革新企業/スーパーヤオスズさん
一昨年のリーマンショック以降、不況が続く日本経済ですが、
中小企業さんも生き残りを掛けて
『企業改革』に
取り
組む前向きな企業さんと、必要性は判っているけれど
『改革』
に着手しない(できない)企業さんと二極化されてきました。
企業は
『環境適応業』ですので、現在の環境に合わせ
る
事業再構築が必要不可欠であります。
そのような激変する環境の中で、
『人が育つ仕組み作り』=人事システム
を通して企業再構築を目指している企業さんをご紹介します。
愛知県刈谷市に本社を置く
スーパーヤオスズさん。
今年6月よりプロジェクトチームを発足し、メンバーを中心に
企業内の改革に着手をスタートさせました。
今までになかったことですので、大変な障害や大きな壁がある
ことを承知の上で、革新企業への道を選択されました。
豊田成果塾のメンバーでもある
丹羽一仁常務をチームリーダー
として、新生
スーパーヤオスズを目指しています。
今回の事業再構築の英断を決意された
丹羽盛久社長。
社長のサポート役として常に尽力して下さる
丹羽常夫専務。
そして次にプロジェクトメンバーのご紹介。
スーパーヤオスズ(株)
アップティ店の
山野慎一店長。
同じくアップティ店の青果担当
石田圭バイヤー。
同じくアップティ店の精肉担当の
二村洋介主任。
スーパーヤオスズ(株)
ライブ店の
鵜野貴之店長。
同じくライブ店の青果担当の
上村吉弘主任。
同じくライブ店の鮮魚担当の
尾崎将司主任。
スーパーヤオスズ(株)
ポケット店の
甲木研也店長。
スーパーヤオスズ(株)
キララ店の
長屋正臣店長。
本部勤務の日配担当の
近藤君仁バイヤー。
そして
高浜惣菜工場勤務の惣菜担当の
丹羽加奈恵バイヤー。
以上のプロジェクトメンバーを中心に
革新企業としての
第一歩を踏み出し、環境に適合した企業へシフトします。
一緒に
『企業再構築』へのお手伝いをさせていただく
ことに感謝し、必ず
成果=結果を出すことを目的として
努力して行きましょう。
よろしくお願いします。
ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
関連記事