ドン・キホーテの新業態が面白い「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」
↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
「驚安の殿堂ドン・キホーテ」は今年5月21日に新業態店舗を東京駅に直結する八重洲地下街に
「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」をオープン。
最初に
「お菓子ドンキ」。中に入ったところで目についたのが「お菓子」と言いながら大々的に陳列されていたのは「一蘭ラーメン」。
さらに中に入ると昆虫食。余計なものを売らせたら日本一の総合ディスカウントストア、さすがドン・キホーテです。通常のお菓子を売るはずがなく、トラップのように色々狭い店内の各所に仕掛けています。
どこにでもありそうな普通のお菓子でさえも魅力的に並べており、「柿の種」などのスナック菓子でも年間累計販売数を添えることで、ありきたりの商品の魅力を高めています。
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
「お酒ドンキ」も商品をより魅力的に見せる工夫があちこちに。
最初に目についたのは「ウイスキーガチャ」。限定100本、1回3500円でハズレなし。当たりは金額以上のウイスキーが入っています。
残念ながら売り切れ続出で、どんな高額商品が潜んでいるのか、なかなか確かめられない。とネットでも大評判のようです。
そのほかに、世界のビールや60種類以上のミニチュアボトル。それから見知らぬリキュールが大量に置かれています。
食用花が入ったリキュール「月華」や「フェリーチェ」など。グラスに注いだらインスタ映えしそうな美しい色です。
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
コロナ禍で飲みに出ることもなくなり、酒を飲もうという気さえも起きない時期が続いていました。
ドンキの購買を呼び起こす力には、改めて驚きました。小さな店内にアイディアの詰まった
「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」是非ともご来場を。
にほんブログ村
関連記事