2017年12月24日

三越伊勢丹「前倒しセール」の背景/後編

                     
にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
無料経営相談 実施中!!


前回の記事で「三越伊勢丹“前倒しセール”の背景/前編」をお届けしま
したが、本日は後編をお届けします。

前社長の「百貨店の再興」を目指して、需要最盛期に適正価格に販売し
て顧客の価格への信頼回復を目指した方針も、売上不振が著しい地方の
店舗から「セールの時期を戻して欲しい」との声に決断をせざる得ない
環境になってきたようです。
三越伊勢丹「前倒しセール」の背景/後編
三越伊勢丹「前倒しセール」の背景/後編
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。







セール時期の後ろ倒しについては、JR東日本傘下のファッションビル
「ルミネ」も取り組んでいましたが、陣頭指揮に当たっていた元ルミネ
の花崎会長の「商品の魅力を高めて正価で売るのが商売の王道であり、
ファッション業界のビジネスモデルを変える最後のチャンスだった。」

と語り、ルミネも冬のセールは昨年から通常時期に戻しています。
三越伊勢丹「前倒しセール」の背景/後編
三越伊勢丹「前倒しセール」の背景/後編
*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。








セール時期の後ろ倒しは、業界での勝ち組みだからこそできる戦略であり、現在の三越伊勢丹ではその余力が残っていないと百貨店関係者はみていますが、私自身は少し違った分析をしています。

有名専門店、高級ブランドショップ、一流料理店などを取り揃えた箱型
の販売店(百貨店)への集客するビジネスモデルの限界に達していこと
を私自身は消費者目線で実感しています。
百貨店業界に携わる関係者は、このビジネスモデルにおいてテナントなどをデベロッパーとして入店させて残りは自前の商品戦略で行くこと自体、消費者にとって毎年のように徐々に魅力減になっていることに気づいていない。ように感じます。
気づいている方もいらっしゃるでしょうが、言い出せないのかも。

インターネット通信発達や小荷物輸送のインフラが整備され現在では、土・日曜日や祭日に百貨店にお買い物に出掛け、レストラン街でお食事するスタイルは「古い日本の休日の家族団欒」になっています。
確かに少し前までは我が家でも家族での休日は上記でした。(笑)
毎年、激減しているお中元・お歳暮を贈る風習も百貨店では未だに新しい形態への転換が図れていませんね。


百貨店への消費者が期待する役割が大きく変化してきている昨今、この潜在的にニーズに早く気づけるか。気づいて転身できるか。新しいビジネスモデルに転身できるか。命題が大きく突きつけられています。


















無料経営相談 実施中!!








にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへブログ村「コンサルタント部門」に参加しています。
ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。




Posted by 戸塚友康 at 12:22 │▶コメントをする・見る(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三越伊勢丹「前倒しセール」の背景/後編
    コメント(0)