2010年10月04日

製造業の『下請け体質脱皮』戦略

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


一昨年のリーマンショック以来、日本が世界に誇る『生産技術力』
を発揮することが著しく低下しています。
それは技術力が低下した訳ではなく、人件費をはじめとした国際的
なコスト競争に負けているからです。
製造業の『下請け体質脱皮』戦略
*写真と本文は無関係です。


長い間、日本の屋台骨を支えてきた二輪・四輪の部品製造・加工業が
時代の大きな転換期に差し掛かっています。
製造業界の構造は『メーカー』が商品開発等を手掛け『一次下請け』
に仕事を発注し、一次下請けが『二次下請け』に仕事を依頼し、更に
二次下請けが『三次下請け』に仕事の依頼をする。
長い間、このような営業構造と仕組みで成り立っていました。
製造業の『下請け体質脱皮』戦略
*写真と本文は無関係です。


オートバイや自動車が国内外で需要が多くて、『売れた時代』では
上記の営業構造で機能し、各企業が「親会社から仕事を与えられる」
ことで充分に潤っていましたが、中国・タイ・インドネシアを中心
とした東南アジア諸国への生産拠点の環境変化が起きています。
理由は、人件費コストが日本とは比較にならないほど、安い人件費
『モノ』の生産ができるからです。

自動車・オートバイ・家電製品等々のメーカーさん達が東南アジア
に生産拠点を移し、それに追随して一次下請け企業さんも海外への
工場移転。
残された日本国内の二次下請け以降の製造業さん達は、どのような
生き残り戦略があるのか…
製造業の『下請け体質脱皮』戦略
*写真と本文は無関係です。


下請け企業が生き残るための戦略は
①親会社と共に海外への生産拠点シフト。
現状では、ある程度の仕事量が確保できますが結局は『下請け』から
抜け出せず、親会社次第の結果となるでしょう。
親会社が良ければ仕事はあり、親会社が仕事が減れば自動的に減収。
これでは、本当の意味での企業経営ではありませんね…
②下請け企業からの脱皮。
今までが「親会社から仕事を与えられた」体質から脱皮は、そんなに
簡単ではありません。
しかし、自社の「強み」「技術力」を活かして「一事業」でも良いの
『メーカー機能』を強化する必要性があります。


浜松という地域特性から、スズキ・ホンダ・ヤマハ発動機等々の企業
さんの下請け企業が集中しています。
今までは、親会社が「仕事を用意してくれた」時代は終わり、本当の
意味での『下請け企業からの脱皮』が急務となっています。
海外に進出するか、国内に残って技術力を活かして差別化企業として
生き残りを掛けるか…
どちらを選択しても『企業戦略』再構築しないと将来は
無いでしょう。

頑張れ…! 
日本の中小零細の製造業…!



無料経営相談 実施中!!
同じカテゴリー(コンサルティング)の記事画像
SDGsへの取り組みの評価が高い都道府県ランキング。第1位はダントツで鳥取県。
セールスプロモーション/スーパーやまのぶ野菜編
4月の昇給時期に頭を悩ませる経営者
不況業種で業績を挙げている企業
『戦略経営計画』を機能させる仕掛け作り
個人の能力向上を目指す『能力開発制度』
同じカテゴリー(コンサルティング)の記事
 SDGsへの取り組みの評価が高い都道府県ランキング。第1位はダントツで鳥取県。 (2021-08-05 10:27)
 セールスプロモーション/スーパーやまのぶ野菜編 (2016-05-27 09:33)
 4月の昇給時期に頭を悩ませる経営者 (2013-03-26 10:06)
 不況業種で業績を挙げている企業 (2012-04-19 09:27)
 『戦略経営計画』を機能させる仕掛け作り (2011-11-28 09:16)
 個人の能力向上を目指す『能力開発制度』 (2011-07-28 09:21)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
製造業の『下請け体質脱皮』戦略
    コメント(0)