魅力的な経営者(リーダー)の必須要件 第11弾/鍵山秀三郎先生の教え【本物の人間】

戸塚友康

2022年03月27日 08:40



   無料経営相談お申し込みフォーム





既に第10弾を投稿してお馴染みとなりました、私の心の師であります鍵山秀三郎先生の教えである魅力的な経営者(リーダー)の必須条件としての教えを記事にして投稿しています。

◆第一弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第一弾/鍵山秀三郎先生の教え【凡事徹底】」

◆第二弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第二弾/【感謝に勝る能力なし】」

◆第三弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第三弾/鍵山秀三郎先生の教え【問題解決の極意】」

◆第四弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第四弾/鍵山秀三郎先生の教え【基本的な生き方】」

◆第五弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第五弾/鍵山秀三郎先生の教え【ひとり光る】」

◆第六弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第六弾/鍵山秀三郎先生の教え【枠を使い果たさない】」

◆第七弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第七弾/鍵山秀三郎先生の教え【足もとのゴミ拾いから】」

◆第八弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第八弾/【成長は素直さに比例する】」

◆第九弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第九弾/鍵山秀三郎先生の教え【見返りを求めない】」

◆第十弾として「魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第十弾/池田繁美先生【謙虚さがなくなる兆候】を知る」を記事にしました。

本日は第11弾として魅力的な経営者(リーダー)の必須条件 第11弾/鍵山秀三郎先生【本物の人間】を記事にします。

*2008年6月、講演会前日の秀三郎鍵山先生とのショットです。





『本物の人間』

その人が『本物の人間』であるかどうかを見分ける判断基準として私は二つあると思います。
ひとつは、その人の言っていることとやっていることがどれだけ一致しているかです。
もうひとつは自分自身の利益に直接結びつかないことに対して、どれだけ無心に打ち込んでいるかどうがてす。
いずれも重要な判断基準だと思います。


(PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より引用)





振り返りますと、自分自身の言っていることと、やっていることが本当に一致しているか、と問われると多少不安があります。
私自身が掲げている「人間力向上」の実践目標として「即行」の実践があるのですが、気づいていても、ついつい後回しにしてしまうことがあります。  まだまだ徹底できていません。

そして自分自身の直接利益に結び付かないことを無心に打ち込むことは以前より、かなり低下している気がします。
本日より気を引き締めて、新たな気持ちで取り組みます。





















関連記事