2010年05月31日

第3回 浜松成果塾

先日、第3回浜松成果塾を開催させていただきました。
今回のテーマは
『経営管理の基礎学習&自社に取り込む』


リーダーとして皆さんの御世話役として働いて貰っている
保険代理店を営んでいる袴田敦志さん。

そろそろブログもスタートしましょうね…


(株)ユーシンさんの佐藤伊佐務部長。

浜松市南倫理法人会のブログを担当していただき、本当に
ご苦労様です。


エスエスデザインの代表、坂田鈴江さん。

そろそろ課題に真剣に取り組みましょうね…
先延ばしは、良い結果を生みませんよ。


(株)ワイピーシーさんの山内伸五社長。

先般より延び延びになっている『経営相談』は日程を決めて
実施しましようね…


税理士法人ヤマダ会計さんの山田義之代表。

会計事務所は今後、激変の時代を必ず迎えます。
勝ち組みになるために社内改革を実施して行きましょうね。


ドコス(株)さんの『内職市場』の責任者、新村春樹さん。

前回の経営相談で決めたこと、実施していますか…?
あとは社長と相談を密にして下さいね。


今回は遅刻が4名と気が緩んでいます。
笑っている場合ではありませんから…



第3回『成果塾』内容
①第1回の“学び”の復習
★経営管理とは何か…?
★経営管理の領域は…?

②第2回の“学び”の復習
★経営者の職務
★経営の“経”の意味。
★経営の“営”の意味。

③経営管理の推進方法。
a.経営管理より課題を抽出する。
b.経営理念より『あるべき姿』を構築する。
c.あるべき姿を達成するための手段を選択。
d.課題解決のスケジュール計画を作成。
e.チェック体制を作り、周知徹底。
f.結果解析→評価→分析→仕掛けづくり。

④経営管理の推進方法(実例)
a.経営管理より課題を抽出する(実例)
b.経営理念より『あるべき姿』を構築する(実例)
c.あるべき姿を達成するための手段を選択(実例)
d.課題解決のスケジュール計画を作成(実例)
e.チェック体制を作り、周知徹底(実例)
f.結果解析→評価→分析→仕掛けづくり(実例)

⑤参考資料の解説

以上の内容にて実施させていただきました。
受講者の皆さんへの一言アドバイス。
知識を習得したり、一生懸命に勉強していても肝心な部分が
 欠けていたら、成果は出ませんから…
 特に時間を守る。という当たり前のことができないよう
 では、お先真っ暗で心配です。(7名中、守ったのが2名では…)
 当たり前のことを当たり前にする
 これがスタートラインですから…
 また、先約を平気で破る。変える。これも信用を失う典型的な
 パターンです。
 小さな約束が守れない人に将来はありません。
 気を引き締めて望んで下さい。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


Posted by 戸塚友康 at 08:45 │浜松成果塾

▶コメントをする・見る(0)

2010年05月30日

肴膳そうはち/絶品料理の店

今日は、感動する絶品料理を出してくれる私の大好きなお店
を紹介します。
それは、浜松市中区肴町にある『肴膳 そうはち』さん。


まずは、あれば必ず注文する絶品の『トマト』
近頃は注文しなくても、入荷していれば出てきます。(嬉)

ふつうのトマトですが、塩とコショウでいただく絶品。
糖度が高いのか、よく判りませんが幼少期に食べた味が
するトマトは、最高の贅沢です。

その前に紹介しなければいけない『つきだし』
ザーサイをごま油・ラー油(?)であえたつきだし。
うまい…! これはオカワリさせていただきました。


最初から絶品料理が出てきますのでアルコールも進みます。

オリジナルのボトル。何とも味がありますね…


次に出でくるのが『ほうれん草のおひたし』

これがまた、うまぁ………い。
醤油を使わず掛っている『だし醤油』でいただきます。
これまた絶品ですよ。


本日、一緒に食事した方は『ほうれん草のゴマ和え』

だし醤油からゴマ和えに変えたので、抜群に旨いらしい…


そしてメインの料理は『キンキの煮つけ』

今まで数多くの煮つけ料理は食べましたが、ここの煮つけ
料理は全く違います。
一言でいいますと『最高にうまい!』
『ここの煮つけを食べると他の店の煮つけは食べられない』
オーバーな表現ではなく、本当に最高にうまいですから…
大将が地元の漁港まで行き、いい素材のものしか仕入ない。
何度か「今日は良い魚がないから、煮つけはなし」と残念
な思いをしました。
店に行く時は、必ず電話予約して『煮つけ』の依頼をして
から行くようにしています。
私の、そうはちさんの『煮つけ』の食べ方は、
①そのまま魚をほぐして食べる。
②汁を白ご飯に掛けて一緒に食べる。
③汁にお湯を足してスープとして飲む。

食べ方は自由だとは思いますが、この食べ方が最高です。


感動的な美味しさを支えているスタッフを紹介します。
お母さんは登場不可ですので、お店を支えている女性陣を
紹介します。
いつも笑顔がまぶしい『知奈美ちゃん』

年齢は見た目より、少し行っちゃってるかな… (笑)


そしてミュージャンを目指している『真澄ちゃん』

とても愛い愛いしい新人さんです。

当然と言えば当然ですが、大将も職人気質ですので登場は
不可です。 残念ですが店で一言「うまかった」ですね。


店構えは、シック感じと和風調の店頭になっています。

是非とも一度、行かれると絶品料理の数々が出てきます。
大絶賛の店ですので、是非ともご賞味あれ…









にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:01 │感動体験

▶コメントをする・見る(2)

2010年05月29日

成果を出す学びの会/参加者の声『第七弾』

平成21年の10月にスタートした『成果を出す学びの会』
≪通称:成果塾≫の『参加者の声』第七弾をお届けします。

★実名掲載の承諾を本人よりいただいています。
★ボリュームがありますので一人ひとり個別でご紹介します。
(順不同で公開しますので、御了承ください)



有限会社ナクア/ティア佳織の店代表取締役 山中康裕さん。




①成果塾に参加しての自分自身の気づき
 ★「社内の出来事は全て社長である自分に原因がある」と
  言われても納得できない部分が多かったのですが、最近に
  なって「確かにそうかも…」と思う事ができてきました。
  自分自身の「人間力を磨く」ことが会社を良くする近道で
  あり、そのためには毎日の積み重ねとかないので、人間力
  向上のための実践をしっかりと行い、また実践の質をあげ
  て行くことに取り組んで行きます。




②成果塾に参加して『新たな学び&発見』
 ★「経営理念「が会社の行動の判断基準であり、その理念
  の実現のために会社経営を行う。という最も基本的な事を
  やっと理解できたと思います。
  そして理念実現するために様々な仕組みを作り、スタッフ
  が働きやすい環境(公平な評価ができる状態)を創りだす事
  が重要だと感じました。
  ただ、一番大切なのは実践することですので、小さなこと
  からでも素早く、動くことと継続していくことを意識して
  行きたいと思います。



講師の一言コメント
 ★本当に毎回、ありがとうございます。
  康裕さんの真摯な姿勢での受講は、他の人の模範となる姿
  だと思います。実践とは誰でも出来る簡単なことを毎日、
  継続して実施することが好ましいと思います。
  実践すると判りますが、これがなかなか難しい…
  一緒に「人間力向上」を目指しましょう。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


2010年05月28日

人間力を磨く/四日市市倫理法人会

先日、三重県四日市市倫理法人会の倫理経営講演会へ事業体験
報告に伺ってきました。

会場は四日市商工会議所にて開催されました。
四日市市の駅まで、水谷愼志会長と堀哲次専任幹事がお迎えに
来ていただき、大変に恐縮しました。


講演会前の、くつろいでいる状況です。

私が「事業体験報告」を担当し、石川県金沢市の(株)芝寿し
梶谷晋弘(社長)スーパーバイザーが講演会を担当しました。


講演会に先立ちました水谷会長の挨拶。

水谷会長の挨拶は、とても簡潔明瞭で判りやすく好評でした。
会長挨拶のあるべき姿だと感心して聞きました。


まずは私の事業体験報告。

集客予定は100名以上と聞いていましたが、実際の参加者は102名
でしたので、見事に目標達成でしたね…
テーマは『純粋倫理で人間力を磨く』
3月に千葉県松戸市、4月に熊本県熊本市中央での講演会の内容
と同様でした。


私の事業体験報告が終わった後、いよいよ梶谷晋弘SV登場です。
梶谷SVのお話は、少し前に「経営者の器」との記事で紹介させて
いただきましたが
に素晴らしい内容でしたのでご紹介します。

講演の内容をランダムに書き込みますと…
★先代は父親であり、随分いろいろなことを体験させていただいた。
 20台の時に一度会社を退職して「釜めし屋」を開業。
 その時に商売の難しさを、身を持って体験。
 *自分の都合で釜めしを作っていたらお客様が喜ぶ訳がない。
 *お客様からの注文が多くなると感謝の気持ちが薄くなる。
 との体験談でお話を聞かせていただくので説得力が高い。

★会社は何のためにあるのか…?
 働く人達が「良かった」と思えるため。

★経営は何のためにあるのか…?
 我社を取り巻く関係者などの「人」のため。


★最後に不況は本当にチャンスか…?
 不況になる→企業に緊張感だ出る→変革しようとする。
 経営者自身が本気変わろうとする。
 だから不況は、トップ自らが変革する時期であり、本当の意味
 でチャンスである。
 


★また、不況の時代を乗り越える心持ちは、
 ①自社の創業精神や志などを明確にして、目的意識を高める。
 ②自社の商品・サービスに徹底的に磨きを掛ける。
 ③両親とのつながりを深める。
 

梶谷晋弘先生、本日はありがとうございました。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


2010年05月27日

ランキング第1位/日本ブログ村コンサルタント

昨日、日本ブログ村のカテゴリーの中で『コンサルタント』
ランキングでOUTポイントにて第1位になっていました。
読者の皆さんが、この記事の下にあるボタンを『ひと押し』
していただいたお陰だと、感謝します。

530名のコンサルタントが投稿しているブログランキング
での第1位とはビックリ…
OUTポイント限定ですが、何か嬉しい思いになります。


ちょっと判りにくいので拡大します。

読者の皆さんに本当に感謝します。
ありがとうございました。


更に驚いたことに、コンサルタント人気記事ランキングでは
第1位から第5位まで独占している…?
これは、ひょつとしたら『ドッキリ』ですか…?


詳細に見てみますと、
コンサルタント人気記事 ランキング第1位。


コンサルタント人気記事 ランキング第2位。


コンサルタント人気記事 ランキング第3位。


コンサルタント人気記事 ランキング第4位。


コンサルタント人気記事 ランキング第5位。

本当の順位かどうかは判りませんが、嬉しい気持ちには変わり
ありません。
少なくとも私のブログを見てくれている読者が、喜んでくれて
いる姿が垣間見えただけでも記事を投稿して良かったと実感が
できます。
また、見ていただいている読者の皆様には、本当に感謝の気持
ちでイッパイです。
また、今年1月に(株)ルーコ井上美穂社長アクセス解析
を実施していただいた時
「読者の期待に応えていません」
分析結果を教えていただき、記事内容のアドバイスをお聞きし
読者の方々の期待に応えるよう記事を書き込んできました。
自分なりの努力が少し、報われた気がします。
そして井上社長、全くの素人の私に親切・丁寧にブログ指導を
いただき、ありがとうございます。
誤字脱字の多い私に、気を配っていただいたことにも、本当に
ありがたい思いです。


ランキングは、あくまでその時点での速報ですので、順位より
読者の方々の期待に応える。
これが目指すゴールでもあります。

読者の皆さん、改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今後もよろしくお願いします。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:03 │感動体験

▶コメントをする・見る(4)

2010年05月26日

成果を出す学びの会/参加者の声『第六弾』

平成21年の10月にスタートした『成果を出す学びの会』
≪通称:成果塾≫の『参加者の声』第六弾をお届けします。

★実名掲載の承諾を本人よりいただいています。
★ボリュームがありますので一人ひとり個別でご紹介します。
(順不同で公開しますので、御了承ください)



有限会社エムディエスサービスさんの阿閉直也社長。



①成果塾に参加しての自分自身の気づき
 
★毎日の業務に追われ、経営者として本当にやらなければ
  ならない事が判ってなく、また出来ていないことに気づき
  ました。普段の何気ない行動から自ら実践することが大切
  である。ことを学びました。また、継続する難しさを実感
  しています。




②成果塾に参加して『新たな学び&発見』
 ★仕組みを作ることが大切であること、社員さんと共に作る
 ことが重要であることを学びました。
  決めごとを毎日続けることの難しさを実感。


講師の一言コメント
 ★毎回『成果塾』で皆さんを盛り上げていただき感謝します。
  しかし、まだ実践が中途半端になっている傾向があります。
  成果を出すために、トップの徹底した姿勢や絶対にやり抜く
  決意、或いはブレない方針が必要不可欠です。
  応援しますので、やり抜きましょう。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


2010年05月25日

経営者の器

先般、ある講演会で素晴らしい講演を聞きましたので、
講演内容をご紹介します。

講演されたのは(社)倫理研究所法人スーパーバイザー
であり石川県金沢市の(株)芝寿しの梶谷晋弘社長。

業務内容は寿し折詰、お弁当の製造販売を北陸三県にて
営まれています。
代表的な商品としては「笹寿し」が有名であり、私自身も
石川出張の際にはいただいています。

梶谷社長の講演内容は後日、詳細に記事にしますが、特に
感銘を受けたのは…
『経営者の器以上に企業は大きくならない!』
これは良く聞く話ですしが、このあとに
『皆さんは自分の器を測る方法を知っていますか?』
自分の器を測る方法…? 梶谷社長いわく…
『妻に聞く』
なるほど。
一番、自分のことを良く知っているし、客観的に判断して
くれる最適者ですね。
でも怖くてとても聞けないのが本音では…?

また、自分自身の器を大きくする方法として、
『原理・原則を教えてくれる師匠を持つ』
常に「原理・原則」や「自然の法則」等の人としての生きざま
を教えてくれる先生を持つ。その通りですね…

素晴らしい内容を体験を通して教えていただきました。
私自身のためにあったと言っても過言ではない講演会でした。
梶谷社長、本当にありがとうございました。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


Posted by 戸塚友康 at 08:46 │人間力を磨く

▶コメントをする・見る(2)

2010年05月24日

成果を出す学びの会/参加者の声『第五弾』

平成21年の10月にスタートした『成果を出す学びの会』
≪通称:成果塾≫の『参加者の声』第五弾をお届けします。

★実名掲載の承諾を本人よりいただいています。
★ボリュームがありますので一人ひとり個別でご紹介します。
(順不同で公開しますので、御了承ください)



スーパーヤオスズ株式会社さんの丹羽 一仁常務。


①成果塾に参加しての自分自身の気づき
 ★人間力の未熟さに気づきました。
  遠慮、行動力のなさ、人の話を聞かない、両親への甘え、
  部下を責める、決めたことを継続できない自分自身を磨い
  ていかないことには、会社は良くなっていかない。ことに
  気づきました。

  人間力を磨く実践を継続し、進化させて行きます。



②成果塾に参加して『新たな学び&発見』
 ★企業経営の成果とは『経営理念の実現』であり、経営理念
 を実現する上で必要不可欠なものは、
  a.人を育てる仕組みづくり=人事システム。
  b.売れる仕組みづくり=マーケティング
  であることに気づきました。 当社としては、人事システム
  の再構築に着手し[やりがい][生きがい][達成感]をスタッフ
  が感じられるような仕組みづくりを行っていきます。



講師の一言コメント
 ★『成果塾』にて私自身が皆さんに気づいて戴きたいことが
  ズバリ出ていますので安心しました。
  企業経営の成果を出しましょうね。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


2010年05月24日

顧客志向経営/スーパーマーケット

数年前にあるコンサルタントの先生とアメリカに視察に
行った時、素晴らしいスーパーマーケットに出会うこと
ができました。
その時の話をご紹介します。

ニューヨークの郊外にある『スチューレオナード』を訪問
したとき、衝撃が走ったことを今でも覚えています。
当時から有名で知る人ぞ知る。食品スーパーさんです。
創業は1924年、もともと乳業を営んでいた零細企業
だとお聞きしました。
大変な好業績の理由を探す意欲を持って訪問しましたが、
お店の入り口を見て圧倒されました。
高さが2㍍もある石碑が立っており、その石碑に刻み
こまれた言葉が
OUR POLICY
ルール1 お客様は常に正しい。
ルール2 もし、お客様に非があると感じたら
     ルール1に戻れ。
直訳するとスチューレオナードの経営姿勢や企業文化が
明確になり、感動したことを記憶しています。

また、当たり前のことなのだが店内外において重い荷物
を持っているお客様を、見て見ぬふりをするスタッフは
一人もいませんでした。
店内にもお客様が感動する工夫が凝らされていました。

①店内の使用品棚の上に、おもちゃの電車が走っている。
②手足を動かす人形が歌を歌いダンスをしている。
③動物(牛・ニワトリ)の着ぐるみを来たスタッフが店内を
 まわり、子供達とダンスをする。
④店外には放し飼いの牛や山羊や羊やアヒルがいて子供達
 を楽しませている。

まさにお客様が『感動する』仕掛けが盛り沢山あることに
驚かずにはいられませんでした。

そして出口の近くの壁に貼ってある写真が目にとまりました。
写真の意味を聞くと『カスタマー・オブ・ザ・マンス』
という制度でありました。
「笑顔が素晴らしい」
「素敵な挨拶をしてくれる」
「体の不自由に人をいたわった」
「大騒ぎして子供を注意した」等などの
『素敵なお客様』
『正しいことをしたお客様』
を毎月表彰している。と聞かされました。

一瞬耳を疑いました。『お客様を表彰…?』
しかし、間違いなく写真には「誇らしげなお客様」と選んだ
スタッフが最高の笑顔で写っていました。
その制度を何年も継続していると聞き『顧客志向経営』の真髄
を見れたことに身震いが起きました。
日本でも『顧客志向経営』を叫んでいる経営者も居ますが、
本物の顧客志向経営を是非とも実現して欲しいと思います。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


2010年05月23日

多治見市倫理法人会

先般、岐阜県への出張の際、多治見市倫理法人会のモーニングセミナー
に久し振りに伺いました。
相変わらず、元気イッパイの岩村会長。

声がでかいょ…


当日のモーニングセミナー講師は泉憲治さんでした。

(社)倫理研究所普及事業部の副方面長です。

当日の泉副方面長の講演テーマは『捨てきる』
その中で、とても共感できる内容のお話を紹介します。

現在のような不況を乗り切るには…?
①事業の本来の目的を明確にする。
②自社の商品・サービスに磨きを掛ける。
 (新しい商品・事業の取り組みは好ましくない)
③親・先祖との繋がりを深くする。

*親孝行や先祖を大切にできない人を
     仕事で世間に認められますか…?


「なるほど…」
私自身には、とても心に響く一言でした。
確かにビジネス親孝行は直接関係のないように見えますが
自分の親を大切にしない人が、人として世間が認めるか…?
と問われると、思わず絶句してしまいました。
逆説的に捉えれば、ビジネスで成功する人は親孝行は当然に
できている。とも聞こえます。
早速、先祖の墓参りと両親への手紙を書きます。
泉副方面長、ありがとうございました。


そして、サービスショットを一枚。

多治見市倫理法人会の元会長、現相談役の曽根康正さん。
SMC税理士法人の怖い先生です。
食事での時は、とてもお茶目な曽根さんでした。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← 応援の『ひと押し』をお願い
               します。
  


Posted by 戸塚友康 at 08:32 │倫理法人会

▶コメントをする・見る(0)