経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › 喫煙可9割でも『ベローチェ』人気の秘密
2018年08月08日
喫煙可9割でも『ベローチェ』人気の秘密


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
少し前に驚きのニュースがネットに流れましたのでご紹介します。
コーヒーチェーン店での「顧客満足度」と高さと言えばスターバックス
やドトールコーヒーを思い出す人も多いとは思います。
私もドトールコーヒーがここ数年「顧客満足度」が第1位であることは
知っていましたが、2018年度の調査で第1位が入れ替わり、3年連続で
第1位だったドトールコーヒーは第2位に転落したいました。
2018年の第一回の調査で第1位になったのは「カフェ ベローチェ」
聞き慣れない方もいるとは思いますが、全国に170店を展開する全国
チェーンのコーヒーショップです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
日本生産性本部・サービス産業生産性協議会の「顧客満足度指数」調査
による「顧客満足」で初めて首位となりました。
同調査では「顧客満足」を含む6つの指標があり、2018年度の第一回
の調査結果では「顧客満足」「知覚価値」「ロイヤリティ」の3指標で
ベローチェが第1位となり、「顧客期待」「知覚品質」「推奨意向」の
3指標でスターバックスが第1位となりました。
ベローチェとスターバックスが6指標の第1位を独占しました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ベローチェがスターバックスやドトールコーヒーなどの超一流店を差し
置いて「顧客満足」で第1位でなった要因は何処にあるのか。
まずは「低価格路線が受け入れられた」ことが考えられます。
ブレンド珈琲Mサイズが200円と業界最低水準になっています。
ドトールはブレンド珈琲のSサイズが220円、Mサイズが270円、
スターバックスのドリップ珈琲は302円となっています。
価格の安さが顧客からの支持を得た大きな要因だと思われます。
たとえ安くても、それなりに美味しくなければ顧客から支持を集めることは出来ないのは当然であり、調査の中で「知覚価値」が第1位ということはコストパフォーマンスが高いという指標であります。
つまりベローチェ利用者は「価格以上の価値がある」と感じているという証なのです。
また喫煙可能な店舗が多いのもベローチェの特徴です。
170店舗中9割が喫煙可能となっています。
近年、受動喫煙防止法の観点から禁煙化を進める外食チェーン店が相次ぐ中で「喫煙者の受け皿」にもなっています。
また注目されるのは「推奨意向」では4位までに入れず「圏外」となってい点が注目されます。
これは「コストパフォーマンスが良くて満足しており、これからも利用したいが他人に積極的に推奨できる店ではない」という評価なのです。
今後のベローチェの動向が注目されます。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
コンビニ業界の次なる戦略/ローソン「食品全品売り切り」
コンビニ業界の次なる戦略/セブンイレブン「廃棄5割減」
名古屋コーチンを使用した人気スイーツ「ぴよりん」の人気の秘密
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/後編
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/前編
SNSフォロワーが1000人以上なら特定メニューが無料の食堂/三田キッピー食堂
コンビニ業界の次なる戦略/セブンイレブン「廃棄5割減」
名古屋コーチンを使用した人気スイーツ「ぴよりん」の人気の秘密
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/後編
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/前編
SNSフォロワーが1000人以上なら特定メニューが無料の食堂/三田キッピー食堂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (21)
能力賃金制度-事例 (10)
業績向上の仕組みづくり (414)
業績向上の仕掛けづくり (422)
顧客感動サービス-事例 (36)
優良企業の戦略 (589)
経営相談・アドバイス (30)
研修会・勉強会 (42)
講演会・スケジュール (42)
注目企業紹介 (703)
感動体験 (215)
人間力を磨く (158)
大自然の法則 (85)
戸塚友康コラム (580)
新聞・ネットコラム (1029)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (295)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録