経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション
経営コンサルタント 戸塚友康 のブログです。豊田市と浜松で経営者の学びの場「成果塾」を企画運営。
ブーログ › 経営コンサルタント 戸塚友康 の推進力ブログ! (株)ビジネス・サポートコーポレーション › 業績向上の仕組みづくり › 業績向上の仕掛けづくり › 優良企業の戦略 › 注目企業紹介 › 新聞・ネットコラム › ミスドとセブンのドーナツ戦争が本格化
2015年03月19日
ミスドとセブンのドーナツ戦争が本格化


↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。
コンビニ最大手のセブンイレブンが、いよいよ本格的にドーナツ市場に
参入して戦いがスタートしています。
レジ横に専用ケースを設置して2015年中に全店舗(約1万7000店)で
販売をスタートし、2017年2月期には6億個の販売を目指します。
ドーナツ業界の盟主である「ミスタードーナツ」への宣戦布告ですね。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
来店客の目につきやすいレジ横で販売するのは、煎れたてのコーヒー
「セブンカフェ」との相性がいいとアピールするためのようです。
セブンカフェの販売数量は伸びており、1店舗1日あたり平均120杯を
販売(2014年8月時点)して、全体では2014年度に6億杯(650億円)
の販売を見込んでおり、『コーヒー+ドーナツ』という新しい市場を
生み出すことを狙っているようです。


*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
ドーナツは東京・大阪・京都などで試験販売され、現在は10~12種類
の(100~130円)取り扱いを行っています。
ダスキンが展開する「ミスタードーナツ」の商品と似ており消費者から
は「ミスドとそっくり!」「ここまで似ていると問題では?」と言った
指摘もありますが、セブンイレブン側は昨年11月の発表会で「形が似て
いるとか、様々な評価はあるとは思いますが基本的に独自で開発してい
ます。」と強調しています。

*インターネットより関連写真を抜粋させていただきました。
確かに並べて見比べると、よく似ていますね。
セブンイレブンが全店舗(約1万7000店)でドーナツを販売するように
なったら「ミスタードーナツ」は脅威になることは間違いないばかりで
はなく、全コンビニ(約5万4000店)が販売に着手したらドーナツ業界
のシェアは大きく変化することは間違いありません。
以前、記事に書きましたが現在のドーナツ市場は約1300億円であり、
ミスタードーナツの売上は1000億円強であり、市場の75%以上を独占
している状況です。
セブンイレブンがドーナツ市場に本格参入して、どのようにシェア争い
や新たなマーケットが誕生するか、とっても楽しみです。

ポチっと『ひと押し』してもらえると嬉しいです。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
最近の記事
自動車販売業界の「残業激減改革」 (4/24)
傘を盗まれないテクニック/爆笑篇 (4/22)
夏を目前に「第三のビール」が商品展開 (4/20)
安倍内閣の支持率急降下、初の2割台に (4/17)
韓国で話題のかき氷店「コッビン」日本初上陸 (4/16)
Yahooが仮想通貨事業に参戦 (4/14)
RIZAPが湘南ベルマーレの経営権を獲得 (4/11)
コッペパンが史上空前の大ブーム (4/9)
第4の携帯電話会社に楽天が・・・・ (4/7)
超優良企業の「しまむら」が減収減益 (4/5)
プロフィール
戸塚友康
過去記事
タグクラウド
カテゴリ
豊田成果塾 (53)
浜松成果塾 (18)
「成果塾」受講者の声 (7)
コンサルタントの選び方 (4)
コンサルティング (33)
評価制度運用-事例 (19)
能力賃金制度-事例 (6)
業績向上の仕組みづくり (219)
業績向上の仕掛けづくり (226)
顧客感動サービス-事例 (35)
優良企業の戦略 (346)
経営相談・アドバイス (25)
研修会・勉強会 (39)
講演会・スケジュール (40)
注目企業紹介 (419)
感動体験 (134)
人間力を磨く (110)
大自然の法則 (39)
戸塚友康コラム (340)
新聞・ネットコラム (632)
倫理法人会 (67)
私のプライベート (126)
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録