2014年09月29日

北海道№1のコンビニの秘密/セイコーマート 後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




前回、北海道の超優良企業『セイコーマート』さんの記事を投稿させて
いただきましたが、今日は後編を投稿します。
「北の怪物」といわれる『セイコーマート』さんが、大手コンビニにも
店舗数でもシェアでも負けない秘密はどこにあるのでしょうか。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



まずは店内に入るとワインの品ぞろえの豊富さが目立ちます。
その商品がほとんど500円であり「500円ワイン」が看板商品です。
総菜コーナーでは種類が豊富で選ぶのに大変な量が陳列され、その数は
約60種類と他のコンビニの追随を許さないほどです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



店内一番奥には、前回ご紹介した「HOT CHEF(ホットシェフ)」
によって店内で作られた暖かいお弁当が所狭しと並んでいます。
店内で調理し、出来たてで美味しい商品ををお届けする。顧客志向・生
活者志向を形にした代表例がお弁当なのです。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




丸谷社長の掲げる『マーケティング戦略』は徹底します。
従来の商品作りの前提を覆すような独自の発想を実行しています。
積み上げ式の改善では無く、目的志向型の発想なのです。

顧客志向・生活者志向の代表例は前述の「惣菜」です。
「お客様に全ての総菜を100円で届けたい。」という強い信念が全ての
原点であり、マーケティングの基礎なのです。
その信念に従って、原材料の自社生産、直接仕入れによるコスト削減、
パッケージラインの大幅な変更、容器・包材のコストダウンという具合
に全てが目的達成のために知恵を絞り行動します。

『セイコーマート』さんでは自社グループで農業生産法人を抱え、生鮮
食料品の相場による価格変動に対応し、市場価格に左右されにくい環境
を作り出して「100円総菜」を継続する仕組みを作り出しています。
そこが「お客様に全ての総菜を100円で届けたい。」という目的を実現
できる秘密のようです。


生鮮食料品は相場で価格が変動することは誰もが知っています。
従って「相場が高い時は商品は高い」これが常識です。
しかし、それは商品・食品を「提供する側の都合」であって、お客様に
とっては「不都合なこと」という発想は、斬新であります。
あくまでも顧客志向・生活者志向であるのであれば、「買う側の都合」
に合わせることがマーケティングの基本となっています。


北の怪物『セイコーマート』さんの今後の展開に大注目です。









にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月26日

北海道№1のコンビニの秘密/セイコーマート 前編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




全国各地に地域に根差した地元の隠れた優良企業が多く存在することを
ご存知でしょうか・・・・・・
本日は、その中で最近大注目されている企業をご紹介します。
北海道では、全国展開する大手コンビニエンスチェーン店より店舗数が
多くあり、シェアもトップを維持している企業があります。
その企業は顧客満足度が高いと評判の『セイコーマート』さんです。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。




その名をしらない北海道民はいない。と言われるほど地域密着で北海道
にある179市町村の94%をカバーしています。
他のスーパーやコンビニが不採算を理由に撤退している人口減少地域や
離島まで出店しており北海道民の大切な生活の一部となっています。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



業績も大変に好調であり、北海道民に支持されているのが一目瞭然で
わかり、厳しい業界で大変に優良な企業さんの代表格です。
しかも加盟店も着実に増加しているのが特徴でもあります。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



『セイコーマート』さんの強さの秘密は「リテールブランド」の戦略の
徹底と創業当時からの理念にあるようです。
創業者の丸谷社長が『顧客志向』『生活者志向』を掲げ、スタート
したので顧客志向戦略も明確でハッキリしています。
その代表例は『セイコーマート』の店内で誕生した「HOT CHEF(ホットシェフ)」の存在です。
スタートして当初から変わらない信念は「出来たては美味しい。」

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



「おいしいものをお届けしたい」との強い思いを、徹底して追求した
結果、辿り着いたのが「店内で調理して出来たてをお届けする」ことの
挑戦と実現でした。
店内でお米を炊き、カツ丼やおにぎりを手造りして、熱々のまま店頭に
並べることが『セイコーマート』さんの常識のようです。
コンビニエンスストアの常識を超えた未知への挑戦でした。

詳細は次回の記事に投稿させていただきます。











にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 10:31 │優良企業の戦略

▶コメントをする・見る(0)

2014年09月24日

『めざましTV』新人アナウンサーを抜擢

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





フジテレビの朝の情報番組『めざましテレビ』が人事異動により今年の
4月に入社した新人アナウンサーの抜擢を発表しました。
名前は永島優美さんです。
3月16日の記事で「お天気キャスター」の変更を記事にしましたが、視聴者に飽きられないように話題作りを行い、新人を抜擢する。とういう戦略で臨むようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




永島優美アナウンサーは「大変うれしく思うと同時に、責任の大きさを
感じています。“めざましテレビ”は、今日も一日頑張ろう。と視聴者の
方々にパワーを送っている番組なので、私も少しでも力になれるように
元気イッパイ務めてまいります。」
と抱負を述べています。
ご存知の方も多いと思いますが永島アナの父は、Jリーグ・ガンバ大阪
などで活躍した元日本代表、永島昭浩さんです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




また先日行われました同局の改編説明会で、人気女子アナを育ててきた
「〇〇パン」シリーズの9代目に出演することも決まったようです。
現在は、生野陽子アナ「ショーパン」・加藤綾子アナ「カトパン」など
の愛称も前例にならって「ユミパン」と拝命されました。
同局の看板アナウンサーへ育つことを期待されているようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



テレビ局を取り巻く「マスコミ業界」の環境は「視聴率」という絶対的
な数字を維持・向上させることが成果としてハッキリ出ますので、各社
とも「視聴率」の奪い合いに懸命に取り組んでいるようです。

若手の女子アナを登用して視聴率を稼ぐ戦略は、ずいぶん前から行われ
てきましたが、そろそろ限界では・・・  と私自身は思っています。
他に有効な戦略が見出せない苦しい状況であることも理解できます。

マスコミ業界は視聴者に大きな影響を与える環境があり、新しい戦略を
是非とも期待したいものです。









にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月22日

『カリスマビール売り子』のノウハウ後編

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





前回『カリスマビール売り子』のノウハウの記事を投稿させていただき
ましたが、本日は後編を投稿します。
現在、芸能界で大活躍しています「おのののか」さんが登場してから、
“カリスマビール売り子”が世間で騒がれ始めました。
40倍の求人難関を突破しての『ビール売り子』の女性は明るいです。
15㌔のビール樽を担いでのこの笑顔、プロ意識なのでしょうか。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



かっては男性アルバイトが主流であった野球場での『ビール売り子』
現在は100%若い女性の高額収入を得ることができる超人気アルバイト
となっています。 販売次第では時給3000円超えも可能です。
その発端を作ったと言われているのが「おのののか」さんです。
『ビール売り子』当時、週3回のアルバイトで月額30万円を稼いでい
た。と言うのですから驚きです。
1日4時間、週3回を一ヵ月で換算しますと48時間で30万円を稼ぐ。
時給6,250円という超高額アルバイトとなります。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



「おのののか」さんのアルバイトを再現したテレビ番組です。





現在の“カリスマビール売り子”さんと呼ばれる人達は、経験から独自の
販売ノウハウを持っているようです。

【宮城スタジアム】 A子さん 最高276杯
①独自の顧客には「似顔絵」「席番号」「口癖」をノートに記録する。
②年に一度しかこないお客様でも、遠くから見つけられる。
③3点差の時間帯が一番売れる。
④応援チームが守備の時こそ販売チャンス。
⑤グループのお客様は1人が飲み終わる直前に営業する。

【名古屋ドーム】 B子さん 2013年度売上№1
①お客様を見つけると階段を上がると同時に、ビールを注ぎながらお釣
 りを準備し、15秒で受け渡しを完了する。
②リードしてるチームのファンを中心に販売する。
③エース同士が先発の場合、投手戦で試合時間が短くなる可能性が高い
 ので最初から飛ばして販売する。

【甲子園球場】 C子さん 高校野球で487杯
①2012年、甲子園球場での「ライトスタンドの華」と呼ばれた。
②ジェット風船準備に合わせて樽の交換を行う。
③応援チームのホームランの後が販売の大チャンス。
④平日は常連客を中心としたルートセールスに徹する。

【千葉マリンスタジアム】 D子さん 最高370杯
①いち早く、お客様が欲するサービスに気づく。
②1杯目から2杯目を注文するまでが20分以内の人は、さらに高確率で
 20分以内に次の注文が入るから必ず回る。


皆さんも野球場に観戦に行かれた時は、是非“カリスマビール売り子”
さん達を注目して見ては如何でしょうか・・・・・・
ある方が言っていました「キャバクラの営業と一緒だね。」










にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月20日

『カリスマ ビール売り子』のノウハウ

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




プロ野球も大詰めであり、いよいよ優勝争いも佳境に差し掛かっていま
すが、野球場で見かける「ビール、いかがですかぁ!」の女子たち。
ビールを売って歩く『ビール売り子』「カリスマ」が存在しているこ
とを、皆さんご存知でしたか・・・・
笑顔と元気と可愛らしさが特徴の彼女達に異変が起きいます。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



1樽は満タンで約15㌔の重さがあり、ビール20杯分の樽を担ぎ笑顔
で売り歩いている姿を見かけた方も多いと思います。
声を掛けると手を挙げ、笑顔で応える姿が男性客の心を掴んでいます。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。



ある球場での給与システムは、1試合4時間勤務で時給700円。
ただし、50杯以上を販売すると加算金がつくコミッション制です。
51杯~70杯の場合1杯につき+40円の加算金。
71杯~100杯の場合1杯につき+50円の加算金。

200杯を越すと時給は平均3,000円を超すことになります。

15㌔を越す樽を担いで笑顔で歩きまわり販売するので、大変な重労働
なのですが、自分自身の頑張りによって高収入が見込めるとあり、求人
倍率は40倍と超人気のあるアルバイトです。

では何故、『ビール売り子』がこんなに人気が集まったのか・・・・・
もちろん前述のコミッションの割合が高いこともあるのですが、それは
ある“カリスマビール売り子”の登場が大きな影響を及ぼしました。

週3回のバイトで月12回のバイトで、月額30万円以上を稼いだ伝説
“カリスマビール売り子”は現在、スカウトされ芸能界で超売れっ子と
なっているタレント「おのののか」さんです。

『ビール売り子』のマーケティングノウハウは明日投稿します。
お楽しみに・・・・・・








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月18日

日本マクドナルドが今年最大の落ち込み

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





先日、久し振りにマクドナルドに行ったら子供連れの大行列があり何事
かと思いましたが、子供達の間では大ブームである「妖怪ウォッチ」
限定カードを特典としたハッピーセットの行列でした。
さすがに行列の凄さと時間の無駄を考えて諦めましたが・・・・・


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




しかし、日本マクドナルドの8月成績は最悪の状況に陥っています。
既存店売上で前年同月比が25.1%減と大幅なマイナスになっており、
2001年の上場以来、最も大きな落ち込みとなっています。
客数も16.9%減と売上同様に大きくマイナスの結果となっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




7月に起きた「中国の鶏肉問題」が大きく影響しているのでしょうが、
担当役員は当初「計画に対して15~20%は落ち込む」と予想した発言
をしていましたが、大きく下回る結果となっています。

8月は定番商品の「ビックマック」「えびフィレオ」を全国一律値下
げするキャンペーン、更に炭酸ドリンクを全サイズ100円にするなどの
対応策を打ち出しましたが、効果は薄かったようです。

9月からは「妖怪ウォッチ」「アイカツ」などの子供に人気の高い、
商品とのコラボでハッピーセットを中心として巻き返しの戦略を打ち出
していますが、一時的な“カンフル剤”としての効果は見込めますが継続
できるかどうかは疑問が残ります。

疑問の大きな理由は、お客様の来店動機がマクドナルドの商品ではなく
他のメーカーのキャラクターが来店動機になっているからです。
9月は何とか売上を挽回できたとしても、その効果が大きければ大きい
ほど、翌月以降の反動が大きくなることも予測されます。

かっての超優良企業が今後、どのように巻き返しをはかるか、楽しみで
もあり、次の施策に注目です。









過去の日本マクドナルドの戦略記事
2012年11月12日記事
◆マクドナルド経営戦略失敗に学ぶ◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e209352.html
2012年12月11日記事
◆マクドナルド成長神話崩壊の要因◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e213681.html
2013年1月22日記事
◆マクドナルドの新戦略/朝食強化◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e217056.html
2013年5月4日記事
◆日本マクドナルド営業利益半減で新戦略◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228527.html
2013年6月19日記事
◆マクドナルドが業績回復への方針転換◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e228529.html
2013年7月14日記事
◆日本マクドナルド高級1000円バーガー発売◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e232931.html
2013年7月20日記事
◆日本マクドナルド次なる商品戦略◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e234907.html
2013年8月11日記事
◆戦略変更、実を結ばす/日本マクドナルド◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e238468.html
2013年8月31日記事
◆日本マクドナルドの社長交代の結果は?◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e238478.html
2014年1月10日記事
◆日本マクドナルド、業績不振の要因◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e252031.html
2014年3月19日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/顧客分析◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261050.html
2014年3月21日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/顧客分析◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261051.html
2014年3月24日記事
◆日本マクドナルド、復活の切り札『宅配事業』/自社分析◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e261052.html
2014年5月6日記事
◆日本マクドナルド、『商品戦略』迷走か???◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e267124.html
2014年6月1日記事
◆日本マクドナルド、今年最大のキャンペーン◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e270098.html
2014年7月11日記事
◆日本マクドナルドが凋落か?/6月売上・客数大幅ダウン◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e275640.html
2014年8月25日記事
◆日本マクドナルドが正念場◆
     ⇒ http://tozuka.boo-log.com/e281902.html






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月16日

独立リーグ史上最高の観客動員

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




先日、石川県で開催されましたBCリーグの、石川ミリオンスターズ
福井ミラクルエレファンツの試合で観客動員が1万5877人を記録、
日本独立リーグ史上最多の観客動員を達成しました。
この日はタレント、明石家さんま(59)さんが石川ミリオンスターズ
「一日コーチ」を務めることが発表されており、効果絶大でした。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



同球団の今年8月までの平均観客数は700人ですので、通常の22倍
以上の驚異的な“さんき効果”があったことになります。
創立8年目の石川ミリオンスターズ史上最高どころか、四国アイランド
リーグ
を含めた独立リーグ史上最高の観客動員の記録でした。
通常は開放していない外野席まで開放したのも初の快挙のようです。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



この日は、今期限りで引退する石川ミリオンスターズのGM兼投手で元
巨人軍の木田優夫さんと20年以上交流のある明石家さんまさんが、熱烈
なラブコールに応え「一日コーチ」の就任となった経緯があります。
グランド上での「入団発表」や投手交代を告げたり、三塁コーチャーと
して活躍して、サービス精神旺盛な「一日コーチ」として超満員の観客
を喜ばせていました。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



試合後には「退団式」も行われ、木田選手とグランドを一周しながら、
「雨の中、ありがとうございました。」とマイクを通して、感謝の言葉
を観客に告げていました。
最後にはナインから胴上げされて観客からも惜しみない拍手を浴びて、
笑顔でグランドを後にしたようです。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



独立リーグの役割は、企業が母体である社会人野球チームの減少による
低迷する野球人気を復活させることと、野球少年達の大好きな野球がで
きる環境を整えることにあります。
各地で独立リーグが発足していますが、収益面を見てみますと、決して
十分な収益を上げているとは言えません。

今回の観客動員は通常の22倍、これは明らかに芸能人“さんま効果”
あることは間違いないのですが参考になる部分も多いのでは・・・・・
プロ・アマチュア問わず、人気があり集客ができる企画・イベントを考
えて行くことが大切である。ことが理解されたイベントではなかったで
しょうか

今後とも独立リーグを陰ながら応援させていただきます。








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月14日

スターバックスの快進撃/期間限定のフラペチーノ

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




スターバックスジャパンは先日、2015年3月期の業績見通しを上方修正
したことを発表しました。
売上高1377億円(前期8.7%増)、営業利益130億円(前期16%増)
純利益77億円(前期22%増)と修正しました。
売上高で27億円、営業利益で15億円、純利益9.5億円の上方修正となり
、いずれも過去最高益を更新する見込みであります。


*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。




上方修正に至った要因は、何と言っても大ヒット商品『フラペチーノ』
が大きく貢献しています。
4月にバナナまるごと1本使用した『フラペチーノ』を販売したところ
、売り切れる店が続出、主力顧客である若い女性に留まらず、男性客も
好んで注文する大盛況ぶりでした。

そして4月のバナナに続き、5月にクッキー、6月にコーヒーゼリー、
7月にはイチゴを使用した期間限定『フラペチーノ』を投入。
いずれも好調な売れ行きを示し、当初は「前期横ばい、良くて微増」
予測していたのですが、大ヒットにつながりました。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。




勢いに乗る『スターバックス』は、今期の出店も強気の姿勢です。
店舗の純増数を55店舗(前期49店舗)を計画、2015年の夏には唯一
、出店していなかった鳥取県にも第1号店を出店が決定しています。
日本に第1号店ができてから18年で、47都道府県を全て網羅すること
に至っています。

そして秋から冬にかけて氷菓飲料である『フラペチーノ』の販売が落ち
込む時期に、いかなる戦略をとって商品投入をして来るのか、期待して
います。








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月12日

『ハッピーターン』の新戦略/亀田製菓

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





亀田製菓の大ヒット商品『ハッピーターン』が進化を遂げています。
明治乳業と亀田製菓の共同開発により、ソフト米菓『ハッピーターン』
をアイスにした『ハッピーターンアイス』が発売されます。
これまでは、チョコレートと米菓を組み合わせた商品展開を行ってきた
両社がアイスクリームでコラボすることとなりました。
また発売が夏が終わっている9月29日というのも異色の発売日となって
おり、大変に注目されています。  価格は130円の予定です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




『ハッピーターン』の美味しさは、何と言ってもオリジナルパウダーを
混ぜて、甘じょっぱい濃厚な味が特徴です。
今回発売するアイスクリームもコクがあり、なめらかな口当たりが後を
引くように作られ、オリジナルパウダーは砂糖・塩・旨味成分を混ぜ合
わせて米菓と同じ原料で作られているようです。
パッケージは『ハッピーターン』の目印であるオレンジ色の配色を使い
、キャラクターも「ターン王子」とロゴマークを活用しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




また驚いたのは『ハッピーターン』の種類が豊富になり、女性が弱いと
されている『期間限定』を戦略として販売されています。
調べてみますと結構な種類が発売されています。 ご存知でしたか?
数種類をご紹介しますと・・・・・・

ハッピーターン期間限定『マンゴー味』


ハッピーターン期間限定『塩バニラ』


ハッピーターン期間限定『塩キャラメル』


ハッピーターン期間限定『柚子こしょう』


ハッピーターン期間限定『メープル』


ハッピーターン期間限定『ミックス』


ハッピーターン期間限定『トマト』


ハッピーターン『紫いも』

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




以前より亀田製菓は商品開発に力を注いでいる菓子メーカーでしたが、
ここに来て大ヒット商品『ハッピーターン』を戦略の中心に据え、商品
開発を進める戦略を取っているようです。
まい販売戦略も『期間限定』として新商品を入れ替える、消費者が飽き
がこないようにしているのが注目されます。
上記以外にも新商品開発は進んでおり、菓子メーカーとして更なる飛躍
を狙い、成長マーケティングの手を打っています。

今後の亀田製菓の動向を注目していかないと・・・・・  です。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2014年09月09日

最近、大ブレイクの「株主優待」

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




最近、「株主優待」という言葉を見聞きする機会が増えてきました。
また雑誌なども特集だけでなく「株主優待」の専門雑の生まれ、益々と
人気に拍車が掛かっているようです。
もともと「株主優待」とは、株式上場をしている企業が投資株主に対し
て、自社商品や優待券などを贈る制度です。
自社のファンになってもらい、自社の評判を高めることが狙いです。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



現在トレンドとなっている「株主優待」を一躍有名にしたのは、華麗な
「株主優待生活」を送っている桐谷広人さんです。
テレビ出演・本の執筆・トークショー出演・関連グッズの販売・書籍の
表紙と現在、大変な人気を博しています。  
財布の中身は全て優待券というのがウケているようですね。

桐谷さんは現在約600社、評価額1億7千万円ほどの株式を保有している
ようですが、そのうち約400社が株主優待を行っており、その優待券・
優待品だけで生活しており、現金はほとんど使わないようです。
外食・映画・スポーツジム・本の購入・ホテル宿泊といった一日の行動
ほとんどを優待券で賄っています。

*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



また最近は株式のデイトレード本ではなく、「株主優待」に関する専門
の書籍やガイドブックも数多く発売されています。
表紙を見ると全てが桐谷広人さんとなっており現在、大ブレイクしてい
ることがよく判ります。



*関連写真をインターネットより抜粋させていただきました。



この「株主優待制度」は日本独自のもので、外国では見られません。
なぜ日本だけに実施されているのか。  
かつて日本の上場企業は銀行やグループ企業、取引先との間で、互いに
株を保有する「株式持合い」が多かったのですが、1990年以降、その
廃止によって大量の「持ち合い株」が市場に放出され株式相場が大幅な
下落傾向に陥りました。
この受け皿になったのが個人投資家と外国人投資家でした。

このような経緯により個人株主の割合が一気に増加し、個人株主に対し
て安定株主になってもらい、株価を安定させるために実施されたのが、
始まりのようです。

しかしながら現在は大ブレイクしていますが、「株主優待」を廃止する
企業も出てきています。
企業にとって「株主優待」はコストが大きいことが要因です。
また多くの外国人投資家にとっては優待の品やサービスは不要です。
「株主優待にお金を掛けることはやめて、配当金に回すべだ」と言う声
が数多く出ていることも事実です。


これからの「株主優待」の取り扱いが、どのように変化するか注意深く見守って行きたいと思います。







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。