2010年07月22日

企業戦略/『しずおか茶コーラ』

本日は、少し変わった路線で業界を勝ち残っている企業さんを
ご紹介したいと思います。
静岡県島田市に本社を置く木村飲料 株式会社さん。
直接は存じ上げないのですが、とにかく発想が斬新です。


現在のお勧め商品は『しずおか茶コーラ』

味は確かにコーラに微妙にお茶の香りが…



以前に『わさびラムネ』との静岡限定商品を販売して
新聞紙上で話題になりました。
現在、『ラムネ』商品の種類は
『カレーラムネ』『杏仁ラムネ』



サイダーも種類が豊富です。
『にんじんサイダー』『トマトサイダー』


受験生に人気(たぶん)の『ダルマサイダー』



ソーダ関係の商品は…
『男のちょい割る強ソーダ』



ネーミングが素晴らしい。 興味をそそりますね…
もちろん一般的な『ラムネ』も製造しており、ペットボトルの
ラムネを商品化しています。
まだまだユニークな商品が豊富にあります。
インターネットの直販も行っていますので一度、ホームページ
を参考に興味のある方は、注文されてみては如何ですか…
中小企業さんのたくましさを感じる地元企業です。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


2010年07月21日

iPhone4/受信トラブル

アメリカ電子機器、アップル社は『iPhone4』の受信
トラブルについて設計ミスなどの構造上の欠陥を否定したまま、
ケースの無料提供を発表しました。
同社は革新的な製品を次々に世に送り出した業界の「風雲児」。
世間の期待と共に、厳しい批判が寄せられています。

アメリカメディアは「1年前からトラブルを知っていたのに発売を
強行した責任は大きい」と連日、批判的な記事で溢れています。
原因としてCEO(最高経営責任者)のジョブズ氏がデザインを気に
入り、仕様を変更できなかった。ために受信トラブルにつながって
いると酷評しています。

同社の株価も6月には280㌦だったのが、7月には240㌦台まで落ち
込み経営面での圧迫を与えていると…
CEOのジョブス氏の会見では「我々は完全ではない」と釈明。

アメリカの風土でしようか…?
大ヒット商品を連発しますと「バッシング」を受けやすい環境が
あるようです。
しかし、6月24日の発売から1ヶ月足らずで300万台を発売した
世界が注目する大ヒット商品です。
このままでは済まないような気がします。

今後のアップル社の動向が大変に気になります。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


2010年07月20日

甲子園初出場?

いよいよ梅雨も明けて夏本番ですね…
真夏の日本の風物詩といえは、もちろん高校野球ですね。
(いろいありますが私は高校野球ですので…)
現在、各地区で甲子園を目指して熱戦が繰り広げられています。
今年は、どのようなチームが甲子園に出場するのか…?

ひと足早く甲子園出場。記念写真…?

たしかに甲子園球場ですが、何か様子が違います…


腹の大きな人や頭の薄い人達ですが… (笑)
ヒゲのある人や白髪の人が甲子園に… ?
本当に高校生???         (嘘)

そんな訳がないですよ。
この写真は2005年に全国のロータリークラブより地区予選を
勝ち上がったチームが出場できるロータリークラブ甲子園。
私の所属していた『浜松ハーモニーロータリークラブ』が、
見事に初出場した時の記念写真です。

自分達で優勝候補と自負して参加しましたが、見事に一回戦
で逆転負け…
スコアボードも名前も入っており、本格的でした。

汗と泥にまみれてはいませんが、甲子園は最高…!
頑張れ! 高校球児!
目指す夢の甲子園は、すぐ近くにあるぞ…





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


2010年07月20日

経営コンサルタントの手腕/現場主義の落とし穴

どのような業界においても一般的に、トップといえども現場に
足を運ぶべきである。と言われ、実際に『現場主義』
唱える経営者の方は多いのが実態です。

*写真と記事内容は関係ありません。

今日は『現場主義の落とし穴』の一例をご紹介します。
内容的には『現場主義』が悪いという内容ではありません。

経営者の方々で良く聞かれるのが「現場に行かないと真の問題が
判らない。見えない。」
との声を良く聞きます。

以前あった事例でご紹介します。
地域密着で経営をされてた、地元のスーパーさんでの話です。
ある都市を中心に半径15km~20kmに数店舗を抱えて、地元で
は知名度のあるスーパーマーケットでした。
その中で業績が伸び悩んでいる店舗を、経営者と一緒に巡回した
ときの話しです。
店舗を巡回したとき、商品をチェックし、各部門のチーフに声を
掛け、お客様にも丁寧に接客をしながら現場を確認していました。
オープンして5年以上経過している店舗でしたので、客層も理解を
しているのか、店長に出しした指示が
「〇〇店のお客様は50代の主婦層が主流なのは判っていると思う
が、品揃えが50代をターゲットとした商品になっていない。
例えば…」
と言うような指示を出していました。

*写真と記事内容は関係ありません。

一方では、マーケティング環境分析を実施したところ
その店舗の商圏内人口は増加し、20代~30代のファミリー層
が急激に増加しているデータが出てきました。
人口流入にともない、コンビニ・ファミレスの建設予定も盛んに
行われている最中でもありました。

店舗では社長の指示通り、50代の主婦層向けの品揃えが実施され
ており、ファミリー層を取り込む雰囲気がありませんでした。
マーケットを客観的に見れば完全な『機会損失』でした。

ここからが経営コンサルタントとしての腕の見せどころです。
私から社長に提案し「ファミリー層」を取り込む大キャンペーン
を企画しました。
なかなか「ウン」と言わない社長を説得し、社員全体を巻き込ん
での大キャンペーンを実施しました。
結果は大成功。
その後、数年間はファミリー層のさらなる増加に伴い、売上も着実
に伸ばしていきました。


つまり『現場主義』で問われるのは『現場を見る目』
であり、事情に精通している人ほど視野が硬直する。傾向があり
ます。目の前のに目を奪われを見失ってしまう。
もちろん『データ至上主義』が良いわけでもありません。

経営者の立場での『現場主義』とは、
『ミクロの数字・データをマクロ等の視点で
見て、またミクロの数字に落とし込む』


第一線の経営者であるならば、データを読むことも重要であり、
現場に通うことも必要であります。

『森を見て木を植え替える』
ことが必要なのです。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
『ブログ村』の『コンサルタント部門』に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:16 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(2)

2010年07月19日

飛騨かわい 雪中酒

先日、思いがけない贈り物が届きました。
『飛騨かわい 雪中酒』

昨年12月に経営者の集いモーニングセミナーの講師を務めた
飛騨高山倫理法人会の井上会長より届きました。


発砲スチロールに梱包され、開封したら本物の雪が…
しかも、何ともオシャレに『桃の枝』が入っていました。

10日間水につけておくと『花』が咲くそうです。


説明書も同封されており要約しますと…


雪深い奥飛騨の里で、大量の雪を集積して作った雪室の中
で天生山麓の名水で醸した、しぼりたての生酒を約半年間、
じっくり熟成させたのが『雪中酒』だそうです。
考案は「北飛騨むらおこし実行委員会」。

雪国だからこそ生まれた知恵と味の逸品ですね…
全国で「まちおこし」「むらおこし」を企画している場所は
数多くあるとは思いますが、大自然に合わせる。
素晴らしい発想です。

やはり倫友はいいですね… 
飛騨高山倫理法人会の井上会長、役員の皆さん
ありがとうございます。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月18日

地方自治法60周年記念/岐阜県カラー銀貨当選

先日『地方自治法施行60周年記念』である
47都道府県のカラー千円銀貨が当選しました。
当選したのは岐阜県のカラー千円銀貨。

鵜飼いをモチーフにしたデザインが、綺麗ですよ。


ノート型になっており、表紙はこんな感じ…

表紙も夕刻にスタートする鵜飼いの様子が描かれています。


開くとこんな感じ…



左側には白川郷をデザインした80円記念切手があります。



そして右側がカラー千円銀貨が収納されています。



趣味で集めている現代コイン・記念硬貨。
マーケット(市場)の反応は予想より早く、造幣局より右側
のコインだけの発売が6,000円なのですが「アッ」と言う間に
10,000円を超えていきます。
一番最初に発売された「北海道の千円カラー銀貨」はすでに
プレミアが付き、マーケット相場は約16,000円(変動します)
まで値上がりしています。

マーケティングでいう『希少性』が働いています。
現在、北海道京都島根長野新潟茨城奈良高知
岐阜と第9弾まで発売されていますが、全て収集できてます。
次回は8月か9月に福井県が発売予定です。
47都道府県収集まで、先は長いですね…





  


2010年07月18日

アジェンダ/みんなの党 渡辺喜美代表

先日、行われました第22回参議院選挙ですが、速報中にすごく
気になったことがあります。
大躍進を果たした『みんなの党』の渡辺喜美代表が連発してい
ました『アジェンダ』…?

*写真は「みんなの党」のHPから抜粋しました。

あまり聞きなれない言葉なので調べてみましたら。もともとは
ラテン語の『行動する』という意味だと判りました。
今回、民主党の迷走を背景に、大躍進を果たした『みんなの党』
勝因は「判りやすさ」ですね…

どんな業界においても、どのような状況であったとしても国民
「判りやすい」ことが一番です。

小泉純一郎元首相の時のように将来に希望が持てる
政治を実現して欲しい。と心底願っています。

政治家の皆さん、そろそろ国民目線になって下さい。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。
  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │戸塚友康コラム

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月17日

マーケティング戦略/みんなの記念日

7月26日(月)は『土用の丑の日』
今年の土用の丑の日は、水面下で激しい戦いが繰り広げられて
いますね…
地元の「鰻屋さん」をはじめ「スーパー」「コンビニ」それに
くわえて「ファミレス」まで参入し、シェアの奪い合いになっ
ており、まさに『みんなの記念日』一大イベントとして確立が
されています。

セブンイレブンでは数量限定『希少性』を出し、完全予約制
の販売スタイルを取っています。

今年の売りは、
『うなぎにも、焼きにも、タレにもこだわりのうまさ』
九州産と静岡産の「うなぎの蒲焼き」
さらにプレゼントとして、特定の商品予約したお客様には、
『食事の前にこの一本』のドリンクプレゼント付き。


セブンイレブンは全国展開ですので、統一企画としてスケール
メリットを出すことを主眼としていますが、残念ながらチラシ
を店頭に置いているだけで、積極的な販売姿勢はありません。
地域の「鰻屋さん」「スーパー」さんは積極的な声掛けを行い
予約を勝ち取るチャンスです。

まだ間に合います。
一刻も早く予約を確保しましよう…



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。  


2010年07月16日

『清掃に学ぶ』/山中敦子さん講演

先日、豊田市の「清掃の母」と呼ばれている(株)山信商店さん
山中敦子さんが講演をするという情報を聞き、私の住んでいる
静岡県浜松市から車で15分程度の袋井市へ向かいました。
(*清掃の母とは私が勝手名付けてます…)


袋井市倫理法人会が主催の『経営者の集い』において開演前の
リラックスしている山中敦子さん。



袋井市倫理法人会が初めて開催する『経営者の集い』
司会は鈴木憲副専任幹事です。



会長挨拶は内山準会長。
話が短くて、とても聞きやすかったですよ…



いよいよ待ちに待った講演会がスタートします。
本日のテーマ『清掃と実践』

最初のお話が『たかが清掃、されど清掃』
最近、自分自身が自社の清掃に気持ちが入っていなかった
ことに気づき、やはり実践者の話は違う。と感動しました。

清掃を行うことは綺麗にすることも当然ですが『学び』
得ることの重要性をお話していただけました。
要約すると、掃除を実践することで『問題に近づく』こと
がてきる。また、問題が見えてくると『知恵』が出てくる。

説得力があり現在「心がこもった掃除」をサボっている私
の心にズギズキと突き刺さりました。


また小学校での子供達と一緒に清掃する時の心構え、子供達
への教えるコツ等々をパワーポイントを使っての説明を実施
していただきました。



聴講者は30名を超える人が集まっていました。


最後に「そうじ力」という書籍内容をご紹介されて、約60分
の講演を終了されました。


私自身にとっては大変、有意義な講演会でした。
最近、掃除をあまく見ていたことに気づきました。
『たかが清掃、されど清掃』
自分自身の「心」に隙ができ、油断している自分に気づかせて
いただき、ありがとうございました。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ブログ村のコンサルタント部門に参加しています。
皆さんの応援の『ひと押し』が活力になります。  


Posted by 戸塚友康 at 09:05 │大自然の法則

▶コメントをする・見る(0)

2010年07月15日

組織活性化のコツ/福井市中央倫理法人会

先日、福井市中央倫理法人会の『経営者の集い』の記事を書き
ました。翌日はモーニングセミナーの講師を務めました。
そこの場で見つけました『組織活性化』のコツをご紹介
します。



倫理法人会の特徴である『万人幸福の栞』の輪読。



本日の「朝の挨拶」リーダーは野路靖人幹事。

若いデザイナーさんで、元気ハツラツで輪読していました。


石川県加賀市から若旦那も駆けつけてくれました。

山城温泉にある坂本呉服店の坂本哲也さん。


(株)明光建商さんの塩谷文昭社長と前田甚作課長も出席
して戴きました。

本当にありがとうございます。


食事会は多くの人数がいて、とても活気があります。

倫理法人会の活性化の目安でもある食事会です。


ここで『組織の活性化』について大きなヒントを…

気づいていない会員さんや役員さんも多いとは思いますので
全国の倫理法人会へ講演に行かせて戴いている私から一言…

倫理法人会役員の足下の実践・最も大切な役割。
それは『人様のお世話役に徹する』

些細な実践ではありますが、
「次週、是非ともMSに来て下さいね…」
「今日、良かったら一緒に食事でもしませんか…?」

この一言が、どれだけの人に声を掛けれるか…
また、会長・専任幹事を中心とした役員さん達がどれだけ
「声掛け」ができているか…?
これが基本中の基本の足下の実践です。
よく見かける光景が、久し振りに来た人・初めて来た人等々の
会員、非会員に「声掛け」「お世話」をせず、会場・チラシの
片づけを優先している倫理法人会の多いこと、多いこと…

『声掛けが何よりも最優先ですよ』



モーニングセミナーの人数が少ない、出席率が悪い、以前に
比べ出席しない人が多くなった、食事会がいつも同じメンバー
新しい会員さんが2~3ヶ月で来なくなる。等々…

これは全て「声掛け」の実践が不足している。
つまり『人様のお世話役』ができていない証拠です。

相手の立場になって考えれば、直ぐに判りますが『我』
小さくなっていない人は『気づき』が無いでしょう…
声を掛けて貰えたら『自分自身の存在』を感じます。
モーニングセミナーの出席が少ないのは『存在意義』
相手に伝えていない、伝える努力が不足している。のです。


会社・企業に置き換えても同様のことが言えると思います。
時々、耳にするのですが勘違い会長(社長)・役員(幹部)さんは
「良い会であり、良い教えだから来るのは当たり前」
「参加すれば勉強になるのに、残念だね…」

完全な勘違い。ダメ会長(社長)の典型ですね…
会長(社長)や役員(幹部)に魅力が少ない、魅力が無いから
『組織が活性化』しない。簡単な理由です。
ダメな倫理法人会(会社)になるとモーニングに出席しないから
役員を外す。という無策ぶりを発揮しています。
トップが率先垂範して『声掛け』実践を怠っていること
にすら気づかない…


『組織の活性化』は簡単明瞭。
トップが『人様のお世話役』に徹する。
これだけ出来れば結果は出ます。

倫理法人会、モーニングセミナー等々は『手段』です。
自分自身を純情(すなお)に変える『自己革新』を手段を使い
変えていく会です。
勘違いしている(会社)の会長・専任幹事(社長・幹部)の方々
は早く気づいて下さいね…



福井市中央倫理法人会の皆さんとパチリ。

とてもお世話をしていただいた組織でした。



にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
                第1位を狙います。
                是非とも応援の『ひと押し』
               
                をお願いします。。