『人間の温もり』/鍵山秀三郎先生「一日一話」
↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
本日、5月2日の連休中でありますが
「鍵山秀三郎先生の一日一話」を
ご紹介します。
タイトルは
「人間の温もり」。
*インターネットより写真を抜粋しました。
『人間の温もり』
人間は誰でも、大なり小なり心の傷を持っているものです。
その傷を癒してくれるものは、人間の温もり以外にありません
。 温もりによって癒されていくのだと思います。
私はその温もりを自分自身で身につける方法として、徹底した
掃除を永年続けてまいりました。
そして、できるだけ人を喜ばせることを心掛けてきました。
PHP研究所:鍵山秀三郎「一日一話」より
自分自身が相手に「人間の温もり」をもって癒やす、なとど考えたことは
ありませんでした。
その「温もり」を身につけるために掃除を徹底していた。と聞き、とても
大きな衝撃を受けました。
相手を喜ばせることは、優しい言葉や思いやり、だけではなく本人から
出てくる「温もり」もあることがわかり、ますます「自分磨き」を実践
する必要性を感じました。
まだまだ、「トイレ掃除」から学ぶものが大きいと実感した本日でした。
本日も頑張ります。
ブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
関連記事