2010年09月30日

秋の味覚/肴膳 そうはちさん

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



今年5月にブログでご紹介しました肴膳 そうはちさんの秋の味覚が
出揃い、絶品料理を出していただける時期になりました。

まずは生ビールで喉を潤しましょう…


そして今日の「つきだし」は大好物の「ザーサイ」です。
このザーサイは親方が自分自身で漬けている絶品の味なのです。



そして秋の味覚といえば…  そうです「松茸の土瓶蒸し」
そうはちさんの土瓶蒸しは、今まで食べた店の中でも抜群に旨い。



親方がプロの料理人として厳選して選んだ国内産の「松茸」
この土瓶蒸しを目当てに来るお客さんもいるそうです。(私も…)



松茸以外にも海老銀杏も入り、贅沢な逸品です。
また、出汁が美味しいのです。お届けできないのが残念です。



そして今日の締めは「稲庭うどんの鴨つけ麺」
最近、ハマっている絶品料理のひと品ですね…



美味しそうな出汁つゆを見て下さい。
鴨肉の味が出ている出汁と野菜がたっぷり…
七味が掛かっていますが、普通の七味ではありませんよ。



こだわりの「ゆず香・生七味」ですから…
詳細はヒミツ。店に行くと正体を教えてくれますよ…



いつも食事のお世話をしてくれる「知奈美」ちゃん。
ちゃんというより知奈美さんですね… 失礼しました。




今日も、大満足する食事でした。
月に1~2度のチョッピリ贅沢な、自分へのご褒美の食事時間です。
本日も、大変に美味しくいただきました。
ありがとうございます。 また来月に伺います。


  


Posted by 戸塚友康 at 10:53 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年09月29日

革新企業/スーパーヤオスズ・ポケット店

先日、『革新企業』として新たな取り組みにチャレンジして
いる岐阜県の土岐・多治見市の食品スーパーオオマツフード
さんをご紹介しました。
本日は、同じく革新企業としての取り組みを開始した愛知県の
刈谷市にある食品スーパーヤオスズさんをご紹介します。


本日、ご紹介する店は刈谷市高津波町にあるポケット店




入口には青果果物コーナーがあり、商品も新鮮で豊富な品揃えが
行われいます。



店舗を進むと『みかわ牛』をメインとした精肉コーナーがあります。



さらに進みますと『八百鈴神社』…?
秋鮭を中心とした鮮魚コーナーにも商品が豊富に揃っています。



初秋の時期に合わせ、店内に秋の味覚の品揃えが行われています。



現在、スーパーヤオスズさんでは人事システムの再構築を進めながら
店舗・商品・サービスの改革に取り組んでいます。
当たり前のことですが整理・整頓・清掃を徹底し、お客様に清潔感の
ある店として鮮度と安心の提供に努めています。
また、お客様に買物の楽しさを提供するために、さまざまなイベント
も企画して、サービスの充実にも尽力して行きます。

これからも、お客様が期待以上に喜んでいただける店舗を目指して、
日々精進して行きますので、よろしくお願いします。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。

  


2010年09月28日

第7回 浜松成果塾/人が育つ仕組み

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。



先日、第7回浜松成果塾を開催させていただきました。
テーマは『21世紀に必要不可欠な企業戦略』
人事システムの運用編をメインに進めました。

リーダーの袴田敦志(右側)さんと(株)ユーシンの佐藤伊佐務さん。


(有)丸源竹内組の竹内隆介(左側)さんとの坂田鈴江さん


(株)ワイピーシーの山内伸五(右側)さんと(税)ヤマダ会計
山田義之(左側)さん。


ドコス(株)の新村春樹さん。



本日の前半は、メンバーの要望にて第5回第6回で実施しました
人事システム=人が育つ仕組みの最も重要である
『職能資格要件書』の作成を実習しました。
架空のものでは判りずらいと思い、メンバーの中より挙手をして
いただき実態に合わせて作成しました。

後半はテキストに沿い、人事システムの運用についての講義でした。
第7回浜松成果塾の講義内容は
[1]人事システムの機能とは・・・?
①人事システムの本来の目的は何か・・・?
  a.経営理念を実現するための手段。
  b.人を育てる仕組みづくり。

[2]機能する人事システム作成手順
①人事システムの目的・目標を作ろう。
②プロジェクトを組織化しよう。
③幹部に期待内容とレベルを作成させよう。
④成果を出すために全員参画させよう。


[3]人事システムが機能しないケース
ケース①経営者主導の作成・運用になるケース。
ケース②原理・原則を遵守しない運用のケース。
ケース③社員の納得性が高まらない、対策不足のケース。
ケース④評価することが目的ににっているケース。
ケース⑤賃金を決める際に経営者が調整するケース。
ケース⑥個人へのフィードバックを一方通行で行うケース。
ケース⑦個人目費用の進捗管理をチェックを怠るケース。
ケース⑧経営者が率先垂範で行動を変えないケース。

結論:システムは仕組みだけでは機能しない。

[4]人事システム活用の仕掛け
①システムの説明会を開催する。
②全社員に自己採点を実施させる。
③評価者(幹部)に全社員の仮評価を実施する。
④自己採点と上司費用かのギャップを本人へ告げる。
⑤評価者へ評価者訓練を実施する。
⑥個人個人へ現状の課題、個人目標を設定する。
⑦個人目標の進捗管理(目標管理)を実施する。
⑧目標達成度合にあわせた評価を実施する。


[5]人事システムの仕掛け事例
*人事システムが機能し、人材育成が
  ハイスピートで進んでいる企業紹介。

[6]フィードバック方法の実例
*具体的な事例を活用して解説。

以上を実施しました。
2時間30分、大変にお疲れ様でした。
実は今日は最も大切な部分を実例をもとに説明しました。
是非とも、自社において仕掛けづくりを実施されて、
大きな成果を実現して下さい。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │浜松成果塾

▶コメントをする・見る(0)

2010年09月27日

選抜甲子園を目指す/高校野球秋季大会

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


来春の選抜高校野球大会の出場を目指し、各地で秋季大会が開催
されています。
すでに8月から地区大会がスタートして、地区大会・県大会と進み
静岡県でも昨日、県大会の準決勝が行われました。

今年の決勝進出校は県内屈指の左腕、永田投手がいる磐田東高校。

そして前評判が高く、投打とも総合力の高いと評判の静清高校。



今年は戦前から磐田東高校と静清高校が評判が高く、予想通りに
その2校が勝ち残ってきました。
磐田東高校の永田投手は、県大会前半でも常に全力投球でした。


また、磐田東高校は創部16年目で初の東海大会進出を決めました。


試合終了後も整列して、審判と相手選手に敬意を表す「礼」を必ず
実施します。



来年の春の選抜高校野球大会の出場目指して、各チームとも最後の
追い込みに入りました。



夏の大会が終わり、3年生が引退して1、2年生での新チームになり
2ヶ月ですが、高校生の純粋に甲子園を目指す姿に年齢は関係ない
ですね…
とても感動的な場面が多く、まっすぐに野球に打ち込んでいる姿は
人の心に響きます。
是非とも、今の気持ちを忘れずに今後の人生に活かして欲しい。と
少し先輩(?)よりアドバイスです。


さぁ、目指せ甲子園!





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年09月26日

『成果を出す学びの会』/豊田成果塾

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


先日、私のブログがスタートするキッカケとなりました
『豊田成果塾』が最終回を迎えました。
10名のメンバーは、大変に優秀な成績(?)で卒業となりました。



スタートより、勉強することを目的とせずに『成果を出す』
ことを目的とし開催してきました。
参加メンバーは悪戦苦闘を重ねながら、
経営理念を再構築・確立を行い
②経営者として自分磨き(人間力を磨く)を行い
経営管理の概要・手法を実践し
「人が育つ仕組み作り」を体得し
「売れる仕組み作り」を作成してきました。


全ての内容を終了しての思いは、参加メンバーに感謝の気持ちです。
本当に一年間、ありがとうございました。
まだまだ、個別での対応が不足しており、充分な指導には届きませ
んでしたが基礎は学んでいただきましたので、あとは自社に戻り、
運用して課題が出てきた時には、是非ご相談下さい。
誠心誠意に対応させていただきます。


再度、豊田成果塾の内容を振り返りますと自画自賛ではあり
ますが、素晴らしいプログラムです…

第1回 豊田成果塾の記事
  テーマ「中小企業における“経営”とは何か?」
        → http://tozuka.boo-log.com/e70903.html
第2回 豊田成果塾の記事
  テーマ「勝ち組み企業経営者の“コツ”を学ぶ」
        → http://tozuka.boo-log.com/e72573.html
第3回 豊田成果塾の記事
  テーマ「経営管理の基礎学習&自社に取り込む」
      前編 → http://tozuka.boo-log.com/e74530.html
      中編 → http://tozuka.boo-log.com/e74532.html
      後編 → http://tozuka.boo-log.com/e74932.html
第4回 豊田成果塾の記事
  テーマ「幹部社員の育成法/社員育成方法の仕組み」
        → http://tozuka.boo-log.com/e77848.html
第5回 豊田成果塾の記事
  テーマ「21世紀における必要不可欠な企業戦略-基礎編」
        → http://tozuka.boo-log.com/e81014.html
第6回 豊田成果塾の記事
  テーマ「21世紀における必要不可欠な企業戦略-仕組み編」
        → http://tozuka.boo-log.com/e83237.html
第7回 豊田成果塾の記事
  テーマ「21世紀における必要不可欠な企業戦略-運用編」
      前編 → http://tozuka.boo-log.com/e86512.html
      後編 → http://tozuka.boo-log.com/e86513.html
第8回 豊田成果塾の記事
  テーマ「自社の“顧客満足”の実態を知る」
        → 何故か記事にしていませんでした。
第9回 豊田成果塾の記事
  テーマ「マーケティング戦略-基礎編」
        → http://tozuka.boo-log.com/e93101.html
第10回 豊田成果塾の記事
  テーマ「マーケティング戦略-仕組み編」
        → http://tozuka.boo-log.com/e96538.html
第11回 豊田成果塾の記事
  テーマ「マーケティング戦略-運用編」
        → http://tozuka.boo-log.com/e101035.html


そして本日(9月16日)に全てが終了しました。
あとは『仕組み』を創り上げ『仕掛け』を行い『成果』
を出すだけですね…
頑張って業績を上げて、良い結果・成果を聞かせて下さい。
良い結果報告のみ、お待ちしていますね…  (笑)

また、継続の第2期豊田成果塾の話も具体的になり、大変に嬉しい
気持ちと“感謝”の一言です。

ありがとうございます。
引き続きの方は、心して臨んで下さいね。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │豊田成果塾

▶コメントをする・見る(0)

2010年09月25日

『敬老の国』到来/80歳以上が800万人

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


先日の「敬老の日」に合わせて総務省が発表した人口推計によると
65歳以上の高齢者は、前年比46万人増の2944万人。総人口に占め
る割合は23.1%と過去最高を更新しました。
また80歳以上の高齢者は826万人と初めて800万人を突破しました。



推計は2005年に実施されました国勢調査を基に、その後の出生や
死亡の数から算出。
現在、全国で所在不明問題が広がる中、総務省は「住民基本台帳
や戸籍データは遣っていない。 国勢調査で事実と異なる記入が
あったとしても万単位の推計では誤差の範囲内」と説明している。
本当かなぁ…

1950年に37万人だった80歳以上の高齢者は、60年間で22倍になり
ました。 急速な高齢化が進行していますね。
また、2009年度に就業している65歳以上の高齢者は全国で565万人
になっており、就業率はアップしています。
このうち企業などで働く人達319万人で、内訳はアルバイトなどの
非正規雇用が158万人と半数を占めています。
以前と比べて非正規雇用が増加傾向は著しいものがあるそうです。

また、大変に興味深いデータは2009年度では、65歳以上が世帯主を
務めている2人以上の世帯での平均貯蓄高は2305万円と65歳未満の
1327万円を約1000万円以上の開きがありました。

やはり、これからのビジネスは高齢者をターゲットにした、新たな
ビジネスモデルの構築が急務ですね…
企業は環境適応業ですので人口推計という、人を取り巻く
新たな環境に、企業側が変化させるのが『勝ち残る』条件です。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


2010年09月24日

ネットスーパー開設/新ビジネスモデル

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


先日、新聞を見ていましたら小さい記事ですがスーパーマーケット
業界の根幹を揺るがすような記事が出ていました。

*写真と記事は関係ありません。


その内容は『ネットスーパー開設へ…』



浜松市を中心とした全27店舗の食品スーパーマーケットを運営する
(株)遠鉄ストアさんが10月1日よりスタートします。
幼児抱えて外出が困難な母親、車の運転ができない高齢者、等々の
買い物が思うようにできない人に対してのサービス業務です。
配達する商品は「生鮮食品」「惣菜」「米・酒」「ベビー用品」や
「介護用品」など約2500品。

配達エリアは西は湖西市から東は掛川市まで広範囲で対応します。
注文の受け付けは、午後2時から4時を除く時間帯で行い、パソコン
や携帯電話からの注文を受け付けます。
会員登録を済ませれば、誰でもこのサービスを受けられる仕組みに
なっています。

配達料金は、1回の買い物金額が5000円以上の場合は無料、5000円
未満の場合は315円との設定になっています。
支払い方法はクレジットカード決済か、代金引き換えの選択ができ
、注文から商品お届けまで最短4時間を実現すると…

(株)遠鉄ストアさんでは初年度の目標利用件数を一日あたり20件
と定め、5年後の黒字化を目指し、将来的には配達エリアの拡大や
取扱商品の拡充を図って行く予定だそうです。


地元の最大手食品スーパーマーケットさんが、新たな戦略にて業界
の常識を変えようとしています。
「環境変化」を先取りした新しい「ビジネスモデル」
の構築に乗り出してきました。

今までの「安売り合戦」の食品スーパー業界を脱却しての
新しいサービスの確立、新しいビジネスモデルの創出を狙って動き
始めました。

最近、盛んに騒がれだした『ビジネスモデル』の創出。
皆さんの業界でも近いうちに、常識が覆されるビジネスモデル
出てくる可能性が大きいですよ…

「わが社は、同業者は関係ない。〇〇〇路線で行く!」
そのような発想だけでは、絶対に勝ち残れない時代が来ました。
業界を含めた情報収集・分析・対策は怠らないように…





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


2010年09月23日

大相撲の賭博解雇71%が「適切」

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


先日、日本世論調査会が野球賭博で揺れに揺れた大相撲についての
世論調査を実施し、結果が発表されました。

*写真はインターネットより抜粋し、記事とは無関係です。


野球賭博関与者で中心的存在とされた元大関琴光喜関、元大嶽親方
に科せられた解雇処分については「適切」が71%に達しています。



日本相撲協会が野球賭博事件に対して、厳しく対応したことが評価
されていました。
不祥事が続く大相撲への関心度については、
  「大いに関心がある」
  「ある程度関心がある」  … 合わせて 47%
  「あまり関心がない」
  「全く関心がない」    … 合わせて 53%

という結果が出でいます。
ただし、年代別で若い世代は関心が薄く、高年層に関心がある傾向が
ハッキリと出ています。

また、日本相撲協会は第三者機関の独立委員会を設置し、さまざまな
改革に取り組んでいるが、改革が進むか?の質問には、
   「できると思う」       …12%
   「ある程度できると思う」   …44%
   「あまりできるとは思わない」 …30%
   「できるとは思わない」    …12%

半分以上の国民は、改革に期待している結果が出ています。

一度は、国民の期待を裏切った大相撲界。
今度は「待ったなし」ですよ。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


2010年09月22日

B-1グランプリ/地域への経済効果

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


先日、『B-1グランプリ』が神奈川県厚木市で開催されましたね。
ご存知の方も多いと思いますが、今年で5回目の開催でした。

第1回、第2回のグランプリ『富士宮やきそば』

第1回の出展団体は10団体来場者数1万7千人。
第2回の出展団体は21団体来場者数25万人。


第3回のグランプリ『厚木シロコロ・ホルモン』

第3回の出展団体は24団体来場者数20万3千人。


第4回のグランプリ『横手焼きそば』

第4回の出展団体は26団体来場者数26万7千人。


先日、行われました第5回のグランプリ『甲府鳥もつ煮』

第5回の出展団体は46団体来場者数43万5千人。



安くておいしい地元の料理を通じて、町おこしにつなげる目的で
2006年にスタートした『B-1グランプリ』
今年は福島県や愛知県からも初参戦した18団体を含め、過去最多
となる46団体が参加したイベントになりました。
来場者数も過去最多、昨年度を16万8千人増の43万5千人が会場
に足を運びました。
第1回、第2回のグランプリの『富士宮やきそば』の富士宮市では
地域への経済効果が439億円との試算も出ています。
まさに地域社会の活性化、町おこしに大いに貢献するイベントに
育っていますね。

数年前に山梨県に出張した際、今回のグランプリの『鳥もつ煮』
を食べ、美味しかった記憶が蘇りました。

また、今年は来場者数が予想を大幅に上回る結果となり「混雑し
て食べられない」等のクレーム
も多く見受けられたと聞きます。
せっかくの地域活性化、町おこしのイベントですので、来場者の
人達に『満足してもらう』運営が今後の大きな課題ですね。

来年は兵庫県姫路市での開催が決定しています。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


2010年09月22日

丹南産業フェア2010/環境対応企業

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ 応援のひと押しをお願いします。


先日の連休時に福井県武生商工会議所と鯖江商工会議所の共同企画
『丹南産業フェア2010』が開催されました。
開催日の前日に会場に見学に行かせてもらいました。




会場は『サンドーム福井』ドーム型の立派なイベント施設です。
正面入り口には、環境を意識したゲートが作られていました。




『環境と向き合う丹南企業のオアシス』




開演前ですので各出展者が準備を進めていますが、会場は広い…




ドームの上からは、垂れ幕が吊るされていました。
天井も見上げるほど高く、圧倒される雰囲気でした…




テーマが『環境エコ』なので北陸電力さんの電気自動車も
堂々と展示してありました。




一緒に同行させていただいた(株)明光建商さんのブースも拝見
させてもらいました。




『地球にやさしくCO2削減』
屋根に塗るだけで省エネ・消音の環境塗材『シポフェース』




意外と知られていませんが愛知万博の120のパビリオンの屋根に
『シポフェース』が施工されていました。





展示会場の裏舞台(始まる前)を拝見させていただき、暑い中で
皆さんが大変な思いで、展示しているの判りました。
塩谷社長、貴重な体験をありがとうございました。
スタート前の貴重な場面を拝見でき、感謝申し上げます。
*来場者は主催者発表では10万人と言われていますが、塩谷社長
の感触では3~4万人程度では…とのことでした。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)