豊田成果塾「北陸優良企業視察」第2弾
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。
第1期「豊田成果塾」卒業記念の北陸優良企業視察
「どんたく金沢店」さんを後にして第2弾の視察先は、同じ市内にある
「高木糀商店」さん
にお伺いしました。
とても由緒ある看板と建物が特徴的な麹屋さんですね…
なかなか判りにくい場所にありましたが、事前の下調べが良かったの
か、スムーズに発見できました。
なんと
『金沢市指定保存建造物』の指定を受けられていました。
創業は
天保元年だそうです。
「天保」とはいつですか…?
入口の様子を撮影しましたが、これより先は撮影不可かな…?
店内の写真は撮りずらかったのでホームページより抜粋しました。
もともと「麹」を作っているので『みそ』『しお』『甘酒』などが
ありました。
試飲をして抜群に美味しかった『甘酒』を購入しました。
牛乳で割ると抜群に美味しい甘酒です。
この
「高木糀商店」さんを調べて、今回の視察ルートに推薦したの
が
(株)山信商店さんの
山中浩晃社長でした。
近代的なスーパーマーケットを視察した後でしたので、参加者の皆
さんも感じるところがあった。と思います。
歴史と伝統を守る。
企業経営でいう
『経』の究極を視察したのが
「高木糀商店」さん
の姿でした。
歴史と伝統の素晴らしさ、先代の教えを忠実に守っている姿や発言
は、重みがありますよね…
改革・革新にチャレンジする。
企業経営でいう
『営』の時代や環境の変化に順応していく姿を
拝見した
「どんたく金沢店」さん。
「革新」「改革」を進めていくことも大変に大きな学びでした。
ありがとうございました。
次は、いよいよ
和倉温泉 加賀屋さんで
山成商事(株)/どんたく
さんの
山口成俊社長のお話を聞きます。
ブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
関連記事