2020年11月29日

名古屋めし「スガキヤ」が移動販売をスタートさせた戦略/前編

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



名古屋めしと呼ばれるご当地グルメが注目を集めている最近、名古屋を中心としたラーメンチェーン店「スガキヤ」がコロナウイルス感染拡大の影響を受け、経営戦略を大きく変革することに舵をきりました。
地元で「スガキヤ」といえば、とんこつラーメンが1杯330円という超低価格で大人気の「名古屋めし」の代表格で地元ソールフードです。

しかしコロナショックの影響は大きく、主要出店先のSC(ショッピングセンター)の休業や時短要請に合わせ大幅な縮小を迫られました。
5月には全体の3分の1にあたる119店舗が休業、約100店舗が時短営業になり、売上は4月が前年対比45%、5月が同50%と落ちこみました。
兼ねてより不採算店を整理する方針もあり、この半年間に291店舗から282店舗へと9店舗を閉店させる決断をしています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








「スガキヤ」としてのコロナ対策は、一般的な施策としてテイクアウト戦略、グループ会社に「寿がきや食品」がありスーパーやコンビニ向けの袋麺もあるのですが、あくまで店舗の味の提供を重視。
10月からはフードトラックによる移動販売をスタートさせました。
愛知県・岐阜県・三重県のイベントや公共施設などに出張し、1日最大300食を販売するほど大人気となり、引き合いが多くなっています。
同社のGM(ゼネラルマネージャー)は「新たな売上創出という目的もありすが、近くにスガキヤが無いという地域や、行きたくても行けないというお客様に我々からお伺いさせていただきたいという気持ちでスタートしました。将来的には台数を増やし、全国にスガキヤの味と楽しさをお届けしたい」と語っています。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







本日は「スガキヤ」が移動販売をスタートさせる背景を記事にしましたが、後編は戦略的な狙いなどを記事にします。













にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月27日

カレーパングランプリ2020の最高金賞の絶品/前編

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



日本カレーパン協会が主催する「カレーパングランプリ2020」が開催され、自薦他薦を問わず【日本一のカレーパンはどれだ?】を合言葉にしてグランプリを決めるイベントです。
金賞を受賞した絶品のカレーパンを前編・後編に分けて記事にします。


西日本揚げカレーパン部門
 ◆豊橋市 ベーカリーショパン◆
    【牛肉ゴロっと匠のカレーパン】
愛知県豊橋市に本店がある「ベーカリーショパン」【牛肉ゴロっと匠のカレーパン】は、大きな角切りの牛肉と野菜がごろごろ入った揚げたカレーパン。 知り合いの店なので紹介にも力が入ります。(笑)
10種のスパイスとともに3時間以上煮込み、複雑なスバイスの旨みを堪能できる本格的なカレーパンです。 本当に美味しいです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








東日本揚げカレーパン部門
 ◆船橋市 ピーターパン◆
    【コクうまカレーパン】
今年、東日本揚げカレーパン部門に選ばれたのは、千葉県船橋市にある「ピーターパン」【コクうまカレーパン】です。
大きな牛肉、にんじん、たまねぎ、マッシュルームなどの野菜でたっぷりと煮込んだ、これまた絶品の味です。
野菜の旨みが溶け込んだトロトロのカレーがマッチしており、生地のサクサク感とのコラボが絶妙なバランスの一品です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








西日本焼きカレーパン部門
 ◆枚方市 パン工房ラビット◆
    【全粒粉カレーパン】
大阪府枚方市の「パン工房ラビット」から選ばれたのは、全粒粉を使ったモチモチの生地に、ちょっぴりスパイシーな大人好みのカレー味を忍ばせている【全粒粉焼きカレーパン】です。
食べ応えはバツグンなのにカロリーが抑えめであるとのことで、ヘルシーさを求める女性には大好評の一品です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









本日は前編をお届けしましたが、次回は後編をお届けします。
お楽しみに・・・・・





































にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月25日

カレーパングランプリ2020の最高金賞の絶品/後編

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



日本カレーパン協会が主催する「カレーパングランプリ2020」が開催され、自薦他薦を問わず【日本一のカレーパンはどれだ?】を合言葉にしてグランプリを決めるイベントです。
前回は金賞を受賞した絶品のカレーパンの前半部分をご紹介しましたが、本日は後編を記事にしてお届けします。



東日本焼きカレーパン部門
 ◆富士山プロダクト&富士川ベーカリー◆
    【青い富士山カレーパン】
SNSでも話題になった「富士山プロダクト」と「富士川ベーカリー」のコラボ商品【青い富士山カレーパン】が、東日本焼きカレーパン部門で見事に最高金賞に輝きました。
山頂の白い雪の部分はココナッツフレークで表現。カレールーにもココナッツが入っており、見た目のかわいらしさに似合わず味は超本格的なものに出来上がっているのが人気の秘密だと評判です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








チーズカレーパン部門
 ◆大阪江戸堀の「ナビン」◆
    バルボネチーニの【チーズカレーパン】
大阪江戸堀の老舗インド料理店「ナビン」のカレーを使用したのが、写真の「チーズカレーパン」となっています。チーズが美味しそうです。
色どりと食感の良いパプリカとズッキーニに加えて4種のチーズが香り高い異色の味わいだとネットでも高評価です。
一度食べたにやみつきになるチーズとカレーが濃厚な一品です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








バラエティ部門
 ◆ペンギンベーカリー◆
    【海老カレーパンフォンデュ】
北海道・札幌生まれならではの海鮮たっぷりのカレーパンです。
北海道産小麦が100%で作る生地の中には、大ぶりな海老と海老エキスを余すことなく入れて作ったカレーがたっぷりと詰まっている一品。
SNSでもカリッとした生地の食感と、プリプリの大き目な海老のコントラストが素晴らしいと高評価を得ているようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月23日

父親が生前の折には大変にお世話になりました。

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先週17日より一週間、ブログ・SNS関係を全てお休みしていました。
2020年11月17日19時49分、父親が他界しました。 95歳でした。
地味に地味にして欲しい。との母親の意向もあり、近親者でお通夜と葬儀を執り行う予定でしたが、大変多くの方達にご来場いただき、コロナで大変な時期での弔問に心より感謝申し上げます。 
誠にありがとうございました。 御礼申し上げます。

*私共の葬儀の風景です。故人も公開を喜んでいると思います。








一週間も何も投稿していませんでしたので、心配をお掛けした皆様に申し訳ありませんでしたが事情を察してお許しください。
葬儀が終わった後のほうが忙しく、菩提寺への挨拶・墓石の建之・荷物片付け・手続き・名義変更などなど、次から次へとやることが・・・
悲しむ間もなく決め事や決済事項がやって来るのですね。

*私共の葬儀の風景です。故人も公開を喜んでいると思います。








本日より通常の状態に戻す予定でしたが午後になってしまいました。
これからもよろしくお願いします。

末筆になりますが、お通夜・葬儀で心遣いを頂戴した皆様には心より御礼と共に、感謝の一言です。
ありがとうございました。





















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月21日

世界未熟児デーに医療関係者が浜松城天守閣を紫色にライトアップ

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先月17日に父親が永眠して、投稿しようと思っていました記事が未投稿になっていましたので改めて記事にします。

早期の予防や早産児ケアの改善などの普及を伝える「世界未熟児デー」が11月17日に浜松市中区にある浜松城天守閣と浜松アクトタワーが啓発活動カラーの紫色にライトアップされました。
市内の医療従事者らによる初めての企画で、早産の子供や家族へエールを送るとともに早産児医療の重要性を発信しました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








聖隷浜松病院総合周産期母子医療センター新生児科の大木センター長が発起人となって、市内の医療従事者や市の職員が資金を集めました。
計画を知った家族からは感謝の手紙が届いたそうです。

早産児は在胎37週未満に生まれた子供、世界未熟児デーは増加する早産児の問題を発信するために2011年から西低されました。
世界各地で啓発イベントやライトアップが展開され広がっています。
大木センター長は「早産児や家族の幸せな人生を応援し、市民に早産児の存在や早産児医療を知って欲しい」と願っています。



















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月19日

コメダ珈琲がコロナ禍で早期業績回復した要因

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



名古屋発の外食産業として、今現在ナンバー1の知名度といえるのが「コメダ珈琲」ではないでしょうか。
全国47都道府県に850店舗以上を展開しており、名古屋喫茶特有のモーニングサービスも好評で名古屋めしの代表として認知されてます。
今年のコロナウィルス対策は、どんなものだったのでしょうか。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








「外食産業の中では、当社は業績の回復が早かったほうだと思います」と語るのはコメダ珈琲の広報担当者です。
パンや珈琲などの商材を含んだFC(フランチャイズチェーン)向けの卸売売上は、4月前年比53.1%、5月に71.3%、6月は85.5%、それ以降は7月89.9%と着実に回復傾向にありました。
9月期間限定商品やキャンペーン、テレビCMと積極的な販売促進を行って101%、10月も101.6.%と堅調に推移してきました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








コメダ珈琲が早期に業績回復した要因の中で大きく貢献した中には4月に開設したファンサイト「さんかく屋根の下」があったようです。
店舗に来られないファンをつなぎ止める役割を果たしていたようで、コメダのコンセプトである「くつろぎの日」をテーマにしたフォトコンテストでは500件もの投稿が寄せられています。会員は開設から半年で約1万6000人に達しています。

こうした施策も含め、コメダのブランド力が早期回復の原動力だと広報担当者は「創業52年間に培ってきたブランド力の強さが発揮されたのだと思います。全国に約370名いる加盟店のオーナーが地域密着の姿勢をも守り、コロナ禍における時短や施策などを個々に判断していただき、地域に合った対応取っていただいた結果だと思います」



















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月17日

エジプトで2500年以上前のミイラが100基あまり発掘

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



エジプト政府は11月14日、首都カイロ近郊で2500年以上前のミイラが納められたひつぎが100基あまり発掘されたと発表されました。
「今年最大の考古学上の大発見だ。」と言われ、大きなニュースです。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








カイロ近郊のサッカラで発掘されたのは、2500年以上前のものとみられるミイラのひつぎ100基あまり。
発掘されたひつぎは状態も良く、表面に描かれた模様も残っていて、内部にはミイラが納められていました。

エジプト政府は今回の発掘を「今年最大の考古学上の大発見だ」とアピールし、さらに担当大臣は「来月にも新たな発表する」と予告。
「発掘作業は続いている。すぐにサッカラで新たな発見があったと招待状を送ることになるだろう。」と続けています。
















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月15日

江崎グリコの人気商品「ポッキー」がギネス世界記録に認定

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



江崎グリコはロングセラーの人気商品「ポッキー」が,2019年に世界で最も売れた「チョコレートコーティングされたビスケットブランド」としてギネス世界記録として認定されたことを発表しました。
2019年の世界売上高は、約5憶9千万ドル(約620億円)でした。
単体のブランド菓子での売上620億円はすごい。ビックリしました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








同社は2016年からグローバルブランド「ポッキー」のマネジメントを強化や、世界の各地域における消費者理解とマーケティング戦略立案、
広告コミュニケーションの精度向上に尽力してきました。
中でも「ポッキー」の世界共通ブランドメッセージ【シェアハピネス】のもと、グローバル統一キャンペーンとして「ポッキーの日」を展開、毎年の11月11日を全世界におけるブランド活動を牽引してきました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








今年は新型コロナウイルスの影響で活気が停滞してる街中に笑顔を取り戻すグローバルキャンペーンを11日から展開しました。
日本・台湾・中国・アメリカなど11カ国で同時展開しています。
また、ギネス世界記録認定特別パッケージを核っ国で販売する予定であり、日本では27日から特別パッケージを販売する予定です。

江崎グリコ「ポッキー」が世界ブランドに成長したようです。
























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月13日

コロナ禍の新車登録販売台数トップ10にトヨタが8車種ランクイン/後編

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



前回の投稿で「コロナ禍の新車登録販売台数トップ10にトヨタ車が8車種ランクイン/前編」を記事にして投稿しましたが、本日は後編です。

10月の販売台数第1位はトヨタ「ヤリス」。第2位はライズ、第3位は「ルーミー」となっていましたが、トップ10にランクインしたモデルのほとんどは、直近1年以内に新規に発売されたか、マイナーチェンジが行われています。 ゆはり、新しい車種に乗ってみたいようです。
新規発売では「ヤリスシリーズ」が特に人気が高し光緒に売行きです。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








新車登録販売台数でトヨタがこれだけ強いのは何故でしょうか。
他のメーカーも新車発売やモデルチェンジしているのにトヨタが台数を独占するのは、単純に車種の魅力だけではないようです。

トヨタの販売店は全国で5000店舗近く存在しており、続くのはホンダと日産が半分以下の2000店舗、スバルやマツダ・三菱は600~800店舗となっており、単純に店舗数の差が販売台数の違いとなっています。
そしてトヨタは2020年5月より、これまでの販売チャネル毎の専用販売を廃止して全店舗で全車種を取り扱いができるようになりました。
結果、どの店舗でも豊富なラインナップの中からの比較検討ができるという強みをもつことができ、販売力が向上したことが判ります。

トヨタの一人勝ちが続いている要因はこんな処にありました。





















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2020年11月11日

コロナ禍の新車登録販売台数トップ10にトヨタが8車種ランクイン/前編

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。


2020年はコロナ禍の影響もあり、新車市場は落ち込んでいますが、9月・10月からは回復傾向にあるようです。
最新10月の販売台数順位(人気ランキング)が発表され、驚きのランキングが発表されました。 10月の販売台数トップワンは、
第1位 トヨタ「ヤリス」1万8592台



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






第2位以降の販売台数は、
第2位 トヨタ「ライズ」1万3256台
第3位 トヨタ「ルーミー」1万1487台
第4位 トヨタ「カローラ」1万275台
第5位 トヨタ「アルファード」1万93台
第6位 トヨタ「ハリアー」9674台
第7位 ホンダ「フィット」9001台
第8位 ホンダ「フリード」7849台
第9位 トヨタ「ヴォクシー」6258台
第10位 トヨタ「シエンタ」6077台


販売台数が多いほど人気のあるモデルですが、トップ10のうち8車種がトヨタ車という圧倒的な強さがあるのは凄いですね。
ただし販売台数は「ブランド通称名」として表記され「ヤスリ」の場合は「ヤスリ/ヤスリクロス/GRヤスリ」の合算台数です。
「カローラ」の場合は「カローラ/カローラツーリング/カローラスポーツ/カローラアクシオ/カローラフィーダー/教習車」の合算。

しかし、複数車種のカローラより単体ライズのほうが台数が多いことや、同じく単体でエントリー価格が約350万円となるアルファードが上位にランクインしているということは、やはり車種自体に魅力があることが間違いないようです。





















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村