2010年10月12日

育児休暇/男性取得率1.6%

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


先日、人事院が発表しました2009年度の国家公務員一般職における
育児休業休暇の取得状況は女性の新規取得率は前年度比2.0ポイント
減の95.3%男性は0.2ポイント増の1.6%に留まっています。

  


女性の取得率は過去最低。
男性の取得率は過去最高ですが、依然として低調な結果でした。
制度を率先すべき国の取り組みの遅れについて人事院は「忙しくて
育児休業を取りにくい雰囲気がある」
と分析しています。
一方、6月30日より妻が専業主婦でも男性が育児休業をとれるよう
制度改正されたことで「2010年度より取得率が上昇するのでは…」
と期待しています。

「育児休業を取りにくい雰囲気」があるのに、制度改正で取得率が
上昇するとは思えませんが…


政府の「仕事と生活の調和推進官民トップ会議」の話し合いでは、
男性の育児休業休暇取得率を2020年までに13%以上を目標として
決定しています。

2009年度の厚生労働省の調査で民間企業の育児休業休暇の取得率は、
女性の取得率は85.6%と国家公務員より低く、男性1.7%と僅か
ながら、高くなっていました。

少子化と騒がれ随分と時間が経ちましたが、男性が育児休暇を取得
するのには、まだまだ時間が掛かりそうです。
子どもが少ないのは、間違いなく「国力」が低下します。
素早い対策と実行を望みます。
  


Posted by 戸塚友康 at 08:55 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年10月11日

豪華絢爛/御殿屋台

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


昨日・本日が町内会の秋祭りの最盛期です。
会社のある丸塚町でも屋台が出ています。 偶然パチリ。



豪華絢爛な御殿屋台を町内にて、曳き回しています。



法被を着た人達が大勢で曳いています。



私は、まだ仕事しています。  (泣)
  


2010年10月11日

革新企業/スーパーヤオスズ・キララ店

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


先般より革新企業として改革を進めている愛知県刈谷市に本社を置く
スーパーヤオスズ(株)さんのポケット店アップティ店ライブ店
をご紹介してきました。
本日はキララ店のご紹介になります。



店頭にはクレープ屋さんの販売車が停まっています。



店頭から入り、鮮度抜群の野菜と果物コーナーが展開されています。



精肉コーナーも品揃えが充実しており、鮮度も良く価格も安い…



鮮魚コーナーでは好みの「お刺身の盛り合わせ」「魚の調理」
無料サービスを実施しています。



惣菜コーナーでは「細巻きバイキング」の実演中でし。
美味しそうでしたので、私もお買い上げさせてもらいました。



惣菜コーナーは対面になっており、お客様の声を直接聞けるように
工夫されています。




食品スーパー業界は、大変な激戦となっています。
大手のショッピングセンターの食品業界への参入や、コンビニの
新たな生鮮食品の顧客獲得を目指した戦略。
食品業界を取り巻く環境は、ここ5年で激変してきました。

大手企業やコンビニ、或いは大手食品チェーン店を迎え撃つ地元
の食品スーパーさん達の「生き残り戦略」は既に明確です。
『顧客感動サービス』を徹底できるか?

お客様を満足させる。お金をいただいているので当たり前です。
もちろん「鮮度が良くて安いもの」は最低基準のレベルで勝負する。
これが食品スーパー業界の現在の常識です。
鮮度が良くて安い、それにプラスするサービスの質が差別化です。


そのサービスで、お客様に『感動』を感じていただけるか…
これが地元の食品スーパーさんの大型店に負けない最大で唯一の
戦略です。

必ず、勝てますのでやり続けましょう。  


2010年10月10日

蓮舫大臣が国会内の雑誌撮影で陳謝

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


何かとお騒がせな蓮舫行政刷新大臣ですが、蓮舫大臣を有名にした
事業仕分けでの一言「一番じゃなきゃダメですか?」

*写真はインターネットより抜粋しました。


今度はファッション雑誌の写真撮影に国会議事堂を使用したことが
大騒ぎになっていますね…
モデル顔負けのスタイルと美貌ですので要請があるのは判ります。
写真を見る限りでは、とても議員とは思えません。
しかも本当に大臣でしょうか…?

*写真はインターネットより抜粋しました。


結局「撮影場所が不適切であるとか懸念を抱かせてしまったことを
素直にお詫び申し上げます」と陳謝しました。

*写真はインターネットより抜粋しました。



野党は「撮影許可の基準を満たしていない」
「議員活動の枠を超え、私的な宣伝や営利目的に当たる」
等々の批判を強めています。
国会議事堂でのファッション雑誌撮影が是か非は、私はどちらでも
いいのですが、肝心の国会運営に支障をきたさないようにお願いを
したいと思います。
小沢議員の騒動といい今回の蓮舫議員の騒動、民主党がフワフワと
地に足がついていないような雰囲気があります。
是非とも日本がよくなるような政策をお願いします。



  


2010年10月09日

来春のセンバツ高校野球/東海大会

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


8月よりスタートしています来春の選抜高校野球大会の甲子園出場を
目指した秋季県大会が終了し、センバツへ望みをつだいだ東海大会
(愛知県・静岡県・岐阜県・三重県)へ出場する高校が決まりました。

静岡県大会優勝 静清高校。

*写真はインターネットより抜粋しました。

静岡県大会準優勝 磐田東高校。

*写真はインターネットより抜粋しました。

静岡県大会第3位 静岡高校。

*写真はインターネットより抜粋しました。



東海大会の組み合わせ抽選が10月12日に行われ、今月の23日より
三重県にて東海四県の戦いがスタートします。
今年はどこが勝ち残るのか、いまから楽しみにしています。
東海大会の決勝戦に勝ち残った2校が、来年の3月から始まります
センバツ高校野球大会に出場できるのが慣例です。

日常生活の中では、なかなか『感動』することが少ないですが
高校野球は選手の純粋な想い甲子園へ行きたい。との強い思いが
見ている側に伝わる素晴らしい場面が多いと思います。
まだ、甲子園という晴れ舞台ではありませんが、甲子園が目前だから
ひたむきで純粋な必死なプレーが見られるはずです。

是非とも『感動』するプレーを期待したいと思います。
頑張れ、高校球児。

  


Posted by 戸塚友康 at 09:15 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年10月09日

業種別コンサルティング・マーケティング

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
 ↑↑↑↑↑ 『ポチッ』と、ひと押しの応援が励みになります。




経営コンサルタント業務の、
業種別コンサルティング・マーケティングをご紹介します。




スーパーマーケット

和菓子屋・店

花屋・店

看板製作会社・看板

会計および税理士事務所・税理士法人

建設・建材関連業

建築・建設業

製造業


上記以外にも、さまざまな業種のご相談を承っています。  


2010年10月08日

子ども手当/未受給50万人

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



以前に『子ども手当』の寄付制度に関する記事を書きましたが、先般
大変に興味深い記事が掲載されていました。



なんと、子ども手当『未受給者50万人超す』
  


6月から始まりました子ども手当の支給を受け取っていない子ども
の数が、少なくとも50万人を上回ることが先日、厚生労働省から
発表がありました。
また、日本在住の外国人が母国に残した子ども10,656人に子ども
手当が支給されていることも明らかになった。
「日本の税金が外国人に支給されているのはおかしい」との批判
が多く、2011年度よりこどもが国内居住要件を設ける方針を明ら
かにしています。

この調査は、公務員家庭の子ども(147万人)は除外されているので
全体の支給規模は判明していません。
こんな調査でいいのですか…?
何故、公務員家庭の調査は対象外なのか理由が判りません。

現時点では2010年度のの子ども手当支給対象者のうち、非公務員
世帯の子どもは1586万人
そのうち手当を受け取ったのは1532万人にとどまっています。

初めての制度ですので混乱も問題点もあるはずですが、公平感を
欠いているような気がします。
今年度、次年度で何とか公平感のある制度への移行を期待します。


  


2010年10月07日

革新企業/スーパーヤオスズ・ライブ店

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。



先般より『革新企業』として愛知県刈谷市に本社のある食品スーパー
スーパーヤオスズさんのポケット店アップティ店をご紹介しました
が、本日はライブ店をご紹介します。
ライブ店の特徴『強み』は、何と言っても惣菜部の「3つのお約束」



外観は西欧風のレンガ調の、とてもモダンな建物です。



入口より青果コーナー精肉コーナーが、新鮮で豊富な品揃えと抜群
の鮮度にて、お客様のご来店をお待ちしています。



そして「3つのお約束」で商品づくり・品揃えしている惣菜コーナー
は、自信の商品を陳列しています。



プロの料理人がいる鮮魚コーナーは、ライブ店の自慢であります。
また、レジ検定の有資格者のいるレジも素晴らしい対応にてお客様
をお迎えしています。




スーパーヤオスズさんの『革新企業』への改革の第一歩は『人』の
改革に着手しました。
改革と言っても「人を変える」ことを行うのではなく、まずは社長
をはじめとした「トップ自身が自ら変わる」ことを実施しています。
「相手(部下)を変えよう…」
と思っている人が読者いたら要注意。
「人(相手)は変えられません」
相手を変えるのではなく、まずは「自分が変わる」


ある著名な方の講演会で聞いた話を、ご紹介します。
自分が変わるためには『自分自身の心を変える』
自分の心が変われば『行動が変わる』
自分の行動が変われば『性格が変わる』
自分の性格が変われば『人格が変わる』
自分の人格が変われば『運命が変わる』

『革新』を目指すことは、大変なエネルギーを使い労力が必要と
なりますが、今後の勝ち組みになるためにもチャレンジする必要
性は大きいと確信しています。
最後までやり切り、継続することが『革新』につながります。
やり遂げましょう。








  


2010年10月06日

トップの経営姿勢/成功の三要素

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


先日、福井県に出張したときにお伺いしたのは(株)明光建商さん
でした。
目的は『経営会議』『営業戦略会議』での指導アドバイスです。
塩谷昭文社長を中心に9月の営業成績の報告、10月以降の見込みを
各人が報告しています。



この日は越前市の本社スタッフと小浜支店の支店長が出席です。
今年の夏は猛暑でしたので『シポフェース』での受注工事が多く、
現場作業は大変な忙しさだとお聞きしました。



大阪営業所と東京営業所の所長はテレビ会議での参加です。



壁には企業経営で大切な『経営理念』



そして『平成22年度 年間目標』の一緒に飾られて
います。



私が最も注目したのは『社長の思い』



拝見しまして塩谷社長の人柄が出ており、個人的にも好きな言葉で
あります。本質をついており、自分自身にも語りかけています。
「ありがたさ」とは普段はあまり感じないものですが明光建商さん
に訪問させていただくと、改めて感じます。
素晴らしい経営姿勢だと毎回、感銘を受けています。



また、玄関には歓迎の「看板」が掲げられています。 感謝…




経営的な戦略やテクニック、或いは技術やスキルは、とても大切な
要素ではありますが『経営者の思い』『志』は最重要
ではないでしょうか…
その思いの深さ志の高さ方向性により、企業経営は大きく変化
します。

◆経営者の成功の三要素。
  ①勉強好き。
  ②すなお。
  ③プラス思考。

自分を磨き高めましょう。
  


2010年10月05日

空前の『丼』ブーム/郵便局が全国から取寄せ

にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
『ブログ村』に参加しています。応援のひと押しが励みになります。


最近、空前の『丼』ブームだと知っていましたか…?
吉野家とすき屋の牛丼戦争を皮切りに、新たな勢力も台頭しています。
代表例が、カツ丼専門店の『かつさと』。既に浜松には2店舗の店が
できています。今後、必ずメジャーになりそうな勢いです。

そこに目をつけたのが郵便局の全国の『丼』のお取り寄せサービス。
素早い企画と全国規模のスケールは、他社では真似できないサービス
ですね…  



「国産牛たたき丼」と「飛騨牛おこわ」



「利久 どんぶりセット」と「国産豚の生姜焼き丼」



「長崎にある山口屋の豚角煮丼」と「十勝名物ぶた丼セット」



「気仙沼産ふかひれ丼」と「横浜中華街の中華丼」



「京都『八起庵』京風鶏カレー」と「ハヤシ丼」



「北海道チャーシュー丼」と「名古屋コーチンどんぶりの素」



「ひつまぶしの素」と「ぶりのたたき丼」



「かに炊き込みご飯の素」と「越前かに丼」



「北海の親子丼」と「築地市場の天然本鮪かちわり丼」



「まぐろ丼セット」と「桜えびごはんの素」



「活〆真鯛 鯛釜めしの素」と「境港あじ丼・いか丼セット」




全国には驚くほど、地域の特産品を活かした『丼』がありますね…
また、そこに着目していち早く「ドンブリ」を大集合させた郵便局
の機動力と組織力には驚くばかりです。
ただし、残念ですが郵便局は半官半民(個人的な意見)ですので、
販売活動は一般企業に比べ、かなり弱いようです。
カラー刷りのきれいなパンフレットも置いてあるだけ…
見る人は皆無に近い状態ですから、せっかくの企画も大ヒットには
なりません。
郵便局が販売戦略を作り、職員への個別ノルマや目標達成報奨など
を仕組みとして作ったら大変な事態になります。
郵便局の「パンフレットコーナー」を見たら食料品や飲食店の方々
は、とても参考になる商品や企画が目白押しです。

郵便局のパンフレットコーナーは宝の山ですよ…