経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 人間力を磨く › 大自然の法則 › 戸塚友康コラム › 新聞・ネットコラム › 私のプライベート › 第102回全国高校野球選手権甲子園大会中止の代替案の行方
2020年05月24日
第102回全国高校野球選手権甲子園大会中止の代替案の行方

↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
先日、第102回全国高校野球選手権大会の開催中止が決まり、全国の高校球児は大きな落胆の日々を過ごしていることだと推測します。
春のセンバツ大会が中止になった時は「夏の甲子園を目指す」新しい目標でモチベーション維持を継続しましたが、夏の大会までもが中止になると高校3年生の球児たちは、完全に目標を失ったことでしょう。
しかし、全国各地の高野連などは甲子園大会の中止を想定して代替大会の検討を始めており、その概要が明らかになってきました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
全国最多の272校の加盟校を誇る東京都高野連は、既に発表していた暫定日程の7月11日開幕、8月2日決勝戦を神宮球場で開催すね方針を発表しました。素早い方針発表が素晴らしいですね。
東京都高野連では3年生部員のためにも夏の甲子園大会の開催の是非に捉われず、無観客・万全なコロナ対策を前提に東西東京大会を行う方針で準備を進めてきたと聞きました。
大会で使用するマスク・消毒液なども発注済みで、開催を予定している都内12球場も予定通りの使用可否確認をしているようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
しかし、東京都は緊急事態宣言が解除されておらず、都立を含むほとんどの学校で休校が続いており、練習不足が懸念されています。
都高野連の専務理事は開催の条件として「開幕の3週間前には練習を開始しないと難しい」と語っており、6月20日前後までの部活動再開をリミットとして設定しているようです。
しかし、教育委員会や各校の学校長理解や協力が必要であり、まだまだ前途多難な道筋でありそうです。
高校球児に少しの光が見えてきましたので、是非とも諦めずに仲間との絆を閉ざすことなく前を向いて欲しいものです。
頑張れ、高校球児!
にほんブログ村
横浜FCが三浦知良選手と契約更新。54歳の現役Jリーガー誕生
今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/4回目出場の創価大学初優勝
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。
第97回東京箱根間往復大学駅伝 2021年予選会結果/第1位は順天堂大学
マジで一番うまいと思う駄菓子ランキング
もう一度訪れたい「日本の世界遺産ランキング」/じゃらんアンケート後編
今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/4回目出場の創価大学初優勝
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。
第97回東京箱根間往復大学駅伝 2021年予選会結果/第1位は順天堂大学
マジで一番うまいと思う駄菓子ランキング
もう一度訪れたい「日本の世界遺産ランキング」/じゃらんアンケート後編
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
ビットコインがついに400万円突破。暗号資産が急高騰 (1/18)
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け (1/7)
ビットコインが初の3万ドルを突破 (1/3)
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。 (12/31)
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (21)
能力賃金制度-事例 (10)
業績向上の仕組みづくり (414)
業績向上の仕掛けづくり (422)
顧客感動サービス-事例 (36)
優良企業の戦略 (588)
経営相談・アドバイス (30)
研修会・勉強会 (42)
講演会・スケジュール (42)
注目企業紹介 (702)
感動体験 (213)
人間力を磨く (157)
大自然の法則 (85)
戸塚友康コラム (577)
新聞・ネットコラム (1026)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (293)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録