経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 大自然の法則 › 新聞・ネットコラム › 店舗の多い企業ランキング第1位はファミリーマート、第2位はセブンイレブン
2021年12月26日
店舗の多い企業ランキング第1位はファミリーマート、第2位はセブンイレブン

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
日本国内の企業データベース「SalesNow DB」を運営するQuickWork(東京都渋谷区)は店舗数が多い会社ランキングを発表しました。
その結果、予想通り上位3社をコンビニ勢が独占しました。
第1位「ファミリーマート」(2万3852店舗)
第2位「セブン-イレブン・ジャパン」(1万9422店舗)
第3位「ローソン」(1万4659店舗)と続いています。
第1位「ファミリーマート」
第1位のファミリーマートは、Tポイントカードとの連携が地方在住者から評価され、人気を集めました。他にも、1番くじやゲーム・アニメなどとのコラボが多く、サブカル層にアピールすることで競合2社と差別化を図っていおり、高い評価を得ています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
第2位
「セブンイレブン・ジャパン」
第2位のセブンイレブン・ジャパンは主に高齢者を対象としたお弁当の宅配サービスや、ドミナント戦略による一斉出店など、地域密着型で確固たる地位を得ています。国内は2位ですが海外店舗が最も多いのは同社で、海外法人を含めた総店舗数は7万店舗以上です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
第3位「ローソン」
第3位のローソンは、通常店舗のほか品質にこだわったオリジナル商品を扱う「ナチュラルローソン」、一人暮らし世帯にターゲットを絞り低価格商品を揃えた「ローソンストア100」。競合2社と比べて健康や美容に対するニーズに強く訴求し、生鮮食品も扱うのが特徴です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
第4位ヤマダホールティングス
第5位日本さわやか
ベスト5は以上ですが、コンビニ業界は強いですね。
にほんブログ村
業績を上げる超簡単マーケティング#44/マーケティングの心理学【バックトラッキング効果】
業績を上げる超簡単マーケティング#43/マーケティングの心理学【熟知性の原則】
業績を上げる超簡単マーケティング#38/マーケティングの心理学【マジックワード効果】
業績を上げる超簡単マーケティング#34/マーケティングの心理学【ラベリングの効用】
業績を上げる超簡単マーケティング#23/消費者の購買動向【新しい習慣作り】
業績を上げる超簡単マーケティング#22/マーケティング心理学【みんなの記念日】
業績を上げる超簡単マーケティング#43/マーケティングの心理学【熟知性の原則】
業績を上げる超簡単マーケティング#38/マーケティングの心理学【マジックワード効果】
業績を上げる超簡単マーケティング#34/マーケティングの心理学【ラベリングの効用】
業績を上げる超簡単マーケティング#23/消費者の購買動向【新しい習慣作り】
業績を上げる超簡単マーケティング#22/マーケティング心理学【みんなの記念日】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール

戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (34)
評価制度運用-事例 (23)
能力賃金制度-事例 (12)
業績向上の仕組みづくり (544)
業績向上の仕掛けづくり (551)
顧客感動サービス-事例 (38)
優良企業の戦略 (712)
経営相談・アドバイス (100)
研修会・勉強会 (43)
講演会・スケジュール (46)
注目企業紹介 (831)
感動体験 (288)
人間力を磨く (257)
大自然の法則 (174)
戸塚友康コラム (776)
新聞・ネットコラム (1227)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (381)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録