2010年06月25日

夢の2010名モーニングセミナー開催

明後日は、いよいよ待ちに待った夢の2010名モーニングセミナー
の開催日。
また、明日は倫理経営講演会の開催日でもありますね…


私自身は平成18年7月に豊田市倫理法人会(豊田市中央の前身)へ
講師として初めてお伺いさせていただき、ご縁を頂戴してからの
お付き合いとなります。
本当に多くの人達にお世話になり、改めて感謝の気持ちです。
ありがとうございます。


明日の倫理経営講演会は浜松より7名の参加で伺います。


また、明日の夜に豊田市に集合するメンバーが3名。
明後日の朝、直接モーニングセミナーへ来場するメンバーが2名。
総勢、浜松軍団は12名で明後日のモーニングセミナーへ参加
させていただきます。

よろしくお願いします。




にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
                第1位を狙います。
                是非とも応援の『ひと押し』
               
                をお願いします。
  


Posted by 戸塚友康 at 16:30 │倫理法人会

▶コメントをする・見る(0)

2010年06月25日

マーケティング/新しい習慣作り

昨日に続いて『マーケティング』の戦略をご紹介します。
本日のテーマは『新しい習慣作り』


2月3日は節分の日。
皆さんご存知のように、その年の縁起の良い方角(恵方)を向き
太巻きを丸かじりする「恵方巻」の習慣。
発祥の諸説はいろいろいあるようですが、大阪海苔問屋協同組合
のイベントで「のり巻き」を配布したところマスコミに取り上げ
られて1977年に「のり巻きの日」と制定した。との説が…
以降、関西では2月3日は「のり巻きの日」と制定されていました。

事実、私も京都に10年ほど住んでいましたが、確かに2月3日節分
には「太巻き」を食べていました。

その後、全国に飛び火したのは1989年広島県のコンビニが恵方巻
を発売し、翌年から関西地区に広がり1998年にセブンイレブンが
全国展開をしたようです。

「海苔」を扱う問屋さん達の発想で「太巻き」という、以前より
存在していた『商品』『新しい習慣』として節分の日に
縁起の良い方角を向いて丸かじりする。
という『新しい習慣作り』が完成しました。


マーケティングで言いますと、
★どこにでもある商品。
★飽きられている商品。
に対して息吹を吹き込む…

『新しい習慣』としてマーケット(市場)に必需品として蘇らせる
ことの代表例と言えると思います。
皆さんの企業でも「古い」「飽きられている」との発言を安易に
使うのではなく、
『新しい習慣』を作りの知恵を絞り、商品を蘇らせる。
と言うビジネスの発想を是非とも持って下さい。





にほんブログ村 経営ブログ コンサルタントへ
ブログ村「コンサルタント」 ← ブログ村のコンサルタント部門の
                第1位を狙います。
                是非とも応援の『ひと押し』
               
                をお願いします。