のひとつだと思います。
前回の「仮想通貨は国民のお金」とロバート・キヨサキ氏が発言/前編
に引き続き、本日は後編を記事にさせていただきます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









前回の記事にて日本でも大ベストセラーとなった『金持ち父さん、貧乏父さん』の著者で有名なロバート・キヨサキ氏の金融市場が近い将来に大暴落するという発言をしていることは投稿しました。
その発言の根拠は「フェイクマネー」の存在だと著者は言っています。

では近い将来の金融市場の大暴落に際しての対処方法をロバート・キヨサキ氏は金の購入を勧めています。
「問題なのは米ドルが目に見えない存在にになってしまったことによって、彼らが好きなだけ印刷することができたということです。一般の人々がすべきことはオーストラリアのバースミントから金や銀を買うことです。“米ドルが下がれば金が上がります。”
この発言はオーストラリアのメディアとのインタビューで語られた大変に意味深な、ある意味説得力のある発言内容です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







またロバートキヨサキ氏は「仮想通貨」を熱烈に支援しています。
そして同氏は、現在の世の中のお金を
★神のお金
★政府のお金
★国民のお金
という、3つのお金があると述べています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








神のお金
★神のお金とは金と銀である。と語り、例えゴキブリが絶滅してもその両方が存在するといいます。つまり金と銀は本質的に永遠の存在であることを示しているのです。

政府のお金
★政府のお金とはドルゆユーロ、円などの法定通貨を指しています。同氏はそれら政府のお金は「危険にさらされている」と述べています。現に日本でも1946年2月16日に「預金封鎖」が行われ、遠回しに言えば国が国民の財産奪った形が行われました。

国民のお金
★同氏は国民のお金は仮想通貨である。と述べており、最終的には金や銀、そして仮想通貨が米ドルやユーロ、円に変わることになるだろう。と語っています。


真相は判りませんが、世界的に有名な投資家・金融アナリストがいっている「近い将来の金融市場の大暴落」がデマとは言い切れない金融不安があることも事実です。















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。