2012年03月25日

65歳まで雇用義務づけで経済界が猛反発

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。



先日、ある新聞記事に興味深い内容が掲載されていました。
内容は、雇用されている希望者全員を65歳まで再雇用することを義務
づける「高年齢者雇用安定法」の改正案に対して経済界が強く反発して
いる。との新聞記事でした。

*中小企業団体中央会よりイラストを抜粋させていただきました。


改正案は、より長く働いてもらうことで年金制度を維持しやすくするの
が狙いであり、2013年度の導入を目指しているようです。
経済界は一律に全員再雇用を義務づけけば職場の士気が低下し、人件費
負担も膨らみかねないと強く反発しています。
3月9日に閣議決定され、今国会にに提出されています。
年金支給開始年齢の段階的引き上げによって、定年後にも給料も年金も
受け取れない人が出るのを防ぐ狙いもあるようです。

現在企業は、定年後の再雇用を希望する社員に対して健康状態や意欲、
人事評価などを目安とした「社内基準」に沿って選択しています。
厚生労働省の調査によると、再雇用を希望する人の大半は再雇用されて
いますが、2011年度では定年を迎えた43万5000人のうち、1.8%にあ
たる約7600人は再雇用は認められなかったケースがあります。

企業としては、当然の施策だと思います。
改正案で全員再雇用が義務づけられることに対しては「仕事に手を抜い
ても再雇用される。という雰囲気がが広まり、士気の低下につながる」

として反発を強めています。
また、ある人事担当者は「製造業の海外移転に拍車がかかっている中で
雇用規制が厳しくなれば、国内の雇用維持がさらに難しくなり、若年層
の雇用を減らすなど若者へのしわ寄せが生じる」
との声もあります。


個人的な見解を言わせていただきますと、すでに崩壊している年金制度
を少しでも維持させようとする悪法だと思います。
確かに高齢者の雇用も必要であることは間違いありませんが、再雇用を
義務づけるのは規制強化のなにものでもありません。
しかも崩壊している年金制度を支給額を減らし、支給開始年齢を遅らせ
ることをしても、いつかは完全崩壊することは明らかです。
全てを企業に押しつけるような悪策は中止し、役人の無駄遣いの責任を
明確にして罰則を与え、被保険者から徴収した社会保険料を健全運営す
る仕組みを早急に再構築することが必要だと思います。

国民全体が「老後に対しての不安」を抱え、閉塞感を感じている今こそ
国会議員を含めた公務員が、私利私欲を捨てて真に国家のために働いて
欲しいものです。






にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。