2018年08月31日

サントリー「クラフトボス」大ヒットのマーケティング戦略

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


2017年から2018年にかけてのヒット商品と言われればサントリー食品
が発売したペットボトルコーヒー「クラフトボス」が浮かびます。
缶コーヒーやカップが主流であったコーヒー市場に透明なペットボトル
を誕生させたのがサントリー食品でした。
仕事をしながら飲み続けられるスッキリした味わいと、過去に無い全く
新しいコンセプトを提案した商品が世に出てきました。
発売から1年で1500満ケース(3億6000万本)を販売する大ヒット商品となり、次々と新商品が出ては消えていく清涼飲料の世界で、新たな市場を創り出すことに成功しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








BOSSは1992年に誕生した缶コーヒーの代表的なブランドです。
2017年には発売25周年を迎えましたが25年間、売上が前年を下回ったことは一度もない。強力なブランドです。
2014年に発売した「プレミアムボス」シリーズであり、BOSS史上「最高峰のコク」を実現するために独自製法で開発しました。
1年間で発売される新商品は1000種類、そのうち残るのは3種類程度と言われる厳しい業界で3年売れ続ける商品が「プレミアムボス」。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








クラフトボスの開発は、「若い人たちに飲んでもらいたい」という課題
から始まり、コーヒーの消費量は増加していたのですが、缶コーヒーは若い20~30代の人達には選んでもらえない現実がありました。

若い世代の人達に好まれる製品づくりを目指し「香り高く、飲みやすい」商品を3年間の歳月を掛けて開発しました。
若い世代に一般的に普及しているペットボトル容器は早い段階で決定し
ており缶コーヒー世代とは異なった人達をターゲットにしていました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








しかし、発売までには多くの難題があったようです。
新商品の発売を最終決定する直前まで「コンセプトとネーミング」が決まっていない一大事となっていました。
味は決まっているのに何故・・・・・

良い商品であってもプロモーションの仕方や伝え方によって消費者の反応は大きく変わります。
担当者は「若い世代への需要開拓を、開発の入り口にしたり目的化したりすると、必ず壁にぶつかります。好みには多様性があり、製品は嗜好品なので今までは別の切り口が必要となっていました」と当時の苦悩を語っています。

悩んだ末に行き着いた先「25年間変わっていないBOSSの“原点”」だったようです。
それは「働く人の相棒」というコンセプトです。
働く環境や働き方が変わっても、その立ち位置は変わらない。
「ブランドの強みや役割に立ち返った時、今の時代に働く人達が抱える課題はなんだろうか。という疑問を持ちました。そこを深堀りすれば何かが見えてくるのではしないでしょうか。」と考えた結論が出ました。

そのような難題をくぐり抜けて今の大ヒットがあります。

















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月29日

二千円札の流通量が紙幣全体の0.7%

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


最近、全くといっていいほど見かけなくなった2000円札。
発酵当時は景気浮揚効果も期待されましたが需要は伸びず、現在の流通
枚数は紙幣全体の僅か0.7%に留まっているようです。
メガバンクの支店窓口で両替を依頼しても、取り扱いがなく払い出しが
できないケースもあるようでお札としての機能を果たしていません。
近い将来「幻の紙幣」と化すのでしょうか・・・・・

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








2000円札は18年前に開催されました九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)の2000年に発行されました。
2003年までに8置く8000満舞が製造されましたが、流通量は2004年の約5億枚をピークに減少し、近年は1億枚を割る程度。
24年前に発行が停止された旧500円札の約2億枚を下回り、残りの
7億8000万枚は、痛んで裁断された紙幣をを除いては日銀の金庫で眠っているのが現実のようです。
発酵したのが政策としては失敗だったことはハッキリしています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









日銀や財務省は20ドル紙幣など「2」のつく紙幣は欧米でも使い勝手
がいいとアピールして、職員に2000円札で給料を渡すなどして普及
に努めてきましたが、普及を妨げた大きな原因のひとつが自動販売機で
使用できなかったことがあったようです。
おつりの大きさ、多さが敬遠された要因のようですが・・・・
また出勤を受け付けない現金自動預払機(ATM)が大半を占めることも普及の大きな妨げになったようです。

しかし沖縄県の首里城にある守礼門がデザインされているためか沖縄県
では2000円札の流通量は増加しています。
沖縄銀行のATMでは「不要」ボタンを押さない限り出金され、お土産
店ではお釣りとして積極的に渡すなど工夫を凝らしています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








国民的な不人気の打開へと、政府は訪日外国人に再流通の機運を高めて
もらおうと、全国の空港やホテル、両替施設などに英文のリーフレット
を大量に配布しているようです。
源氏物語や紫式部といった2000円札の図柄を紹介し「日本の小さな文化財」として紹介しています。
しかし、自国民が使わない紙幣を訪日の観光客に使ってもらおうと考えることに無理があるのではないでしょうか・・・・
今後、幻の紙幣となってしまうのでしょうか。















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月26日

電子マネー普及による1円玉が出番減少

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


ここ数年、急速に普及した電子マネーにより大幅に出番が減少したのが
大量に出回っている「1円玉」です。
劣化した「1円玉」は回収される一方、政府が流通用の製造を中止した
背景には現金を使わず、電子マネーやクレジットカードで代金を支払う
「キャッシュレス決済」の広がりがあります。
来年の10月には消費税が10%に引き上げられる予定であり「1円玉」の出番は更に減少し、存在感の低下は避けられない。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








日銀によりますと2017年度の「1円玉」流通量は378億枚、ピーク
だった2002年の410億枚から8%減少し、それに対して電子マネー
決済額は年々増加しています。
2016年には電子マネー決済は5兆円を突破、日銀が調査を始めた2008年の約7倍に膨れ上がりました。
消費税が切りの良い5%になった1997年以降「1円玉」の需要が低迷
し、2011~2013年はコイン収集家が購入する貨幣セットに組み込まれ
「1円玉」を限定生産し、流通用の製造を中止しました。
8%に引き上げられた2014年に再び製造を再開しましたが電子マネーの普及により再度の製造中止となりました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「1円玉」のコストは1枚約3円といわれ、作れば作るほど赤字となり
さらに現金決済に伴う輸送コスト、保管コストなどを減らすために政府
が2015で18%のキャッシュレス決済比率を2025年には40%に引き
上げる計画を打ち出しています。
今後、さらに「1円玉」の出番は減少していくことになります。




















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月23日

感動の第100回全国高校野球選手権大会/決勝戦

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


今年の全国高校野球選手権大会は、大阪桐蔭高校が史上初となる2度目
の春夏連覇を達成して幕を閉じました。
決勝戦は秋田県代表の県立金足農業高校との戦いでありましたが、思わぬ大差がつき13対2というスコアになりました。
今年は平成最後の大会でもあり、第100回の記念大会として開催され
、例年以上に盛り上がった大会だったのではないでしょうか。
選手の活躍により感動の連続であり、人々の心を揺さぶりました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







第100回の記念大会の主役は優勝した大阪桐蔭高校ですが注目度№1
だったのが、金足農業高校の吉田輝星投手ではないでしょうか。
決勝戦までの5試合すべてマウンドを守り続け、金足農業の躍進の原動力となったことは皆さんご存知の通りです。
後に審判から注意を受けるのですが「侍ボース」として、マウンドでの
自分自身への士気高揚にも注目が集まっていました。
プロも注目する高校球界№1の右腕であることなに間違いありません。
偶然にも私のブログでも地方大会の前での注目投手ということで、記事にして投稿していました。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







しかし、その鉄腕ぶりを発揮した吉田投手ですが決勝戦では既に限界に達しており、初回から失点重ねてしまいました。
そして4回あたりから下半身、特におしり周辺が動かなくなりマウンド上でも見せたことのない膝に手をつくポーズをするなど、既に体力の限界を超えていたようです。
そして5回の大阪桐蔭の猛攻を受けていた時に激励の声を掛けにきた
二塁手の菅原選手に独り言のように呟いたそうです。
「オレ、もう投げられない」
この回が終わり佐々木主将と共に監督に投手交代を進言しました。
5回を投げ12失点、この試合132球を投げてこの夏初めて金足農業高校のマウンドを降板しました。










試合後は涙が止まらなかったようです。
吉田投手の防止には「マウンドは俺の縄張り 死ぬ気の全力投球」と書き込まれているようです。
最後に残っている力の限り投げたのですが全く通用しませんでした。
潔く完敗を認めて「力を出し切ったけど、歯が立たなかった。しかし、このまま悔しいままでは終われない。これからの野球人生で取り戻したい。」と涙ながらに語ってくれています。
本人は「応援してくれた人たちに優勝を届けられずに残念です。」と、周囲の人達に気遣いをするコメントを残しています。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。









選手の皆さん、大変にお疲れさまでした。
一度ゆっくりと休養して英気を養って下さいね。
そし応援団の皆さん、関係者の皆さん、大会関係者の皆さん、猛暑の中をご苦労様でした。
お陰様で私達、見ている側が大きな感動と勇気をいただけくことができました。
今後益々、高校野球が発展しますことを祈念しています。














無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月20日

まるか食品の商品戦略/ペヤングソースやきそば

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


先般の記事で「まるか食品の戦略/ペヤングボトルソース」を投稿しま
したが、本日はペヤングソースソース焼きそばの変わり種商品をご紹介
させていただきます。
食べたことがない商品が豊富にあり驚きました。(笑)
『たこやき風』やきそば

『カレー+納豆』やきそば

『イカした』やきそば

『すっぱからMAX』

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








『ポテト』やきそば

『塩ガーリック』やきそば

『回鍋肉風』やきそば

『鮭とポテトのチーズ味』

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








『中華風』やきそば

『炒飯風』やきそば

『豚骨醤油』やきそば

『野菜炒め』やきそば

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








恐るべしまるか食品さんの『ペヤングシリーズ』ですね。
掲載したのは一部の種類であり、他にも多くの種類が現在・過去に発馬呈されています。
ペヤングは異物混入事件があり、その不祥事を乗り越えて良い商品づくりに努力を行っています。
まさにピンチをチャンスに活かした企業ですね。




















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月17日

ハーゲンダッツの商品戦略/童話の世界シリーズ

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


ハーゲンダッツジャパンは10月2日、童話の世界を表現した新シリーズである『ストーリータイム』
「アリスの紅茶~クッキーを添えて~」
「白雪姫の林檎~カスタードとともに~」
の2種類の発売を発表しました。販売価格は税込み324円です。
『ストーリータイム』は、童話から着想を得てハーゲンダッツ流にアレンジしたアイスクリームデザート、童話の世界観を思わせるパッケージや、フタを開けた時の驚きにもこだわりました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「アリスの紅茶~クッキーを添えて~」は、童話「不思議の国のアリス」に登場するティーパーティーに着想を得て、香り豊かなダージリンアイスクリームと、バタークッキーを加えたコクのあるマスカルポーネアイスクリームを組み合わせました。
見た目の楽しさを演出するために、天面に広げたミルクソースにはピンク色のカシス味のハート模様をあしらっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「白雪姫の林檎からカスタードとともに~」は、童話「白雪姫」の象徴であるリンゴを存分に楽しめるよう、食感を残したリンゴ果肉をコマのあるカスタードアイスクリームに混ぜ込みました。
見た目の楽しさを演出するために、天面に広げた赤く艶やかなリンゴソースには白いミルク味のハート模様をあしらっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







10月2日から全国のコンビニ、スーパーマーケット、デパートなどで販売されることも発表されました。
この時期に秋冬商品の発表は珍しくはありませんが、今回の商品戦略に
は「童話」をモチーフとした物語を創り上げました。
この商品戦略がどのように消費者に受け入れられるか注目です。












無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月16日

感動の第100回全国高校野球大会/逆転サヨナラ満塁ホームラン

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


連日、夏の甲子園大会では熱戦が続いています。
第100回の記念大会に相応しい感動の好試合が続出していますが、ここまでで最高の感動試合は何といっても星稜高校対済美高校の延長タイブレイクではないでしうか。
観ている者を感動させる高校野球の素晴らしい試合でした。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







試合は初回に星稜高校が5点の大量得点を奪い、3回の表を終わり6対0と一方的に試合となり8会の表を終わり7対1。
済美高校の攻撃は8、9回となり6点差は難しいと思われました。
星稜高校は予定通り3人の投手のリレーで8会まで1失点、8回の裏から4番手の竹谷投手がリリーフとなりました。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







ここから沈黙していた済美高校の打線の猛攻撃が始まりました。
先頭バッターが死球、二番目のバッターが内野安打と続き、タイムリー
ヒットが出て7対2と反撃がスタート。
続くバッターもタイムリーで7対3、ヒットが続き満塁で死球の押し出しで7対4、満塁からタイムリーが出て7対6と1点差に迫りました。





*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







1点差となって登場したのが9番バッターの政吉選手、1ボール後の2球目を強振し、レストスタンドへの3ランホームラン。
8回の裏は何と8点、奇跡の大逆転劇となりました。
そして9回の表の星稜高校をゼロに抑えれば試合終了ですが・・・





*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







ところが甲子園の勝利の神様は「気まぐれ」です。
8回の裏に大逆転され万事休すと思われた星稜高校が粘り、9回の表に2点を取って同点となり延長戦に持ち込む驚異の粘りをみせました。
さぁ、ここから先が予想できない感動のドラマに突入です。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







ついに9対9で延長戦に突入。
延長10回、11回と点数が入らずに延長12回裏の済美高校の攻撃は
一死満塁、カウントはスリーボールワンストライク。
ボールを投げればサヨナラで試合が終了する済美高校には大チャンス、
星稜高校にすれば究極のピンチとなりました。
ここで星稜高校2年生の寺沢投手が奇跡の投球を見せました。
ヒットはもちろん四死球やエラーや暴投、パスボールすら全てが許されない絶体絶命の大ピンチにも拘わらず、二者連続で見逃しの三振に仕留めて延長タイブレークに持ち込みました。
ベンチに帰ってきた寺沢投手を監督が抱きしめる場面が印象的でした。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






そして大会規定による今大会2回目のタイブレークに突入しました。
選考の星稜高校は無死一塁二塁のチャンスを活かし、13回の表は2点を取り済美高校にプレッシャーを与えました。
この時点で勝負があったかと思われましたが、済美高校の粘りはここから始まり感動ドラマへと続きました。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







2点を追う済美高校は13回の裏、同じ条件無死一塁二塁からセーフティバントが成功して無死満塁とチャンスが拡大。
ここで登場したのが済美高校の一番バッターの矢野選手でした。
カウント2ボール1ストライクから112㌔のスライダーを強振、打球は高く舞い上がりライトポールを直撃、大会史上初めての逆転サヨナラ
満塁ホームランと感動の幕切れとなりました。
私も偶然、テレビ観戦して観ていましたが感動で震えました。




*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







選手の健康管理を理由に今大会から適用となりました「タイブレーク」制度が生んだ感動のフィナーレでした。
タイブレークには賛否両論があり、反対意見も多いのですが事前に決まっているルールです。

済美高校の皆さん、感動をありがとうございます。
星稜高校の皆さんは悔しいでしょうが、3年生の生徒さん達はこの悔しさをこれからの人生に活かして下さいね。
2年生の生徒さん達は、この悔しさをバネに来年の甲子園で悔しさを晴らして下さいね。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






ダイジェスト動画















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月14日

「まるか食品」の戦略/ペヤングボトルソース

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


「ペヤングソースやきそば」を販売するまるか食品は、同商品に付属品
の小袋ソースをボトル売りをしていることを発表しました。
商品名は「ペヤングボトルソース」 。8月6日より関東の一部の地域で
販売しており27日から全国展開する予定だそうです。
1本あたり200ml入りで、味は小袋ソースと同じのようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








まるか食品「ペヤングブランドを一人でも多くの方に楽しんでもらいたいと考え、発売にいたりました」と商品化の理由を説明しました。
人数は多くはないようですが、一部のお客様から「ソースを単体で販売して欲しい」という要望が出ていたことも発売の要因のようです。
使い道については「ペヤング以外の麺類はもちろん、炒めものや揚げものなど、自由に使ってほしい」と担当者は語っています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







「ペヤングボトルソース」を発売する際、まるか食品は公式WebサイトやSNSでは発表せず、納入先のスーパーマーケットなどがTwitterなどで紹介したことで一般消費者は同商品の存在を知りました。
現在でも同商品の詳細は公式Webサイトでは掲載されていません。

同社では「ある卸売業者の専売商品であり、すべてのお店に提供できるわけではないので。」と語っています。
まるか食品さんの商品戦略を次回以降、改めてご紹介します。


















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


2018年08月11日

熱中症の予防対策の食材ランキング

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


今年の夏は異常な暑さが続き、猛暑日が通常になっています。
連日、熱中症での救急車搬送のニュースが流れますが皆さんは熱中症の
対策は万全にしていますでしょうか。
熱中症にならないための対策は、何といっても水分補給が一番です。
水分補給の時、冷たいビールやアイスコーヒー、ジュースなどでの水分
補給は実はあまり効果が無いことはご存知ですか。
アルコールやカフェインは尿の量を増やし、摂取した以上に水分を排出
してしまうこともあり、ジュースや炭酸飲料などの糖質量が多いものも
血糖値が急上昇してしまうこともあり要注意です。

一方、暑くなると食欲がなくなり「そうめん」や「そば」ばかりになり
栄養面で偏ってしまいますとエネルギー不足に陥ります。
熱中症の予防にお勧め食材をご紹介します。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきます。







熱中症予防に効果のある食材ランキング。
第1位「豚肉」
豚肉には疲労回復に役立つビタミンB1が豊富に含まれており、ヒレ肉やモモ肉といった赤身の多い部位に含まれます。
疲労回復や倦怠期には最適の食材のようです。

第2位「納豆」
納豆の原料である大豆にはビタミンB1が多く含まれ、汗と共に失われてしまうカリウムが豊富です。
発酵することで栄養素も吸収しやすく、腸内環境を整えた体調維持に役立ち、カルシウムやマグネシウムといった汗と一緒に流れてしまうミネラルも補える熱中症予防にお勧めです。

第3位「モロヘイヤ」
夏の野菜で栄養価が高いモロヘイヤ、カリウムが豊富に含まれ他にもカルシウムや鉄分も含まれています。
造血のビタミン葉酸も野菜の中ではトップクラスの含有量を誇り、熱中症予防には最適です。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきます。







第4位「枝豆」
枝豆に含まれるオルニチンという栄養素は、アルコールを分解を促し、肝機能を回復する効果があります。
ビダミンB1、カルシウム、タンパク質を摂取することができ、熱中症予防とともに、冷たいビールが飲み過ぎる可能性があり、二日酔い対策にも有効です。

第5位「梅干し」
梅干しにはクエン酸が豊富で体内のエネルギー代謝を効率よくする働きがあり、疲労回復を早めることが期待で゛来ます。
さらにカルシウムの吸収を高め、酸味によって食欲増進に繋がります。
ただし、塩分が強いため1日1個と決めて食べるようにしたり、減塩のものを選んだりすることがお勧めです。


熱中症には細心の注意をはらい、酷暑の夏を乗り切りましょう。













無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。


  


Posted by 戸塚友康 at 13:53

▶コメントをする・見る(0)

2018年08月08日

喫煙可9割でも『ベローチェ』人気の秘密

                      
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


少し前に驚きのニュースがネットに流れましたのでご紹介します。
コーヒーチェーン店での「顧客満足度」と高さと言えばスターバックス
やドトールコーヒーを思い出す人も多いとは思います。
私もドトールコーヒーがここ数年「顧客満足度」が第1位であることは
知っていましたが、2018年度の調査で第1位が入れ替わり、3年連続で
第1位だったドトールコーヒーは第2位に転落したいました。

2018年の第一回の調査で第1位になったのは「カフェ ベローチェ」
聞き慣れない方もいるとは思いますが、全国に170店を展開する全国
チェーンのコーヒーショップです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







日本生産性本部・サービス産業生産性協議会の「顧客満足度指数」調査
による「顧客満足」で初めて首位となりました。
同調査では「顧客満足」を含む6つの指標があり、2018年度の第一回
の調査結果では「顧客満足」「知覚価値」「ロイヤリティ」の3指標で
ベローチェが第1位となり、「顧客期待」「知覚品質」「推奨意向」
3指標でスターバックスが第1位となりました。
ベローチェとスターバックスが6指標の第1位を独占しました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







ベローチェがスターバックスやドトールコーヒーなどの超一流店を差し
置いて「顧客満足」で第1位でなった要因は何処にあるのか。

まずは「低価格路線が受け入れられた」ことが考えられます。
ブレンド珈琲Mサイズが200円と業界最低水準になっています。
ドトールはブレンド珈琲のSサイズが220円、Mサイズが270円、
スターバックスのドリップ珈琲は302円となっています。
価格の安さが顧客からの支持を得た大きな要因だと思われます。

たとえ安くても、それなりに美味しくなければ顧客から支持を集めることは出来ないのは当然であり、調査の中で「知覚価値」が第1位ということはコストパフォーマンスが高いという指標であります。
つまりベローチェ利用者は「価格以上の価値がある」と感じているという証なのです。

また喫煙可能な店舗が多いのもベローチェの特徴です。
170店舗中9割が喫煙可能となっています。
近年、受動喫煙防止法の観点から禁煙化を進める外食チェーン店が相次ぐ中で「喫煙者の受け皿」にもなっています。
また注目されるのは「推奨意向」では4位までに入れず「圏外」となってい点が注目されます。
これは「コストパフォーマンスが良くて満足しており、これからも利用したいが他人に積極的に推奨できる店ではない」という評価なのです。

今後のベローチェの動向が注目されます。













無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。