経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › 生協ノンアルコールビールの直球ずぎるネーミング
2017年05月26日
生協ノンアルコールビールの直球ずぎるネーミング


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
日本生活協同組合連合、通称COOP(コープ)がオリジナルブランド
で発売したノンアルコールビールの商品名が「直球すぎる」とネット上
で大きな話題となっているのをご存知でしたか。
その意表を突くネーミングは「Sirafu(シラフ)」てず。
COOP(コープ)商品は組合員向けに販売されるため、通常は店頭に
並ぶことはなくネットで話題になることもありません。
では今回は、何故大きな話題となったのか検証してみます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ノンアルコールビールの商品名は飲料メーカーが工夫を凝らし、消費者
の目に留まるようネーミングの企業努力は大変に重要です。
サントリーは「オールフリー」
キリンビールは「パーフェクトフリー」
アサヒビールは「ドライゼロ」
などの『フリー』や『ゼロ』といった言葉でノンアルコールビールだと
消費者にアピールしているのですが、それらの常識を覆しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
COOP(コープ)ノンアルコールビール「Sirafu(シラフ)」
が組合員向けに発売されたのが今年の4月1日。
ネットで話題になったキッカケは予想通りTwitterでした。
5月に入るとTwitter書込みに「直球すぎる」とか「笑った」や
「えっ、名前を見直した」などの反響が相次ぎ、中には1万2000回以上
のリツイートが呟かれているものもありました。
恐るべし、現在のネット社会でのSNSの影響力です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
COOP(コープ)の担当者は今回のネーミングについて「実は当初の
名前の候補ではSheriff(シェリフ)が有力でした。アメリカで
は保安官を指す言葉です。西部劇に出てきますカッコイイ正義の味方の
イメージでした。しかし、シェリフでは消費者へ意味が伝わりにくいこ
ともあり、字数を減らすことが検討されました。そして頭の文字が同一
である“S”を使って“Sirafu”が誕生しました。」
偶然の副産物かもしれませんが、楽しいネーミングですね。
今年の夏本番のノンアルコールビール商戦が楽しみになってきました。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
コンビニ業界の次なる戦略/ローソン「食品全品売り切り」
コンビニ業界の次なる戦略/セブンイレブン「廃棄5割減」
名古屋コーチンを使用した人気スイーツ「ぴよりん」の人気の秘密
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/後編
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/前編
SNSフォロワーが1000人以上なら特定メニューが無料の食堂/三田キッピー食堂
コンビニ業界の次なる戦略/セブンイレブン「廃棄5割減」
名古屋コーチンを使用した人気スイーツ「ぴよりん」の人気の秘密
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/後編
キリンビールの「一番搾り」缶が昨年に続き絶好調な要因/前編
SNSフォロワーが1000人以上なら特定メニューが無料の食堂/三田キッピー食堂
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
ビットコインがついに400万円突破。暗号資産が急高騰 (1/18)
2021年初競りは「自粛」。ケンカしない幕開け (1/7)
ビットコインが初の3万ドルを突破 (1/3)
今年も大変にお世話になり感謝申し上げます。 (12/31)
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (56)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (21)
能力賃金制度-事例 (10)
業績向上の仕組みづくり (414)
業績向上の仕掛けづくり (422)
顧客感動サービス-事例 (36)
優良企業の戦略 (588)
経営相談・アドバイス (30)
研修会・勉強会 (42)
講演会・スケジュール (42)
注目企業紹介 (702)
感動体験 (213)
人間力を磨く (157)
大自然の法則 (85)
戸塚友康コラム (577)
新聞・ネットコラム (1026)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (293)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録