2021年02月07日

浜松市がギョーザ購入額日本一わ奪取。2年ぶりの返り咲き

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



総務省が2月5日に発表した2020年の家計調査.において、世帯当たりのギョーザの購入額が2年ぶりに浜松市が日本一を奪回しました。
長年のライバル宇都宮市や上半期首位の宮崎市を僅差で上回り、ウナギのかば焼購入額でも浜松市が2年ぶりに首位に返り咲きました。
ギョーザの調査対象はスーパーで購入した調理済みの商品など。 冷凍食品や外食は含んでいません。
第1位 浜松市  3,766円
第2位 宇都宮市 3,693円
第3位 宮崎市  3,670円

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








浜松市の観光シティプロモーション課によりますと、上半期4位と苦戦していましたが秋以降は好調で10月末時点で3位に浮上。さらに年末までの2ヶ月で大逆転を果たし日本一を奪取しました。
担当者は「上半期の結果を知った市民の購買意欲の高まりと、新型コロナウイルス感染拡大の影響による巣ごもり需要の高まり」と分析。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








ウナギのかば焼は2018年まで11年連続日本一でしが。2019年は購入額が2390円に落ち込み、16位に転落ししていました。
2020年の購入額は4987円で倍増以上の伸びを示し日本一に返り咲きました。








ギョーザ日本一関連記事

2020年9月5日「2020年上半期、ギョーザ日本一は宮崎市、
                     浜松市は4位に陥落」

 ➡ https://tozuka.boo-log.com/e529028.html

2019年2月13日「ギョーザ購入額、2018年は浜松市がトップ奪還」
 ➡ http://tozuka.boo-log.com/e472623.html 

2018年2月9日「ギョーザ購入額で宇都宮市が日本一奪還」
 ➡ http://tozuka.boo-log.com/e433543.html

2015年2月1日「浜松市が餃子日本一を奪還」
 ➡ http://tozuka.boo-log.com/e302480.html

2014年2月14日「地域経済の活性化/餃子購入トップ争い」
 ➡ http://tozuka.boo-log.com/e257010.html







にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年02月05日

好きな「おにぎりの具」ランキングが発表

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




日本人の国民食でもある誰しもお世話になっている「おにぎり」
そのバリエーション豊かで豊富な具材が特長ですが、シャケや梅干しやツナマヨ、明太子と大好きな具材が思い浮かびます。
そなん数ある具材の中から一番人気のある具材は何でしょうか?
日本地図は各都道府県で最も人気の高かった具材を色分けしたもの。
票が拮抗した地域については2色で色分けして、着色していない白色は3種類以上で拮抗した地域を表しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






グラフの通り、好きなおにぎりの具材として最も多くの票を集めたのが今回の調査では「シャケ」が第1位を獲得しました。
全体の22.8%を獲得していますが僅差で第1位。2位は16.7%を獲得した「明太子」。第3位は「梅干し」が14.4%を獲得しました。
第4位が「ツナマヨ」11.5%、5位は「昆布」9.9%と続いています。
自分自身の好みとは若干異なりますが理解できます。


この調査はJタウンネット編集部が2019年7月~2021年1月までの期間に「おにぎりの具、好きなものはどれ?」でアンケートした結果です。


















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年02月03日

新型コロナウイルス関連の経営破たんが全国で1000件を突破

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



新型コロナウイルス関連での経営破たん(負債1000万円未満含む)の件数が2月2日、全国で累計1000件を突破したようです。
2020年6月に100件を超え、7月8月は若干下火になりましたが9月~12月まで再び100件を超える経営破たんが起きています。
2020年2月に第1号のコロナ関連経営破たんが発生して以来、1年間で1000件という件数に膨らんでしまう事態に発展しています。
さらに昨日、緊急事態宣言の延長発表されて3月7日まで継続する見通しとなり、飲食業界への打撃はますます効いてくることでしょう。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







都道府県別では東京都が247件(倒産230件、準備中17件)でトップ。
以下は大阪府の94件(倒産89、準備5)、神奈川県55件(倒産52、準備3)、愛知県46件(倒産45、準備1)、兵庫県46件(倒産42、準備4)と続いており、もっとも少なのは山梨県の1件となっています。

一刻も早くコロナウイルスの終息を願うばかりです。






















コロナ倒産関連記事

2020年8月9日投稿
【新型コロナウイルス関連の経営破綻が
              400件を超える】

  ➠ https://tozuka.boo-log.com/e524618.html
2020年7月30日投稿
【企業の休廃業・解散が5万件超の見通し、
           医療機関もコロナ倒産】

  ➠ https://tozuka.boo-log.com/e524610.html
2020年7月7日投稿
【新型コロナウイルス関連倒産が313件、
         6月が110件と最多件数】

  ➠ https://tozuka.boo-log.com/e524597.html
2020年6月5日投稿
【新型コロナウイルス解雇は2万人超、
     リーマンショツクを上回る可能性も】

  ➠ https://tozuka.boo-log.com/e520936.html
2020年6月3日投稿
【コロナウイルス関連倒産が200件超え、
            帝国データバンク】

  ➠ https://tozka.boo-log.com/e520934.html











にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年02月01日

第93回選抜高校野球に四国代表の聖カタリナ学園が初出場

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先日、第93回選抜高校野球大会の選考委員会が開催され、神宮大会枠を含めて21世紀枠の4校を含めた参加32校が決定しました。
21世紀の4校はいずれも初出場で注目されますが、それ以上に注目されるのが、創部6年目で昨秋の愛媛大会優勝、四国大会準優勝で初めての甲子園の出場が決まったのは「聖カタリナ学園」です。
1925年創立の伝統ある女子校、2016年に共学化と同時に野球部創部。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








初代監督としてチームを作ってきたのが越智良平監督(39)です。
愛媛県済美高校を強豪校に作り上げた故上甲正典氏が宇和島東高校時代の教え子で、監督自身も3度の甲子園出場があります。
早稲田大学時代に当時の監督から「早稲田のエンジを色あせてはいけない」ことを教えられ「歴史を作っていくために、色でマネジメントすることが必要だと思った」と。そしてユニホームは大リーグのレッドソックスを真似て赤を基調としてます。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







1期生は33人中32人が愛媛県出身でしたが、2018年春に愛媛県大会を制覇して四国大会準優勝する快挙を達成しました。
この年から県外から選手が集まり、現部員数40人は県内外から集まり、約半数ずつの割合となっています。

選抜大会の開催が楽しみとなりました。
























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村