2021年12月21日

立憲民主党・日本維新の会への世論の声/毎日新聞世論調査

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





前回、「岸田文雄内閣、支持率54%に上昇。コロナウイルス感染抑制が評価/毎日新聞世論調査」を記事にしました。
調査は携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯721件・固定302件の有効回答を得たものをデータ化しました。


立憲民主党の新代表に泉健太氏が就任しましたが、これからの立憲民主党に「期待する」と答えた人は27%に留まり「期待しない」の39%を下回りました。「どちらとも言えない」24%、「関心がない」10%。
一方、衆院選で大きく議席を伸ばした日本維新の会については「期待する」が48%で、「期待しない」の29%を上回りました。「どちらとも言えない」は19%、「関心がない」は4%だった。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




政党支持率は、自民党が27%で最も高かったのですが前回(32%)から5ポイント減少しました。
日本維新の会は前回の16%から22%に伸ばしました。
立憲民主党11%(前回12%)と微減。
共産党5%(同5%)と変わらず。
公明党4%(同4%)も変動なし。
れいわ新選組4%(同4%)も変わらず。
国民民主党3%(同4%)が微増。
「支持政党はない」と答えた無党派層は22%(同20%)でした。


来年は是非とも国民のための政治を行ってほしいものです。























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月20日

岸田文雄内閣、支持率54%に上昇。コロナウイルス感染抑制が評価/毎日新聞世論調査

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





毎日新聞と社会調査研究センターは12月18日、全国世論調査を実施しました。岸田内閣の支持率は54%で11月13日の前回調査の48%から6ポイント上昇しました。10月の政権発足直後(49%)より高くなり、不支持率は36%(前回43%)でした。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





岸田内閣の新型コロナウイルス対策を
「評価する」との回答は46%「評価しない」の26%を大きく上回りました。「どちらとも言えない」は27%という結果になりました。
新規感染者数が低く抑えられていることなどが評価され、内閣支持率の上昇につながっていると考えられます。安倍、菅両政権時代も含めて政権の新型コロナ対策を「評価する」が4割を超えたのは初めてです。「評価する」が「評価しない」を上回るのも、菅政権だった2020年11月以来と高い支持率でした。


政府が実施する18歳以下への10万円相当の給付を巡って、現金とクーポンの組み合わせか、全額現金かについて、自治体はどうすべきかとの問いでは「全額現金にすべきだ」は60%に達し、「現金とクーポンで良い」の11%を大幅に上回りました。「給付自体に反対」は25%


国会議員に月額100万円が支給される文書通信交通滞在費(文通費)の運用を見直す法改正が、今国会で見送られる見通しとなったことについては「与党と野党の両方に問題がある」との答えが49%で最も多くなり「与党の対応に問題がある」は34%「野党の対応に問題がある」のは9%、「法改正の必要はない」は3%に留まり、「わからない」は6%の結果でした。


来年2月からの北京冬季五輪・パラリンピックに政府代表を派遣しない「外交的ボイコット」について、日本政府は「ボイコットをすべきだ」と答えた人は52%「ボイコットをする必要はない」の29%を大きく上回りました。「わからない」は19%でした。米国や英国などは、新疆ウイグル自治区など中国国内の人権問題を理由に政府代表を派遣しないことを決めています。





















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月19日

第98回東京箱根間往復大学駅伝の登録選手発表。優勝争いは・・・

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





来年1月2、3日に行われる第98回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝、報知新聞社後援)を主催する関東学生陸上競技連盟は10日、出場21チームの登録選手16人を発表しました。
前回覇者&今季の全日本大学駅伝Vの駒大と厚い選手層を誇る青学大が2強と前評判。国学院大、順大、東京国際大、創価大も流れに乗れば優勝争いに加わる力を持っています。
さらに早大、明大、東洋大も上位を狙い優勝争いが激化すること必至。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




駒大は故障のため、秋以降のレースから遠ざかっている「準エース」の鈴木芽吹選手がメンバー入りしました。5月の日本選手権1万メートルでは実業団選手に交じり3位と大健闘しました。
前回の箱根駅伝は山上りの5区を区間4位と堅実に走り、13年ぶり7度目の優勝に貢献したのは記憶に新しいところです。
12月4日の日体大長距離競技会1万メートルで日本歴代2位&日本人学生新記録の27分23秒44で走破した大エース田沢廉選手は、当然メンバー入りしました。強力な「2枚看板」を中心に連覇を目指していますが、数少ない懸念材料は前回、山下りの6区で歴代3位の好記録で区間賞を獲得した花崎悠紀選手が登録メンバーから外れたことです。
6区にも新戦力が台頭すれば連覇の可能性は高まります。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




2年ぶり6度目の優勝を狙う青学大は、前々回大会の2区で日本人1年生最高タイムの1時間7分3秒の区間5位と快走し、優勝に貢献しました岸本大紀選手が2年ぶりに登録メンバー入りを果たしました。
2年時の昨季は股関節痛などのため学生駅伝をすべて欠場。今季の全日本大学駅伝3区で約1年10か月ぶりの駅伝復帰を果たしました。
日本人トップの区間3位と好走。原晋監督も「さすが駅伝男」と絶大の信頼を寄せましたが、その後軽度の故障が発生して11月24日のMARCH対抗戦1万メートルを欠場しました。12月に入り故障が回復に向かったため、メンバー入りしました。岸本選手が本来の勝負強さを発揮することがV奪回の鍵となりそうです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




箱根駅伝予選会(10月、東京・立川市)で8位通過を果たし、悲願の初出場を決めた駿河台大は中学体育教員を休職し、編入学した31歳の今井隆生選手が登録メンバーに名を連ねました。高齢選手の正確な記録は残っていませんが、極めて異例の三十路(みそじ)箱根駅伝ランナーです。正確な記録ではありませんが39年大会に33歳131日で5区区間賞に輝いた村社講平選手(中大)が最高齢出場とされています。
今大会の往路を31歳124日、復路を31歳125日で迎える今井選手の勇気を与える走りが注目されます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




東京五輪3000メートル障害で7位入賞を果たした順大の三浦龍司選手、東洋大のスーパールーキー石田洸介選手、2区と3区の区間記録を持つ東京国際大のイェエゴン・ヴィンセント選手ら各校の注目選手は順当にメンバー入りを果たしました。















箱根駅伝の関連記事

2021年12月7日の記事
◆駒大・田澤1万㍍世界選手権標準突破第1号
  日本歴代2位、日本人学生最高記録達成◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e560425.html
2021年11月8日の記事
◆大学駅伝は箱根駅伝を残すのみ/予選会で
  好走した昨季のスーパールーキー&逸材◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e558238.html
2021年1月11日の記事
◆今年も感動の第97回箱根駅伝・復路編/
  駒澤大学が最終10区で大逆転 総合優勝◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e537643.html
2021年1月8日の記事
◆今年も感動の第97回箱根駅伝・往路編/
       4回目出場の創価大学初優勝◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e537640.html
2021年1月1日の記事
◆2021年箱根駅伝に「スーパールーキー」
     達が登場。史上最強ルーキーは?◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e537639.html
2020年10月19日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝
  2021年予選会結果/第1位 順天堂大学◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e532117.html
2020年10月16日の記事
◆第97回東京箱根間往復大学駅伝の予選会◆
   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e532116.html
2020年1月7日の記事
◆第96回箱根駅伝・復路編
         /青山学院が王座奪還◆

   ➡ https://tozuka.boo-log.com/e505168.html
2020年1月5日の記事
◆第96回箱根駅伝・往路編
         /区間新記録続出◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505167.html
2019年12月29日の記事
◆第96回箱根駅伝、注目のスーパー1年生
         /駒澤大学 田沢簾選手◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505162.html
2019年12月13日の記事
◆令和最初の箱根駅伝は5区山登りが大注目◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e505154.html
2019年10月28日の記事
◆第96回箱根駅伝予選会/
        戦国時代駅伝を象徴◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498763.html
2019年10月20日の記事
◆令和の大学駅伝は戦国時代/
        國學院大學が初優勝◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e498759.html
2019年10月5日の記事
◆今年の「箱根駅伝予選会」は歴史的大混戦◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e494530.html
2019年1月13日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/復路編◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462483.html
2019年1月11日の記事
◆今年も感動の第95回箱根駅伝/往路編◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462482.html
2018年12月29日の記事
◆第95回箱根駅伝の注目選手」/
      早稲田大学、 中谷雄飛選手◆

   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e462478.html
2018年1月7日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/復路篇◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429686.html
2018年1月5日の記事
◆今年も感動の「第94回箱根駅伝」/往路篇◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e429685.html
2017年11月11日の記事
◆箱根駅伝100回記念大会から全国化を検討◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422762.html
2017年10月18日の記事
◆箱根駅伝予選会の明暗◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e422748.html
2017年1月5日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の復路◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391897.html
2017年1月3日の記事
◆感動の「第93回 箱根駅伝」の往路◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e391896.html
2016年10月16日の記事
◆箱根駅伝予選会で92年の歴史が途絶える◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e379659.html
2015年1月13日の記事
◆今年も感動の第91回箱根駅伝/往路篇◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e299536.html
2014年1月5日の記事
◆今年も感動の連続、第90回箱根駅伝◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e252032.html
2013年1月6日の記事
◆今年も感動の連続「箱根駅伝」◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e216344.html
2012年1月4日の記事
◆2012年「箱根駅伝」奇跡の襷リレー◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e166616.html
2011年1月4日の記事
◆感動の「箱根駅伝」◆
   ➡ http://tozuka.boo-log.com/e117307.html
























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月17日

岸田首相「文通費、国民の疑問は当然」打開策に各党が協議入り

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





岸田文雄首相は14日午前の衆院予算委員会で、国会議員に支給される月額100万円の文書通信交通滞在費(文通費)について「1日しか仕事をしていないのに満額支給されるのは、国民の感覚からして疑問に思うのは当然だ」と述べ、日割支給への変更に意欲を示しました。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






立憲民主党 逢坂誠二 代表代行
「1日しか在籍しないのに100万円満額支給される。この点について総理はどうお考えでしょうか」
岸田首相
「これは国民の皆さんの感覚からして、これは納得がいかない、疑問に思われる、これは当然のことではないかと存じます」
立憲民主党 逢坂誠二 代表代行
「この日割りをやること、返還をすること、使途を明確にすること。この3点セットを我々としては主張しているわけです。これをですね、なんとか実現できるようにですね、御党の中でもですね、指示を出していただきたいと思うんですが、いかがですか」
岸田首相
「私もそうした議論の結果に国会議員の1人として従う。これはしっかりと、こうした思いで、こうした議論の行方を見守っていきたい」

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





岸田総理は「文通費」について「国民が疑問に思うのは当然」と述べましたが、野党が求める「国庫への返還」「使途の公開」を可能にする法改正については「各党各会派でしっかりと議論を尽くすことが重要」と述べるにとどめました。

各党の議論は膠着状態に陥っていますが、このあと立憲民主党と日本維新の会の国会対策委員長が会談することになっています。事態打開に向けて改めて協議する予定ですが、見通しはたっていません。
























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月15日

今年一年の世相を表す漢字一文字/2021年の漢字は「金」。

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





公益財団法人 日本漢字能力検定協会は12月13日、今年一年の世相を表す漢字一字が「金」に決まったことを発表しました。
「金」が選ばれたのは2016年以来5年ぶり4度目となりました。
11月1日〜12月6日、2021年の世相を表す漢字一字とその理由を全国から募集し応募22万3,773票の中から1万422票(4.66%)を集めて1位となったことも合わせて発表されました。

長く暗いコロナ禍において開催された東京オリンピック・パラリンピックで日本人選手が多数の「金」メダルを獲得。大谷翔平選手の大リーグMVPを満票で受賞、松山英樹選手の日本人初のマスターズ制覇、藤井聡太棋士の最年少四冠達成など、各界で打ち立てられた「金」字塔がひときわ輝くニュースとなった年になったことが選ばれた理由のようです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






また、過去の「今年の漢字」と選定理由を思い起こしてみました。

1995年「震」
阪神・淡路大震災や、オウム真理教事件、金融機関の崩壊などに「震えた」年でした。
1996年 「食」
O157食中毒事件や狂牛病の発生、税金と福祉を「食いもの」にした汚職事件の多発した年でした。
1997年 「倒」
金融機関など経営破たんの続出。サッカー日本代表が並み居る強豪を倒してFIFAワールドカップ初出場決定した年です。
1998年 「毒」
和歌山のカレー毒物混入事件や猛毒ダイオキシン、環境ホルモンなどが社会問題に上がった年でした。
1999年 「末」
世紀末。東海村の臨界事故や警察の不祥事など信じられない事件が続発して、「世も末」とよばれた年でした。
2000年 「金」
シドニーオリンピックでの日本人選手の金メダル獲得や、南北朝鮮統一の実現に向けた"金・金"首脳会談などが起こった年でした。
2001年 「戦」
米国同時多発テロ事件で世界情勢が一変し、対テロ戦争、炭疽(たんそ)菌との戦い、世界的な不況との戦いなどが話題となった年でした。
2002年 「帰」
北朝鮮に拉致された5人が24年ぶりに帰国。日本経済がバブル前の水準に「帰り」、昔の歌がリバイバルされ大ヒットした年でした。
2003年 「虎」
阪神タイガース18年ぶりのリーグ優勝、「虎の尾を踏む」ようなイラク派遣問題などが目立った年でした。
2004年 「災」
台風や地震などの記録的な天災や、イラクでの人質殺害や子どもの殺人事件など、人災が多発した年でした。
2005年 「愛」
紀宮様のご成婚、「愛・地球博」の開催、各界で「アイちゃん」の愛称の女性が大活躍した年でした。
2006年 「命」
悠仁様のご誕生に日本中が祝福ムードに包まれた一方、いじめによる子どもの自殺など、痛ましい事件が多発した年でした。
2007年 「偽」
身近な食品から政界、スポーツ選手にまで次々と「偽」が発覚して何を信じたら良いのか、判らなくなった年でした。
2008年 「変」
日米の政界に起こった変化や世界的な金融情勢の変動、食の安全性に対する意識の変化など様々な変化を感じた年でした。
2009年 「新」
民主党に政権交代、アメリカでもオバマ新大統領が就任、裁判員制度やエコポイント制度など新制度がスタートした年でした。
2010年 「暑」
猛暑日の連続で熱中症にかかる人が続出して、地球温暖化の警鐘を感じた年でした。
2011年 「絆」
東日本大震災など大規模災害の体験から、自衛隊の大活躍や身近な人との絆の大切さを再確認した年でした。
2012年 「金」
金環日食など天文現象の当たり年、ロンドンオリンピックで日本史上最多メダル獲得など数多くの金字塔が打ち立てられた年でした。
2013年 「輪」
2020年オリンピック・パラリンピックの東京開催、富士山の世界文化遺産登録など、日本中が輪になって歓喜に沸いた年でした。
2014年 「税」
消費税率が17年ぶりに引き上げられ、「税」について考えさせられた年でした。
2015年 「安」
戦後70年の節目の年に安全保障関連法案の採決を巡り、国論が二分した年でした。
2016年 「金」
リオオリンピックの日本人選手の「金メダルラッシュ」と4年後の東京オリンピックへの期待が高まった年でした。
2017年「北」
「北」朝鮮ミサイルの「北」海道沖落下や九州「北」部豪雨などの災害から、平和と安全の尊さを実感した年でした。
2018年 「災」
北海道・大阪・島根での地震、西日本豪雨など、日本各地で起きた大規模自然「災」害により、多くの人が被「災」した年でした。
2019年 「令」
新元号「令」和に新たな時代の希望を感じた一年 。法「令」改正、法「令」順守、警報発「令」としても使われた年でした。
2020年 「密」
新型コロナウイルス感染症が日本を含め世界的に流行。日々の活動が制約され、「密」という漢字一字を意識し続けた年でした。















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月14日

ミスドの人気商品ポン・デ・リングの期間限定バージョンが発売「ポン・デ・ショコラ」

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。





ミスタードーナツの大人気ドーナツ「ポン・デ・リング」。そのチョコフレーバー「ポン・デ・ショコラ」の期間限定バージョンが今年もまた発売されました。 今しか食べられない「コク深ポン・デ・ショコラ」「大人のポン・デ・ショコラ」を紹介します。

ミスタードーナツの中で、どのドーナツが一番好きですか? 
20~30代の女性約200人が集まるanan総研メンバー約200人に、ミスタードーナツの好きなフレーバーについて聞いたところ、圧倒的な人気だったのが「ポン・デ・リング」でした。
そんな「ポン・デ・リング」チョコフレーバー「ポン・デ・ショコラ」に今年も限定フレーバーが登場しました。


ポン・デ・ショコラ
「ポン・デ・リング」のチョコフレーバー。今回発売された新作のベースとなるドーナツです。食べると、おなじみのもちもち食感の生地に甘さ控えめのチョコレート風味が口イッパイに広がります。
グレーズが甘いので、ちょうどイイ感じですね。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




ポン・デ・ダブルショコラ
「ポン・デ・ショコラ」にこれでもか、というくらいたっぷりとチョコレートがコーティングされています。
チョコレートはビターで、カカオの香りが非常に豊かです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




ポン・デ・ザクショコラ
この商品はベースとなるポン・デ・リングドーナツに、ザクザクのチョコクランチが全体にトッピングしてあります。
美味しさのみならず、食感が楽しいドーナツです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




ショコラ ビターキャラメ
こちらは「大人の~」ということで、ベースとなる「ポン・デ・ショコラ」にヘーゼルナッツの風味が隠し味としてプラスされています。キラキラと輝いているのは香ばしさが際立つキャラメルソース。そこにキャンデングアーモンドがちりばめられてリッチな味わいのドーナツです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。




焼きチョコビター
こちらもドーナツ生地にヘーゼルナッツの風味がプラスされています。トッピングの焼きチョコはビター。対してキャンディングアーモンドが甘香ばしくて、美味しさを引き立て合っているように感じました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。

















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月13日

【KALDI】で何度もリピートしている「お気に入り食品」ベスト5

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。






皆さんも「KALDI」のお店に一歩足を踏み入れると見慣れない商品がたくさん並んでいて、とてもワクワクを感じたことがありますよね。
なかなかコンビニやスーパーマーケットでは手に入りにくい、輸入食品や美味しいコーヒーやワイン等のアルコールが特徴のお店です。
インターネットで「KALDI」でリピートが継続してる「食品ベスト5」の記事を見つけましたので記事にして投稿します。


フィリピンセブ島【ドライマンゴー】
フィリピン産セブ島の良質なマンゴーを使用したドライフルーツ。
他店のドライマンゴーと比較すると、こちらは少し半生っぽい食感が特徴でとても甘く、食べ応えがあって美味しさが際立っており、食物繊維も豊富で栄養価も高いので、罪悪感なく食べられます。
いま流行っているヨーグルト漬けにすると、翌朝プルプルとした生マンゴーのような一味違う楽しみ方ができるのも楽しみです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





牛乳でつくるほうじ茶ラテ
原材料が砂糖、緑茶、和三盆糖とシンプルで安心できるのがこの商品。
冷たい牛乳と混ぜるだけで、本格的なほうじ茶ラテになる優れもの。
味はスターバックスコーヒーの「ほうじ茶ティーラテ」に似ており、味わいが深くて楽しんで飲めるとネットでも高い評判です。
スタバでは小さいサイズでも440円しますが、こちらは一袋で約14杯(1杯あたり約30円)飲めるので、コストパフォーマンス抜群です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





GS ブラックティ 加糖
スリランカ産セイロン紅茶を使用した、希釈タイプの紅茶です。
ブラックティと水を混ぜるだけで美味しいアイスティーが作れます。
割るものを炭酸水や牛乳、カクテルなどに変えれば、さまざまな種類の飲み物に変えることができ、ネットでも高評価です。
5倍希釈なので1回に40㏄使うとしても、1杯あたり約43円で手頃な価格にて手軽に「おうちカフェ」が楽しめます。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





ロイタイ グリーンカレー
本場タイでも人気を誇っているロイタイのレトルトカレー。
鶏肉に茄子やタケノコ、きのこなどのお好みの野菜を炒めてから本品と一緒に煮込むだけで、本格的なタイのグリーンカレーが作れます。
それなりに辛さがありますがグリーンカレー独特の味が本格的なので、そのおいしさがクセになるとネットでも高評価の商品です。
お店で食べると1人前1,000円位しますが、この商品では2人前の材料費600円程で食べれますのでお得感満載です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





ぬって焼いたらカレーパン
商品名の通り、一般の食パンでもこれをひと塗りしてトースターで焼くだけで、アッという間に本格的なカレーパンに変身します。
表面がカリッと仕上がり、揚げたてカレーパンの食感を楽しめます。
パン屋さんのカレーパンが1個200円と想定すると、300円で10食分は入っているこちらの商品はコスパや使い勝手も良くお得ですね。
焼いたときの匂いを嗅ぐと、食欲をそそるアイテムです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





まだ「KALDI」には、珍しく面白い商品が豊富に品揃えしてあります。
コスパが抜群なので一度、お試しあれ。























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月12日

ドン・キホーテの新業態が面白い「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。






「驚安の殿堂ドン・キホーテ」は今年5月21日に新業態店舗を東京駅に直結する八重洲地下街に「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」をオープン。

最初に「お菓子ドンキ」。中に入ったところで目についたのが「お菓子」と言いながら大々的に陳列されていたのは「一蘭ラーメン」。
さらに中に入ると昆虫食。余計なものを売らせたら日本一の総合ディスカウントストア、さすがドン・キホーテです。通常のお菓子を売るはずがなく、トラップのように色々狭い店内の各所に仕掛けています。
どこにでもありそうな普通のお菓子でさえも魅力的に並べており、「柿の種」などのスナック菓子でも年間累計販売数を添えることで、ありきたりの商品の魅力を高めています。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






「お酒ドンキ」も商品をより魅力的に見せる工夫があちこちに。
最初に目についたのは「ウイスキーガチャ」。限定100本、1回3500円でハズレなし。当たりは金額以上のウイスキーが入っています。
残念ながら売り切れ続出で、どんな高額商品が潜んでいるのか、なかなか確かめられない。とネットでも大評判のようです。
そのほかに、世界のビールや60種類以上のミニチュアボトル。それから見知らぬリキュールが大量に置かれています。
食用花が入ったリキュール「月華」や「フェリーチェ」など。グラスに注いだらインスタ映えしそうな美しい色です。



*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






コロナ禍で飲みに出ることもなくなり、酒を飲もうという気さえも起きない時期が続いていました。
ドンキの購買を呼び起こす力には、改めて驚きました。小さな店内にアイディアの詰まった「お菓子ドンキ・お酒ドンキ」是非ともご来場を。
















にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月10日

コメダ珈琲店の「クリスマスBOX」、世界の山ちゃんとコラボBOXが予約スタート

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。






コメダ珈琲店は限定の店舗にて12月4日から「クリスマスBOX」の予約受付をスタートしています。
同商品は、コメダ珈琲店の一口サイズのオリジナルチキン「コメチキ」が自宅で楽しめる特製ボックスです。昨年も販売され大好評だった手羽先で有名な「世界の山ちゃん」とのコラボレーションが今年も実現。
「世界の山ちゃん監修の本場手羽先」も販売される商品概要は下記の通り。なお、予約受付は12月16日までとし、商品受渡・販売期間は12月17日から12月25日となっています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





◆商品名・価格◆
・クリスマス コメチキBOX(コメチキ24個+レモン果汁2カップ)
 1,980円
・クリスマス 本場手羽先BOX(世界の山ちゃん監修手羽先20本+
 世界の山ちゃんシーズニング4袋)2,280円
・クリスマス コンボBOX(コメチキ16個+世界の山ちゃん監修
 手羽先12本+レモン果汁2カップ+シーズニング2袋)2,580円





【コメダ珈琲店】関連記事
◆2021年10月21日投稿◆
 コメダ珈琲店の次なる商品戦略/季節限定販売 大豆ハムカツバーガー
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e558228.html 

◆2021年6月5日投稿◆
 コメダ珈琲が新メニュー、商品戦略【季節のケーキ】を限定販売
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e547659.html

◆2021年1月31日投稿◆
 【コメダ珈琲の商品戦略/季節限定“冬春新作ケーキ”が発売】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e540838.html

◆2020年11月19日投稿◆
 【コメダ珈琲がコロナ禍で早期業績回復した要因】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e534609.html

◆2020年8月31日投稿◆
 【コメダ珈琲店から新メニュー“コメ牛”が期間限定販売】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e529025.html

◆2019年12月3日投稿◆
 【コメダー珈琲店が増収増益/次なる戦略】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e500421.html

◆2018年7月27日投稿◆
 【コメダが沖縄に初進出。全国展開も間近?】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e450640.html

◆2018年4月9日投稿◆
 【コッペパンが史上空前の大ブーム】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e440291.html

◆2016年7月20日投稿◆
 【スターバックスの新たな戦略/コーヒー業界の戦い】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e368000.html

◆2013年11月16日投稿◆
 【一杯のコーヒーを巡る“カフェ戦争”/第三弾】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e249246.html

◆2013年11月12日投稿◆
 【一杯のコーヒーを巡る“カフェ戦争”/第二弾】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e249244.html

◆2013年11月10日投稿◆
 【一杯のコーヒーを巡る“カフェ戦争”/第一弾】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e246900.html

◆2012年12月27日投稿◆
 【コメダ珈琲がファンドのマネーゲーム対象に】
     ➡ https://tozuka.boo-log.com/e214847.html

























にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村






  


2021年12月09日

2021年に流行した食べ物、食のトレンド大賞は「オートミール」

                にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。






料理レシピの検索・投稿サイトを運営するクックパッドは先日、今年を象徴する食や家庭料理を選出する「食トレンド大賞2021」を発表。
トレンド大賞には米の代替ブームとして注目の「オートミールごはん」が選ばれ、「マリトッツォ」「進化系フライドチキン」などが“入賞”として選出されました。

大賞:オートミールごはん
昨年から人気傾向にあった「オートミール」が、今年はお米や小麦粉の代わりに食べる“代替食品”として注目を集めました。ステイホームによる運動不足を気にしている人が多く、ダイエット・健康志向の高まりとともに検索頻度も上昇。チャーハン、リゾット、お好み焼き、オムライスなどにアレンジして楽しむ人が増加しました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






入賞:マリトッツォ
ブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームを挟んだイタリア発祥のスイーツ。生クリームのクリーミーな味わいと、丸くてコロンとしたビジュアルのかわいさで大ヒット。まさに今年はマリトッツォ元年と言っても過言ではありません。最近ではアレンジした食事系マリトッツォやおつまみ系マリトッツォも登場し、ブームに拍車をかけています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






入賞:進化形フライドチキン
海外で人気のフライドチキンが続々日本に上陸。特に今年注目を集めたのが、台湾の「大鶏排(ダージーパイ)」。 スパイスの効いた味わいと、人の顔の大きさほどある巨大なビジュアルが話題に。昨年発表の食トレンド予測2021でも取り上げた韓国のハニーバターチキン、専門店が続々オープンし、欧米のバターミルクチキンもレシピ検索頻度が伸びており、これまでにない進化系フライドチキンが定着しそうです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






入賞:バタフライピー
昨年発表の食トレンド予測に選出された「青いスイーツ・料理」のバタフライピー。各種メディアで取り上げられ、鮮やかな青色のハーブは料理やお菓子作りにも使われました。七夕の時期に検索数のピークを迎えコンビニでバタフライピーのドリンクが販売されると、SNS映えすると話題に。今後は夏のドリンクやスイーツの定番になりそうです。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






入賞:調理家電で時短ごはん
材料を入れてスイッチを押すだけで料理ができる“ほったらかし”調理鍋の検索頻度が急伸長。家で料理を作る回数が増えたことで、家電に頼る人も増えています。角煮、鶏ハム、ケーキなど難易度が高い料理も簡単に作れるため、料理初心者、多忙な人からも好評。時短でおいしいものを作りたい欲求を叶えてくれると話題になりました。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






入賞:食で楽しむ季節のイベント
コロナ禍でおうちイベントに力を入れる人が増加。帰省がしづらかった正月には、おせち料理や地域色の強い雑煮、節分には恵方巻など、季節の移ろいや節目を感じる行事食のほか、「梅仕事」など「手仕事」の検索頻度も高まりました。秋には「栗の剥き方」「栗の茹で方」「栗ごはん」など、栗に関するキーワードも伸長しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。





入賞:プロテインおやつ
コロナ太り解消のために、筋トレと食事管理の両面から理想の体型を目指す“ボディメイク”を始める人が増え、それに伴い「高タンパク」の検索頻度が上昇。 カロリーを抑えながらタンパク質を手軽に摂取できる「プロテイン」が大人気。プロテインバーなどのおやつにアレンジすると、ドリンクより摂取しやすくスイーツ欲も満たせると好評です。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。






クックバッドでは、来年の食・料理トレンドを予測した「食トレンド予測2022」も合わせて発表しました。

来年は「新感覚」がキーワードに。中東のブレンド調味料「デュカ」やカレーの新たな潮流「ポークビンダルー」、中華食材「豆腐干」など、いつもと違ったエスニックな味付けや食感を楽しめる料理・食材の人気が高まりそうです。













にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
にほんブログ村